唯識説の深層心理とことば―『摂大乗論』に基づいて [単行本]
    • 唯識説の深層心理とことば―『摂大乗論』に基づいて [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
唯識説の深層心理とことば―『摂大乗論』に基づいて [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003732826

唯識説の深層心理とことば―『摂大乗論』に基づいて [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2023/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

唯識説の深層心理とことば―『摂大乗論』に基づいて の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    序 言

    序 章
    一 無著の時代
    二 唯識思想における「ことば」

    第一章 唯識ということ

    第二章 アーラヤ識説
    一 アーラヤ識
    二 マナ識
    三 熏習と種子
    四 アーラヤ識の二種の縁起
    五 聞熏習の種子

    第三章 三性説
    一 三性とは何か
    二 三性の名称の由来

    第四章 現象世界生起の構造
    一 依他起性に潜むダイナミズム
    二 依他起性における意識
    三 「ことば」を生起する心作用
    四 言語活動を生起する想と尋伺
    五 分別の形相因
    六 行の形相因
    七 唯識学派が「ことば」を重視する理由

    第五章 唯識学派の修習法
    一 有部の法の修習
    二 唯識学派の法の修習

    第六章 唯識説の「ことば」の哲学
    一 種子はすべて潜在的「意味」形象である
    二 唯識思想における深層心理と「ことば」
    三 見聞覚知は「ことば」の種子を熏習する
    四 意味への転成による「ことば」の種子の熏習
    五 意識の深層への言語学

    第七章 瑜伽行と仏身論
    一 無分別智と転依
    二 無分別智と三種の仏身

    おわりに

    参考文献/索 引
  • 出版社からのコメント

    あらゆる物事は心の現れと説く唯識。世界が現象する経緯を、哲学的整合性をもって理論的に説明し得る「ことば」の哲学として展開。
  • 内容紹介

    より精緻に、より深く。
    唯識の「ことば」の哲学へ――

    「あらゆる物事は心の現れである」と説く唯識。心は、視覚(眼識)、聴覚(耳識)、嗅覚(鼻識)、味覚(舌識)、触覚(身識)、知覚(意識)、自我意識(マナ識)の七識と、それらの根底に潜む深層の心であるアーラヤ識から成る。

    かつて井筒俊彦氏は、心の深層で展開される「意味」世界の生成の秘密を探り出す道を唯識の哲学に中に見つけ、また丸山圭三郎氏は、ソシュールの言語哲学の中に唯識の説くアーラヤ識説と似た解釈が為されている、と述べた。

    本書は、井筒・丸山両氏の説に触発され、世界が現象する経緯を哲学的整合性をもって理論的に説明し得る「ことば」の哲学として解き明かす。

    テキストに無著の『摂大乗論』を取り上げ、唯識思想理解の重要な鍵「アーラヤ識」「三性説」「唯識の修道論」「深層心理とことば」などを探り、解説する。そこには唯識を分かり易く説明した入門書の性格と、その難解な言語哲学の解明を志した研究書の意味を合わせ持つ。

    【目次】
    はじめに
    序 言
    序 章
    第一章 唯識ということ
    第二章 アーラヤ識説
    第三章 三性説
    第四章 現象世界生起の構造
    第五章 唯識学派の修習法
    第六章 唯識説の「ことば」の哲学
    第七章 瑜伽行と仏身論
    おわりに
    参考文献/索 引

    図書館選書
    難解な唯識説を分かりやすく解説した入門書兼その言語哲学を解明した研究書。世界が現象する経緯を、哲学的整合性をもって理論的に説明し得る「ことば」の哲学として展開。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小谷 信千代(オダニ ノブチヨ)
    1944年、兵庫県生まれ。1967年、大谷大学文学部仏教学科卒業。1975年、京都大学大学院修士課程修了。1978年、大谷大学大学院博士課程満期退学。大谷大学教授を経て、大谷大学名誉教授
  • 著者について

    小谷 信千代 (オダニ ノブチヨ)
    1944年、兵庫県生まれ。1967年、大谷大学文学部仏教学科卒業。1975年、京都大学大学院修士課程修了。1978年、大谷大学大学院博士課程満期退学。大谷大学教授を経て、現在大谷大学名誉教授。著書は『倶舎論の原典解明 賢聖品』(共著)、『法と行の思想としての仏教』『摂大乗論講究』『世親浄土論の諸問題』『真宗の往生論──親鸞は「現世往生」を説いたか──』『虚妄分別とは何か──唯識説における言葉と世界──』ほか。

唯識説の深層心理とことば―『摂大乗論』に基づいて の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館
著者名:小谷 信千代(著)
発行年月日:2023/08/15
ISBN-10:483187096X
ISBN-13:9784831870964
判型:B6
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:320ページ
厚さ:2cm
重量:462g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 唯識説の深層心理とことば―『摂大乗論』に基づいて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!