コンビニのしくみ―図解でまるごと大解剖!(DO BOOKS) [単行本]
    • コンビニのしくみ―図解でまるごと大解剖!(DO BOOKS) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003733027

コンビニのしくみ―図解でまるごと大解剖!(DO BOOKS) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2023/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コンビニのしくみ―図解でまるごと大解剖!(DO BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全国5万5,000店、私たちの生活に欠かせない「コンビニ」はどのように運営されている?コンビニの魅力と可能性を基本から解説。
  • 目次

    1章 コンビニとは何か
    ・近代小売業の変化② Retail3.0から4.0の時代
    ・コンビニ大手3社の戦略比較① セブン‐イレブン
    ・コンビニと小売業 他の業態との違いとは
    ・ECとコンビニの比較 ECの現状とコンビニの立ち位置 ほか

    2章 流通業の中のコンビニ
    ・コンビニが生み出す価値とは ギャップを調整する
    ・コンビニが成長できた理由 フランチャイズのしくみ
    ・本部と加盟店の関係性 ロイヤリティのしくみ
    ・コンビニ戦国時代?  競争激化する小売市場 ほか

    3章 コンビニ社員の仕事
    ・コンビニ店長の仕事① マネジメントの範囲
    ・コンビニ店長の仕事③ 店内の体制構築
    ・コンビニ店長の仕事⑥ 従業員教育 ティーチングとコーチング
    ・コンビニ店長の仕事⑦ 雰囲気作り お店での信頼構築方法 ほか

    4章 コンビニの数値管理
    ・仕入資金の悩みを解決! オープンアカウントシステムとは何か
    ・コンビニの経費 コンビニの3大経費とは
    ・コンビニの人件費② ワークスケジュール(作業割当)
    ・コンビニの在庫管理② ロスの種類 ほか

    5章 コンビニのマーチャンダイジング
    ・本部のマーチャンダイジング② 商品構成と商品のプロダクトライフサイクル
    ・本部のマーチャンダイジング③ 新商品の作り方
    ・店舗のマーチャンダイジング① 品揃えの考え方・販売計画と仕入計画
    ・店舗のマーチャンダイジング② 単品管理① 単品管理とは何か ほか

    6章 コンビニのマーケティング
    ・コンビニのマーケティング① 本部と加盟店のマーケティングの違い
    ・コンビニのマーケティング 会員化とFSP
    ・コンビニのマーケティング 商圏の考え方
    ・コンビニのマーケティング コンビニの競合とは ほか

    7章 コンビニのオペレーション
    ・コンビニの物流② 発注サイクルとリードタイム
    ・店舗の敷地・建物 コンビニの出店の仕方、建物の構造
    ・売り場の役割⑤ コンビニの陳列・ディスプレイの工夫
    ・バックヤードの役割 SC・POSシステムのしくみ ほか

    8章 コンビニに関わる法律・制度
    ・コンビニの出店時に関わる法令 必要な申請・資格とは
    ・仕入れに関わる法令 取引先との良好な関係を築く
    ・コンビニの販売時に関わる法令 公正な取引とは
    ・コンビニの環境問題に関わる法令 持続可能な事業を目指して ほか

    9章 これからのコンビニ
    ・コンビニを取り巻く外部環境の変化③ 労働市場の変化と人事戦略
    ・コンビニを取り巻く外部環境の変化④ DX・AIがもたらすコンビニの変化
    ・フランチャイジーとの関係性の変化② オーナー視点でのフランチャイズ(インタビュー)
    ・これからのコンビニの向かう先とは 日本のコンビニを世界に 
  • 内容紹介

    全国5万5,000店、私たちの生活に欠かせない「コンビニ」は
    どのように運営されている?

    ・ビジネスモデルと経営戦略
    ・効率的な物流システム
    ・多様な品揃えと商品開発
    ・コンビニ店長の仕事
    ・コンビニの売上構造
    など、コンビニのすべてを大解剖!

    コンビニの魅力と可能性、成功の秘訣と課題を基本から解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小野寺 崇(オノデラ タカシ)
    株式会社HAAF代表取締役、経営コンサルタント、CVS実践経営塾代表
  • 著者について

    小野寺崇 (オノデラタカシ)
    株式会社HAAF代表取締役、経営コンサルタント
    1978年9月1日生まれ。2001年、明治大学政治経済学部卒。卒業後は学習塾の講師、塾経営に携わる。その後、株式会社セブン-イレブン・ジャパンにて経営指導員、本社企画部を経て独立。現在は「コンビニエンスストアを働く憧れの場所にする」というビジョンを掲げ、加盟店が雇用する社員に対してマネジメントや課題設定、問題解決能力などのスキル向上を目的とした研修や各種セミナーを開催。研修回数は650回、受講店舗は300店以上、これまでの教育および人材育成の累計は1,500名を超える(2023年5月時点)。大手メーカーや人材会社との新規事業開発、税理士法人のフランチャイズ化支援、中小企業の人事、戦略設計なども実施。
    主な取得資格は中小企業診断士、名古屋商科大学大学院 経営学修士(MBA)、リテールマーケティング(販売士)1級、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、全米NLP協会認定マスタープラクティショナー、LABプロファイルプラクティショナーなど。

コンビニのしくみ―図解でまるごと大解剖!(DO BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:小野寺 崇(著)
発行年月日:2023/07/28
ISBN-10:4495541420
ISBN-13:9784495541422
判型:A5
発売社名:同文舘出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:21cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 コンビニのしくみ―図解でまるごと大解剖!(DO BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!