ファーストステップITの基礎 改訂新版 [単行本]
    • ファーストステップITの基礎 改訂新版 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003733211

ファーストステップITの基礎 改訂新版 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:近代科学社
販売開始日: 2023/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ファーストステップITの基礎 改訂新版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コンピュータを初めて学ぶ学生のための超入門書!!基本原理からAI、モバイル通信など新しい技術まで収録!!全15章構成だから、大学の1セメスターでそのまま使える!!問題演習を通して「ITパスポート試験」の対策にも役立つ!!
  • 目次

    第1 章 コンピュータシステムの基本構成について知ろう
    1.1 コンピュータとは
    1.2 ハードウェアとソフトウェアの役割を知ろう
    1.3 ハードウェアの構成と機能
    1.4 ソフトウェア

    第2 章 入出力装置にはいろいろなものがある
    2.1 ⼊出⼒の形態
    2.2 入力 装置
    2.3 出力装置

    第3 章 プロセッサの仕組みはどうなっているのだろう
    3.1 プロセッサの役割について知ろう
    3.2 プロセッサが仕事を実行する仕組み
    3.3 プログラムの実行
    3.4 プログラムの命令

    第4 章 データはコンピューの内部でどのように表現されるのだろうか(Ⅰ) - 2 進数について理解しよう-
    4.1 2 進数とは
    4.2 2 進数と10 進数の変換
    4.3 2 進数の演算
    4.4 論理演算

    第5 章 データはコンピューの内部でどのように表現されるのだろうか(Ⅱ)-マルチメディアデータの表現方法について理解しよう-
    5.1 コンピュータで扱えるデータ
    5.2 文字の表現
    5.3 計算対象になる数値の表現
    5.4 画像、音声の表現
    5.5 ファイル管理

    第6 章 プロセッサの性能を評価してみよう
    6.1 命令の実行時間はプロセッサの性能評価指標の1 つである
    6.2 プロセッサの記憶装置
    6.3 半導体記憶素子
    6.4 マルチコアプロセッサ

    第7 章 補助記憶装置にはいろいろなものがある
    7.1 補助記憶装置の役割と機能
    7.2 磁気ディスク
    7.3 光ディスク
    7.4 フラッシュメモリ
    7.5 その他の補助記憶装置

    第8 章 ⼊出⼒インタフェースを理解しておこう
    8.1 入出力インタフェースとは
    8.2 インタフェースの種類

    第9 章 オペレーティンシステムでコンピュータ操作が楽になる
    9.1 オペレーティングシステムとは
    9.2 OS の機能

    第10 章 アプリケーションソフトウェアで自分の仕事をしよう
    10.1 アプリケーションソフトウェアとは
    10.2 共通アプリケーションソフトウェア
    10.3 個別アプリケーションソフトウェア

    第11 章 データベースについて考えよう
    11.1 データベースの必要性
    11.2 データベースの概念
    11.3 関係データベース
    11.4 データベース管理システム

    第12 章 ネットワークについて理解しよう
    12.1 ネットワークとは
    12.2 通信ネットワークシステムの基本構成
    12.3 ネットワークシステムの形態
    12.4 ネットワークシステムにおける通信規約

    第13 章 インターネットの仕組みについて調べてみよう
    13.1 インターネットとは
    13.2 特定のコンピュータを識別する仕組み
    13.3 共通に処理可能な情報の形式
    13.4 インターネットで情報をやり取りする仕組み
    13.5 インターネットの利用形態
    13.6 IoT システム

    第14 章 情報セキュリティの重要性を認識しよう
    14.1 情報セキュリティ管理の必要性
    14.2 脅威と脆弱性
    14.3 ウイルス
    14.4 情報セキュリティ対策の立案
    14.5 安全保護対策

    第15 章 総合演習
    15.1 情報処理技術者試験
    15.2 総合演習

    演習問題回答
  • 出版社からのコメント

    初版刊行から現在までに展開された情報技術の新たな技術やテーマを盛り込み、改訂新版として発行!
  • 内容紹介

    【IT技術の教科書として人気の書籍が、改訂新版になって登場!】

     本書はITの基本的な原理を中心に解説した教科書であり、各章のねらいやまとめ、練習問題などを通してITの基礎を十分に理解することができます。
     更に初版刊行から現在までに起こった目覚ましい情報技術の発展を受けて、改訂新版では新たな技術やテーマを盛り込みました。具体的にはAI、IoT、情報セキュリティ、モバイル通信などの技術を取り上げ、アルゴリズムやプログラミングなどの説明もより充実させています。ITの基礎を1から学ぶためにこの上ない一冊です。
  • 著者について

    國友義久 (クニトモヨシヒサ)
    國友義久:元日本IBM(株)。SE、システムサイエンスマネジャー、研修主管、研修コンサルテーションプログラム担当などの職種を歴任、1994年長野大学産業社会学部産業情報学科教授、2003年大阪成蹊大学現代経営情報学部現代経営情報学科教授、2008年3月退職。

ファーストステップITの基礎 改訂新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代科学社
著者名:國友 義久(著)
発行年月日:2023/07/31
ISBN-10:4764906643
ISBN-13:9784764906648
旧版ISBN:9784764903678
判型:B5
発売社名:近代科学社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:26cm
他の近代科学社の書籍を探す

    近代科学社 ファーストステップITの基礎 改訂新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!