デジタル・プラットフォームとルールメイキング [単行本]
    • デジタル・プラットフォームとルールメイキング [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
デジタル・プラットフォームとルールメイキング [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003732366

デジタル・プラットフォームとルールメイキング [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2023/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デジタル・プラットフォームとルールメイキング [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    Society5.0時代の法の姿を考えてみよう。仮想空間と現実空間が融合する未来社会において、社会的な価値の最適化を図るために、法はどのような役割を果たすことができるのか。憲法、情報法、民事法、刑事法といった法分野にとどまらず、経済学、情報工学などからも多角的に検討する。
  • 目次

    序 章 本書の目的

    Session 1  データ・情報
    第1章 パーソナルデータ取引の倫理的・法的・
    社会的課題
    第2章 AI
    と憲法――アルゴリズム、プライバシー、デモクラシー

    Session 2  アーキテクチャ
    第3章 情報法からみたプラットフォームをめぐる法的課題
    第4章 デジタルプラットフォームと情報ネットワーク
    第5章 ブロックチェーンと法

    Session 3  デジタル・ガバナンス
    第6章 プラットフォームビジネス規制の制度設計
    第7章  Society5.0における新しいガバナンスシステムとサンクションの役割
    第8章  デジタル・プラットフォームにおけるガバナンスと ルールメイキング――あるいは、表現の自由の私法的基礎
  • 出版社からのコメント

    デジタル・プラットフォームビジネスにより変容しつつある社会において、法はどのような役割を果たすべきか際的に考察する。
  • 内容紹介

    デジタル・プラットフォームビジネスにより変容しつつある社会において、法はどのような役割を果たすべきか学際的に考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    千葉 惠美子(チバ エミコ)
    1953年生まれ。北海道大学法学研究科修士課程修了。北海道大学法学部助手、札幌学院大学法学部助教授、大阪大学大学院法学研究科助教授、名古屋大学大学院法学研究科教授、大阪大学大学院高等司法研究科教授を経て、2019年3月定年退職。2019年4月より大阪大学大学院高等司法研究科招へい教授(現職)。名古屋大学名誉教授
  • 著者について

    千葉 惠美子 (チバ エミコ)
    千葉 惠美子 (チバ エミコ) 大阪大学大学院高等司法研究科招聘教授。名古屋大学名誉教授。

デジタル・プラットフォームとルールメイキング [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:千葉 惠美子(編)
発行年月日:2023/09/30
ISBN-10:4535527482
ISBN-13:9784535527485
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 デジタル・プラットフォームとルールメイキング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!