中学校理科授業づくりアイデア大全―理科室づくり、観察・実験から学習評価まで [単行本]
    • 中学校理科授業づくりアイデア大全―理科室づくり、観察・実験から学習評価まで [単行本]

    • ¥2,15665 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003735011

中学校理科授業づくりアイデア大全―理科室づくり、観察・実験から学習評価まで [単行本]

価格:¥2,156(税込)
ゴールドポイント:65 ゴールドポイント(3%還元)(¥65相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2023/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中学校理科授業づくりアイデア大全―理科室づくり、観察・実験から学習評価まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    手軽にできて、授業がもっと充実するネタ、工夫が満載!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 授業準備―知的好奇心を喚起しながら、全員参加の授業を目指す(ノート プリント式ノートで、苦手な生徒も取り組みやすくする;ノート プリント式ノートで、生徒の疑問を汲み取る ほか)
    第2章 理科室づくり―管理や準備、片づけの工夫で、授業の効果を最大化する(実験準備 観察・実験の準備、片づけは、セルフサービスで行う;実験準備 番号と専用トレーで、配付、回収を確実にする ほか)
    第3章 観察・実験―手軽に、魅力的な学びを創り出す(1年;2年 ほか)
    第4章 学習評価―効率的かつ確かなテスト、評価を行う(テスト 定期テストでの選択問題の活用で、効果的に思考力を評価する;テスト 小テストのルーティン化で、効率よく知識を評価する ほか)
    第5章 生徒の疑問―素朴な問いから、知的好奇心を拡げる(地震の伝わり方と地球内部の働き 超巨大地震が起きたら、震度7より大きい場合もあるの?;電磁誘導と発電 なぜコンセントは交流なの? ほか)
  • 内容紹介

    授業準備、理科室づくり、観察・実験、学習評価、生徒の疑問の5ジャンルに分けて、中学校理科授業づくりの工夫を80個紹介。苦手な生徒も取り組みやすくなるワークシートのつくり方から、生徒が熱中する観察・実験、効率的で確かなテストづくりまで、アイデア満載!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河野 晃(コウノ アキラ)
    東京学芸大学附属世田谷中学校教諭。東京都公立中学校勤務を経て現職

中学校理科授業づくりアイデア大全―理科室づくり、観察・実験から学習評価まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:河野 晃(著)
発行年月日:2023/07
ISBN-10:4183256267
ISBN-13:9784183256263
判型:A5
発売社名:明治図書出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:22cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 中学校理科授業づくりアイデア大全―理科室づくり、観察・実験から学習評価まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!