もっと味わい深い万葉集の新解釈〈3〉巻第8 巻第9 巻第10 [単行本]
    • もっと味わい深い万葉集の新解釈〈3〉巻第8 巻第9 巻第10 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003734166

もっと味わい深い万葉集の新解釈〈3〉巻第8 巻第9 巻第10 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リフレ出版
販売開始日: 2023/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

もっと味わい深い万葉集の新解釈〈3〉巻第8 巻第9 巻第10 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    令和の時代に贈る万葉集の新訓解シリーズ第3弾。
  • 目次

    巻第8
    1418番 「石たぎつ」/1421番 「埼の尾末黒に」/1438番 「端に訪はむと」 「花」ではない/
    1455番 「命向」は「命の行方」 「柄」は「取る」/
    1459番 「不所比日可聞」は「比ひえぬかも」であり「散れるころかも」ではない/1468番 「萩の咲けれや」/
    1480番 「心ある今宵」/1486番 「散らしむるとか」/
    1503番 「不歌云二似」は誤字説の「否と云ふに似る」ではなく「不可と云ふに似る」/
    1507番 「五十処と五十処と」は「多くの場所に」/1512番 「零」は「降る」ではなく「零る」(類例:2135番)/
    1516番 「黄反」を「黄ばむ」と訓む/1520番 「いな憂しろ」 「いな」は「嫌だ」/
    1547番 「和」でなく「利」で「あひさりに」/1548番 「移ろば厭くに」/1555番 「この宿る」/
    1560番 「始見之埼乃」は「見初めし前の」/1562番 原文を「之知左留」として「これ著く去る」/
    1575番 「黄變」は「黄ばみする」(類例:1623番)/1582番 「布将見」は「頻きて見む」(類例:1584番)/
    1592番 「然不有」は「然あらず」/1610番 「丁壯香見」は「若長官」/
    1618番 「わわらば」は「揺れて落ち着きのない葉」/1654番 「言ふはかもなき」/1662番 「存らへ経るは」

    巻第9
    1666番 「一哉」は「はじめて」と訓む/1671 番 「漕ぎ行く」(類例:2015番)/
    1683番 「集め手折り」(類例:1704番)/1689番 「杏人」は「興人」で客を遊ばせる人/
    1694番 「我ににほはに」の末尾の「に」は願望の「に」/1697番 「使在之」は「使ひなるこれ」/
    1702番 「及乏」は「すべなきまでに」ではなく「はしたなるまで」(類例:1997番)/
    1727番 「妾者不敷」は「妾は開かず」/1731番 「布麻越者」は「幣置かば」ではなく「踏み越さば」/
    1737番 「傍して」/1738番 「戯れてありける」ではなく「た晴れてありける」/
    1743番 「心悲久」は「まかなしく」ではなく「心惹く」/1746番 「高尓有世婆」は「長にありせば」/
    1753番 「汗可伎奈氣」は「汗をかいて嘆き」ではなく「汗もかいていないかのように」/
    1759番 「目串毛勿見」は「目奇しもな見そ」 「嬥歌」を奇態と見るなの意/1776番 「絶等寸」は「発つとき」/
    1777番 「なぞ身装はむ」ではなく「なぞ身飾らむ」/1779番 「座せ久しかれ」/
    1780番 「屯倉の界に」「後れ地震にて」/1800番 「和霊の まつろひ冷めらに」/
    1807番 「行きかぐれ」 帰る処が分からなくなるほど理性を失っての意/
    1809番 「須酒師」は「すすし」でなく「好きし」

