障がい者と地域社会の真の共生をめざして [単行本]
    • 障がい者と地域社会の真の共生をめざして [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003734273

障がい者と地域社会の真の共生をめざして [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2023/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

障がい者と地域社会の真の共生をめざして [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    障がいのある子どもをサポートしたい―高校生のときに抱いた想いを60年以上もち続け、30の施設を運営する社会福祉法人理事長の歩みと理念。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 障がい者への差別や偏見が解消されず、障がい者の自立も実現できていない…掛け声だけの「障がい者との共生」
    第1章 障がい児教育の現場で感じた地域社会との距離 片隅に追いやられている養護学校を地域の中核に
    第2章 養護学校を卒業したあとに待ち受ける障がい者の孤立 真の共生をめざし、退職金をすべて注ぎ込んで社会福祉法人を設立
    第3章 障がい者に対する地域社会からの偏見をなくしたい 障がい者の「働く」枠組みを変える、自立に向けた取り組み
    第4章 地域に役立つ社会福祉法人でありたい 地域ぐるみの事業をおこし、障がい者と社会との接点を増やす
    第5章 社会福祉法人が地域社会のハブへ―社会福祉法人の存在価値を高めれば、真の共生は実現する
  • 内容紹介

    障がい者と地域社会の真の共生をめざして
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石橋 須見江(イシバシ スミエ)
    社会福祉法人パステル理事長。1939年、栃木県宇都宮市生まれ。1962年、日本社会事業大学社会福祉学部卒業。公立中学の特殊学級の担当教員を経て栃木県立栃木養護学校開設とともに同校教員となり、37年にわたり知的障がい児教育に携わる。その後、教え子が卒業後に仕事がなく家に閉じこもってしまうケースが多いことを知り、この解決に挑むことを決意。退職金をすべて注ぎ込み、1998年、社会福祉法人パステルを創設、翌年、通所授産施設「セルプ花」を開設。以後、現在まで「多機能型事業所」「グループホーム」「障がい児通所支援事業所」「障がい者支援施設」「居宅介護事業所」「相談支援センター」など栃木県・茨城県下で約30施設を開設

障がい者と地域社会の真の共生をめざして [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:石橋 須見江(著)
発行年月日:2023/06/30
ISBN-10:4344946820
ISBN-13:9784344946828
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:198ページ
縦:19cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 障がい者と地域社会の真の共生をめざして [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!