親を見送る喪のしごと―亡くなったあとにすること。元気なうちにできること。 [単行本]
    • 親を見送る喪のしごと―亡くなったあとにすること。元気なうちにできること。 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003734527

親を見送る喪のしごと―亡くなったあとにすること。元気なうちにできること。 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2023/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

親を見送る喪のしごと―亡くなったあとにすること。元気なうちにできること。 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    その日は、突然訪れる。喪にまつわるエッセイ。葬儀にはじまり法事、役所や金融機関への届け出、相続、家の整理、お墓問題…。自分がへとへとにならないために、知っておきたいこと。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 備えあれば憂いなし
    第2章 葬儀はある日、突然に
    第3章 死後の膨大な手続き
    第4章 法事はどこまでやるか
    第5章 めくるめく遺品整理
    第6章 実家の片づけ、そしていつかは墓じまい
    第7章 シンプルに生きる
  • 出版社からのコメント

    親の死は必ず訪れる。葬儀から法事、 遺産相続、家の整理、お墓問題まで自分がへとへとにならないために、知っておきたいこと
  • 内容紹介

    その日(親の死)は、必ず訪れる。
    葬儀から法事、遺産相続、家の整理、お墓問題まで、自分がへとへとにならないためにいまからできること、これからできること、知っておきたいこと。

    内容
    親を見送る世代の「大人女子」は、自分自身も気力体力が衰えはじめ、病気になる人も。

    親の死はただでさえ参ってしまうものなのに、そこへ畳みかけるようにくる様々な手続きはあまりにも膨大で、期限付きのものも多く、めくるめく試練のようなもの。

    いよいよに備える時期から、葬儀、相続含む様々な手続き、法事、遺品整理、実家の整理、墓問題まで著者の体験のほか、経験者、専門家にもお話をうかがい、大人女子が体験してきた「喪のしごと」についてまとめました。各所には「豆知識」も入れ、実務的な面もサポート。

    読み物としても、実用的な面としても、知っておいてほしい1冊です。

    はじめに
     人が死ぬということは、ただならぬ影響を人間関係にも及ぼす。ふだん親戚づきあいのない私にも、母が亡くなったとなったら、遺品の何々をもらうことになっているという親戚も現れた。物に執着のない私は全部あげたが、母の残したお買い物のローン返済は、すべて私のところへ……。

     いま、私のまわりでも親の介護や生前贈与、親の家の片づけや遺品整理、相続に関する書類、葬式から法事まで、いわゆる「喪のしごと」で、てんやわんやの大人女子たちが増えている。いや、そんな人ばかりと言ってもいいだろう。そしてみんな、自身も年を取っ ているのだ。(略)

     体力・気力も年々目減りしている。私の友人Sは、お父様の介護で介護ウツになり、喪主は立派に務めていたが、苦手な書類関係は期限ぎりぎりまで手がつかなかった。介護で肩と腰も痛めていて、実家の掃除もままならないから、プロの業者を頼んだという。

     そんな、親の死に関する実務が多すぎて倒れそうになっている大人女子たちのために、この本を書いた。専門家にも取材した。

    目次
    第1章 備えあれば患いなし
    第2章 葬儀はある日、突然に 
    第3章 死後の膨大な手続き 
    第4章 法事はどこまでやるか 
    第5章 めくるめく遺品整理 
    第6章 実家の片づけと墓じまい 
    第7章 シンプルに生きる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横森 理香(ヨコモリ リカ)
    作家、エッセイスト。「一般社団法人 日本大人女子協会」代表。1963年生まれ。多摩美術大学卒業。現代女性をリアルに描いた小説と、女性を応援するエッセイに定評があり、『40代 大人女子のための“お年頃”読本』がベストセラーとなる。また、「ベリーダンス健康法」を発案、主催するコミュニティサロン「シークレットロータス」でレッスンを行う。2017年11月、「一般社団法人 日本大人女子協会」を設立、大人女子の「健康」「美」「幸せ感」を高める活動をしている
  • 著者について

    横森理香 (ヨコモリリカ)
    作家、エッセイスト。「一般社団法人 日本大人女子協会」代表。
    1963 年生まれ。多摩美術大学卒業。現代女性をリアルに描いた小説と、女性を応援するエッセイに定評があり、『40代♥大人女子のための“お年頃”読本』がベストセラーとなる。代表作『ぼぎちん バブル純愛物語』はバブル時代を描いた唯一の小説と評され、アメリカ、イギリス、ドイツ、アラブで翻訳出版されている。また、「ベリーダンス健康法」を発案、主催するコミュニティサロン「シークレットロータス」でレッスンを行う。2017年11月、「一般社団法人 日本大人女子協会」を設立、大人女子の「健康」「美」「幸せ感」を高める活動をしている。
    【オフィシャルサイト】http://yokomori-rika.net/
    【協会ホームページ】https://otonajoshi.or.jp/
    【Ameba 公式ブログ】https://ameblo.jp/arafif-life55

親を見送る喪のしごと―亡くなったあとにすること。元気なうちにできること。 の商品スペック

商品仕様
出版社名:CCCメディアハウス
著者名:横森 理香(著)
発行年月日:2023/09/01
ISBN-10:4484222442
ISBN-13:9784484222448
判型:B6
発売社名:CCCメディアハウス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
横:13cm
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス 親を見送る喪のしごと―亡くなったあとにすること。元気なうちにできること。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!