    巻第10
    1812番 「春立つるしも」/(1814番)「春は来らしば」/1817番 原文「云子鹿丹」で「言ひしかに」/
    1834番 「零重管」は「降り重ねつつ」/1849番 「水飯合」は「水樋合ふ」で「みなぎらふ」でない「芽生えけるかも」/
    1857番 「世人君羊蹄」は「世の他国し」/1859番 「馬並而」は「目並べて」/
    1863番 「久木 」は「年数を経て幹が曲がっている木」(類例:925番 2753番)/1865番 「春の離け来し」「いとど木末の」/
    1867番 「佐宿木」は「ねむの木」のこと/1868番 「置き据ゑなゆめ」/1875番 「しるしばかりの」/
    1886番 「里にと行かば」 「と」は「そのように」「あのように」の副詞(類例:2091番)/
    1918番 「多零」は「さはにふる」/1942番 「田草引」は「田草引く」である/1943番 「草取れり」は鳥を捕えること/
    1954番 「来居るも鳴くか」/1961番 「袖」は「門戸や垣などの脇」/
    1962番 「本つ人」は作者の恋人 「汝」はホトトギス/1965番 「にほひ與へよ」/1966番 「君なる御跡」/
    1973番 「有り適ひぬかも」(類例:2387番)/1979番 「巣借るなす野の」 時鳥の「巣借り」の習性を詠んだ歌/
    1982番 「於戀」は「恋により」/1996番 「水障へて照り 舟渡る」/2000番 「妹に告げとそ」(類例:3254番)/
    2005番 誤字説ではなく「しかぞ手にてあり」/2012番 「我れは穿たぬ」/2021番 「鶏音莫動」は「かけろな騒き」/
    2033番 「磨待無」は「磨き待たなく」/2043番 「清けき宵に」/2058番 「年に塗る」 舟を赤色に塗る/
    2066番 「い別れの」/2088番 「吾が籠むる」/2092番 「心おのづと」「保ち得れかも」/
    2094番 「散り添う惜しも」/2099番 「置きかも枯るる」/2108番 「競竟」は「きほひて果つる」/
    2109番 「萩の芽長し」/2113番 「丈整へ」/
    2117番  少女らに行き会うことになる、早稲の稲穂を刈る時期になったの意/2143番 「敷野之」は「い敷き野の」/
    2166番 「鳥が音去なる 秋の過ぐらし」/2176番 「薦手揺るなり」/
    2211番 「解登 」に「篤と」「利くと」「疾くと」の3つを響かせている歌/
    2217番 「この黄葉の 早く散るは」「濡らさゆらしも」/2230番 「去なばかき別け」/2234番 「時雨降られめ」/
    2241番 「はやばやと 夢のごと見る」/2263番 「けぶき吾が気胸」/2270番 「今更に何 あへて思はむ」/
    2295番 「日殊」は「日毎に」(類例:2596番)/2297番 「黄葉」は成熟した美しい女性の譬喩/
    2301番 「おしゑやし」/2302番 「惑者之」は「惑ふさの」/2305番 「択り解くものを」/
    2328番 「梅の早花 散るとも良けれ」/2334番 「戀しけり」/2336番 「ゆ篠の上に」/2337番 「篠の葉に」/
    2338番 「板上風吹き」/特別論稿 「柿本人麻呂歌集の略体歌には大伴家持らが創作した歌がある」
  • 出版社からのコメント

    令和の時代に贈る 万葉集の新訓解シリーズ第3弾
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上野 正彥(ウエノ マサヒコ)
    弁護士(現・50年以上)。公認会計士(元・約40年)
  • 著者について

    上野正彦 (ウエノマサヒコ)
    弁護士(現・50年以上)
    公認会計士(元・約40年)
    【古歌に関する著書】
    『百人一首と遊ぶ 一人百首』(角川学芸出版)
    『平成歌合 古今和歌集百番』(角川学芸出版)
    『平成歌合 新古今和歌集百番』(角川学芸出版)
    『新万葉集読本』(角川学芸出版)
    (以上、ペンネーム「上野正比古」)
    『万葉集難訓歌 1300年の謎を解く』(学芸みらい社)
    『もっと味わい深い 万葉集の新解釈Ⅰ 巻第1 巻第2 巻第3』(東京図書出版)
    『もっと味わい深い 万葉集の新解釈Ⅱ 巻第4 巻第5 巻第6 巻第7』(東京図書出版)

もっと味わい深い万葉集の新解釈〈3〉巻第8 巻第9 巻第10 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京図書出版
著者名:上野 正彦(著)
発行年月日:2023/07/23
ISBN-10:4866416513
ISBN-13:9784866416519
判型:A5
発売社名:リフレ出版/東京図書出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:22cm
横:15cm
その他:巻第8 巻第9 巻第10
他のリフレ出版の書籍を探す

    リフレ出版 もっと味わい深い万葉集の新解釈〈3〉巻第8 巻第9 巻第10 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!