12歳までの慶應KPA式身体操作力アップ実践ドリル―マルチスポーツで伸びる!(コツがわかる本) [単行本]
    • 12歳までの慶應KPA式身体操作力アップ実践ドリル―マルチスポーツで伸びる!(コツがわかる本) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
12歳までの慶應KPA式身体操作力アップ実践ドリル―マルチスポーツで伸びる!(コツがわかる本) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003734796

12歳までの慶應KPA式身体操作力アップ実践ドリル―マルチスポーツで伸びる!(コツがわかる本) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2024/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

12歳までの慶應KPA式身体操作力アップ実践ドリル―マルチスポーツで伸びる!(コツがわかる本) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スポーツ指導に今すぐ役立つ!遊びとコーディネーションを取り入れた独自のプログラムで楽しみながら体と心を育てる!ゴールデンエイジまでにパフォーマンスの土台を作る!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 マルチスポーツで運動能力をアップ!(現代の子どもたちは運動不足になっている!?;運動神経系が発達するゴールデンエイジに働きかける ほか)
    2 体を自在に操る力を身につける(体を自在に操る体操力を身につける;きれいなアーチを目指してブリッジをつくる ほか)
    3 出力操作を高めて走力をアップする(動作を切り取り段階に分けて身につける;空方向にまっすぐ力を入れて伸びる ほか)
    4 道具を操る能力を高める(ボールとの距離感から道具を操る能力をつける;体を大きく使ってボールを投げる ほか)
    5 チームビルディングしながらゲームに取り組む(スキルを組み合わせて仲間と連携する;タグをつけた人が2人の相手から逃げる ほか)
  • 出版社からのコメント

    子どもが運動が得意になる、スポーツで活躍するための基礎力を鍛えるトレーニングを紹介。
  • 内容紹介

    ★ スポーツ指導に今すぐ役立つ!

    ★ ゴールデンエイジまでに
      パフォーマンスの土台を作る!

    ★ 遊びとコーディネーションを
      取り入れた独自のプログラムで
      楽しみながら体と心を育てる!


    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    バスケットボール男子日本代表の河村勇輝選手は、
    幼少期から野球や水泳、柔道などに取り組み、
    本格的にバスケットボールをはじめたのは
    小学2年生だったと言います。

    また、メジャーリーグの大谷翔平選手は水泳、
    ダルビッシュ有選手はアイスホッケーなどと、
    トップアスリートといわれる選手たちは、
    複数の競技を経験しながら、
    スポーツにおける多様な動き、
    その状況に応じた体の使い方を
    身につけているのです。

    一方、現代の子どもたちは昔に比べて
    運動能力・体力が低下したというデータもあります。
    その理由には「失われた3つの間(空間・時間・仲間)」に代表される、
    様々な社会的変化が起きているからです。

    特に「遊び」という部分においては、
    遊び場(環境)や遊び相手の減少・制限、
    遊び方そのものの変化(ゲームやインターネットなど)も
    子どもたちの身体活動に大きく影響を
    及ぼしていると考えられます。

    本来、遊びのなかで身につけていく多様な動作や体力などが、
    日常生活で養われることが少なくなり、
    現代のそういった問題につながっているとも
    言われているのです。

    本書は、「子どもの心と体の成長をサポートする
    データ駆動型マルチスポーツ教室」を運営する
    慶應キッズパフォーマンスアカデミー(KKPA)による
    プログラミングをもとに、特定の競技や動作に特化しない
    児童期を対象とした「マルチスポーツ」を
    提案していきます。

    運動能力や体力の向上のみならず、
    「体を動かすことの楽しさ」、
    「自分が成長することの素晴らしさ」、
    「多様的な環境のなかでの自分らしさ」など、
    本書を通じて子どもたちの成長を応援する
    内容となっております。

    子どものうちに「完成」を目指すのではなく、
    多くの体験・経験・学びを通じて、
    子どもたちを「最高の未完成へ」ぜひ、
    この本を持って外で体を動かしましょう!


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ PART1
    マルチスポーツで運動能力をアップ!

    ☆ PART2
    体を自在に操る力を身につける

    ☆ PART3
    出力操作を高めて走力をアップする

    ☆ PART4
    道具を操る能力を高める

    ☆ PART5
    チームビルディングしながらゲームに取り組む
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    廣澤 崇(ヒロサワ タカシ)
    所属:パフォーマンスゴールシステム株式会社(略称PGS)。PGSアカデミー部門ディレクターとして慶應キッズパフォーマンスアカデミーと浦安D‐rocksアカデミーのヘッドコーチとして活動。アカデミーの立ち上げや仕組み作り、プログラムデザイン、実践指導にあたる。育成年代のみならず、慶應義塾體育會ラクロス部女子部門のフィジカルコーチとしてアスリート育成もおこなっている

    田原 茂行(タハラ シゲユキ)
    所属:パフォーマンスゴールシステム株式会社。国際武道大学コンディショニング科学研究室出身。慶應キッズパフォーマンスアカデミーコーチリーダー、データサイエンス部門責任者。国際武道大学非常勤職員、慶應義塾高校ラグビー部S&Cコーチを経て、慶應一貫校コーチや清真学園ラグビー部、東京高校ラグビー部S&Cコーチなどジュニアから学生アスリートを幅広く指導する
  • 著者について

    太田 千尋 (オオタチヒロ)
    パフォーマンスゴールシステム株式会社代表
    慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特任助教

    廣澤 崇 (ヒロサワタカシ)
    所属:パフォーマンスゴールシステム株式会社(略称PGS)
    PGSアカデミー部門ディレクターとして
    慶應キッズパフォーマンスアカデミーと
    浦安D- rocksアカデミーのヘッドコーチとして活動。
    アカデミーの立ち上げや仕組み作り、
    プログラムデザイン、実践指導にあたる。
    育成年代のみならず、
    慶應義塾體育會ラクロス部女子部門の
    フィジカルコーチとしてアスリート育成も
    おこなっている。

    田原 茂行 (タハラシゲユキ)
    所属:パフォーマンスゴールシステム株式会社
    国際武道大学コンディショニング科学研究室出身
    慶應キッズパフォーマンスアカデミーコーチリーダー、
    データサイエンス部門責任者。
    国際武道大学非常勤職員、
    慶應義塾高校ラグビー部S&Cコーチを経て、
    慶應一貫校コーチや清真学園ラグビー部、
    東京高校ラグビー部S&Cコーチなどジュニアから
    学生アスリートを幅広く指導する。

    慶応キッズパフォーマンスアカデミー 協力 (ケイオウキッズパフォーマンスアカデミーキョウリョク)
    小学生の「体」と「心」の成長をサポートする
    慶應義塾の教育研究事業として、
    慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント
    研究科がプログラムの設計と検証を担当し、
    慶應義塾体育会蹴球部(ラグビー部)OB/OGが
    中心となって設立した一般社団法人慶應ラグビー倶楽部
    によって運営されている取り組みである。

12歳までの慶應KPA式身体操作力アップ実践ドリル―マルチスポーツで伸びる!(コツがわかる本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:廣澤 崇(著)/田原 茂行(著)
発行年月日:2024/01/30
ISBN-10:478042819X
ISBN-13:9784780428193
判型:A5
発売社名:メイツユニバーサルコンテンツ
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 12歳までの慶應KPA式身体操作力アップ実践ドリル―マルチスポーツで伸びる!(コツがわかる本) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!