葉山宝石館の惨劇―梶龍雄驚愕ミステリ大発掘コレクション〈3〉(徳間文庫) [文庫]
    • 葉山宝石館の惨劇―梶龍雄驚愕ミステリ大発掘コレクション〈3〉(徳間文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003735032

葉山宝石館の惨劇―梶龍雄驚愕ミステリ大発掘コレクション〈3〉(徳間文庫) [文庫]

  • 4.67
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:徳間書店
販売開始日: 2023/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

葉山宝石館の惨劇―梶龍雄驚愕ミステリ大発掘コレクション〈3〉(徳間文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    帆村財閥の異端児・建夫が葉山に設立した私設宝石博物館―収蔵品の剣・銃・斧を使い、長女・光枝の三人の恋人候補が次々殺されていく。「なぜ三重密室を作らねばならなかったか?」というwhy(理由)を問うユニークな“密室動機講義”から導かれる、仰天の真相とは?昭和が終わった年/新本格勃興期、新書ミステリの雄が放った稚気と本格推理への愛全開の熱き挑戦状。
  • 出版社からのコメント

    ミステリファンの間で話題沸騰中のカジタツ、館モノが遂に登場!
  • 内容紹介

    少年だけが、全てを見ていた……

    帆村財閥の異端児・建夫が葉山に設立した私設宝石
    博物館――収蔵品の剣・銃・斧を使い、長女・光枝
    の三人の恋人候補が次々殺されていく。「なぜ三重
    密室を作らねばならなかったか?」Why(理由)
    を問うユニークな“密室動機講義”から導かれる、
    仰天の真相とは? 昭和が終わった年/新本格勃興
    期、新書ミステリの雄が放った、稚気と本格推理へ
    の愛全開の熱き挑戦状(ラブレター)。

    解説 今村昌弘
    イラスト やまがみ彩

    〈目次〉
    プロローグ
    第一章 トプカプの短劔
    第二章 葉山で見た男
    第三章 コルト・バントライン・スペシャル
    第四章 ぼくは目撃者
    第五章 彼女をとりまく男たち
    第六章 ウルの黄金闘斧
    第七章 名探偵二人
    第八章 あらかじめの告白
    エピローグ

    後がき
    解説 今村昌弘
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梶 龍雄(カジ タツオ)
    1928年岐阜県生まれ。慶應義塾大学文学部英文科卒業。出版社勤務を経て文筆活動に。52年探偵小説専門誌『宝石』に短篇「白い路」が掲載され、ミステリ界ヘデビュー。77年『透明な季節』で第23回江戸川乱歩賞を受賞。90年逝去
  • 著者について

    梶龍雄 (カジタツオ)
    1928年岐阜県生まれ。慶應義塾大学文学部英文科卒業。出版社勤務を経て文筆活動に。52年探偵小説専門誌『宝石』に短篇「白い路」が掲載され、ミステリ界へデビュー。77年『透明な季節』で第23回江戸川乱歩賞を受賞。『海を見ないで陸を見よう』、『リア王 密室に死す』など旧制高校を舞台とした清冽な作品で注目され、『龍神池の小さな死体』『清里高原殺人別荘』『葉山宝石館の惨劇』等、巧緻な作品で、本格ミステリファンの記憶に残る傑作を多数発表。90年逝去。

葉山宝石館の惨劇―梶龍雄驚愕ミステリ大発掘コレクション〈3〉(徳間文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:梶 龍雄(著)
発行年月日:2023/08/15
ISBN-10:419894881X
ISBN-13:9784198948818
判型:文庫
発売社名:徳間書店
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:402ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:189g
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 葉山宝石館の惨劇―梶龍雄驚愕ミステリ大発掘コレクション〈3〉(徳間文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!