デジタル・フロンティア―米中に日本企業が勝つための「東南アジア発・新しいDX戦略」 [単行本]
    • デジタル・フロンティア―米中に日本企業が勝つための「東南アジア発・新しいDX戦略」 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
デジタル・フロンティア―米中に日本企業が勝つための「東南アジア発・新しいDX戦略」 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003733788

デジタル・フロンティア―米中に日本企業が勝つための「東南アジア発・新しいDX戦略」 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2023/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デジタル・フロンティア―米中に日本企業が勝つための「東南アジア発・新しいDX戦略」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカを追うのではなく、中国と戦うのでもない、「第三の道」がここにある。シンガポール在住の著者が明かすまったく新しいデジタル戦略。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「GAFAM」を目指してはならない―新興国のDXこそ日本が真似すべき理由
    第1章 「改善」だけではDXにはならない―東南アジアのデジタルイノベーション
    第2章 ビッグデータの破壊力
    第3章 バラバラなデータに価値はない
    第4章 「すべてをデータ化」で生まれるイノベーション
    第5章 DXを成功に導くフレームワーク
    第6章 日本の「真のDX」を考える
  • 出版社からのコメント

    実は日本よりも圧倒的に進化している東南アジアのDX。その特徴であり、日本復活のカギを握る「半径5キロの問題解決」とは何か。
  • 内容紹介

    入山章栄氏(早稲田大学大学院・早稲田大学ビジネススクール教授)推薦!
    「これぞ核心! 日本のDXは東南アジアから学べ」

    デジタル・フロンティア(DXの最前線)は東南アジアにある!
    アメリカや中国のように規模を追うのではなく、「半径5kmの問題解決」を目指せ。

    今、シンガポールやインドネシア、タイといった東南アジア諸国でユニークなDXが進みつつある。
    配車アプリからスタートし、今や遠隔医療にまで手を伸ばすインドネシアの「ゴジェック」
    国を移動してもそのまま使用可能。東南アジアでシームレスなサービスを提供するマレーシアの「グラブ」
    アジア全域の交通問題をITで改革しつつあるシンガポールの「SWAT Mobility」
    タイで農業の効率化を図る「リッスンフィールド」 等
    これらの企業は単に便利なサービスを提供するだけでなく、物流や医療など、地域の問題をITの力で解決しつつある。そのため、GAFAMなどと違って地域社会と無理なく共存しているのが特徴だ。
    そしてこれこそが、少子高齢化や過疎化、既得権益のしがらみなどで身動きが取れなくなっている日本にとって、現状を打破するための極めて大きなヒントとなるのだ。
    本書はシンガポール在住で現地を知り尽くすコンサルタントがこの東南アジアの「半径5kmの問題解決」を紹介するとともに、それをどう日本のDXに活かすかまでを解説する。
    新しい時代のDXの形がここにある。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂田 幸樹(サカタ コウキ)
    株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)、ITストラテジスト。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援に従事。その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事
  • 著者について

    坂田 幸樹 (サカタ コウキ)
    株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO
    早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)、ITストラテジスト。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援に従事。その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。
    退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。

デジタル・フロンティア―米中に日本企業が勝つための「東南アジア発・新しいDX戦略」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:坂田 幸樹(著)
発行年月日:2023/09/07
ISBN-10:4569855644
ISBN-13:9784569855646
判型:B6
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:267g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 デジタル・フロンティア―米中に日本企業が勝つための「東南アジア発・新しいDX戦略」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!