キャラクターに命を宿す厚塗りテクニック(ILLUSTRATION MASTER CLASS) [単行本]
    • キャラクターに命を宿す厚塗りテクニック(ILLUSTRATION MASTER CLASS) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003735204

キャラクターに命を宿す厚塗りテクニック(ILLUSTRATION MASTER CLASS) [単行本]

増岡(著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2023/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キャラクターに命を宿す厚塗りテクニック(ILLUSTRATION MASTER CLASS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「キャラクターイラストに色っぽさを出したい」「線画まではよくても色を塗るとイマイチになる」「服のシワや陰影のつけ方がわからない」「服、アクセサリー、肌などの質感表現がうまくなりたい」色の塗り方次第であなたの絵が変わる。
  • 目次

    Introduction 厚塗りの特徴
    1 厚塗りとは
    2 作業環境紹介

    Chapter 1 色の基礎知識
    1 色をフラットにとらえる
    2 色相、彩度、明度
    3 光と影の作用
    4 実際の色と脳の錯覚(光の特性)
    5 色彩の心理的効果

    Chapter 2 簡単なモチーフの厚塗り
    1 さまざまな色を含むモチーフの厚塗り
    2 使用ツールの設定
    3 [下絵]線画と塗り分け
    4 [下塗り]明部・暗部の情報の追加
    5 [本塗り]色をなじませ整える
    6 [仕上げ]雰囲気を追加する
    7 入り組んだモチーフの厚塗り
    8 [下塗り]暗部を塗り込む
    9 [本塗り]周囲の環境を意識した塗り
    10 [仕上げ]彩度を整える

    Chapter 3 キャラクターの厚塗り 男女キャラの塗り分け
    1 ラフを描く
    2 線画を描く
    3 絵全体がまとまる色選び
    4 明暗を設計する
    5 男女の頭部の立体感をとらえる
    6 立体感を与える塗り方のルール
    7 人物に魅力を与える肌の塗り方
    8 顔の塗り
    9 目の塗り(目元、瞳)
    10 唇の塗り(口元、唇)
    11 首の塗り
    12 髪の塗り
    13 手と腕の塗り
    14 服の塗り
    15 小物の塗り(ボタン、歯ブラシ)
    16 立体感を出すための最終加工

    Chapter 4 「手の演出」でキャラクターを魅せる 厚塗りイラストメイキング
    1 しぐさにこだわったラフ作り
    2 ライティングを決める
    3 手の形を決める
    4 各パーツのベースの色を決める
    5 血管や筋肉を考慮した手の着彩
    6 手元の陰影とディテール
    7 透明な物を持つ手を描く
    8 金属の質感表現(指輪とピアス)
    9 透明な物の質感表現(香水瓶)
    10 空気感を出す仕上げ

  • 出版社からのコメント

    背景なし、スタンダードな構図でも、塗り方次第で完成度が格段に上がる!人物イラストで他と差をつけるための厚塗りを指南する。
  • 内容紹介

    シンプルなイラストは“塗り方”で差をつける!

    「背景なし」「スタンダードな構図」「シンプルなキャラクターデザイン、モチーフ」だとしても、“厚塗り”の手法で色を塗ると、イラストの完成度が格段に上がります。
    色をたくさん重ねる“厚塗り”を習得すれば、質感や温度感、リアルな空気感をまとった魅力的なイラストが描けるようになります。

    ▼この本で学べることの例
    ・色の特徴(色によって変わる印象、心理的効果)
    ・光と影の種類、特徴
    ・ライティング(明暗)を決める際の考え方
    ・チグハグにならない色選びのルール
    ・男女キャラの塗り分け、骨格の特徴
    ・ニュアンスのあるキャラクターの各パーツの塗り方(手、瞳、髪の毛 etc.)
    ・質感を感じさせる塗り方(ガラス瓶、透明な液体)

    ▼こんな方におすすめです
    「個性的なキャラクターデザイン、奇抜な構図で絵を描くのが苦手」
    「カラーイラストで色を選ぶ時にチグハグになってしまう」
    「男女キャラの塗り分けのルールを知りたい」
    「肌や髪の毛、金属モチーフなどの質感表現を知りたい」

    ▼目次(抜粋)
    Introduction 厚塗りの特徴
    Chapter 1 色の基礎知識
    Chapter 2 簡単なモチーフの厚塗り
    Chapter 3 キャラクターの厚塗り 男女キャラの塗り分け
    Chapter 4 「手の演出」でキャラクターを魅せる 厚塗りイラストメイキング

    ▼著者
    増岡
    創作活動のテーマは停滞とあがき。手の描写が得意。手を使った表現やシンプルなモチーフで感情や情感を伝えることを意識している。神戸市外国語大学卒。これまでに、京都芸術大学通信教育部イラストレーションコース非常勤講師、CLASS101デジタルイラスト講師、WEGO放課後アート部第四回SNSアートコンテストゲスト講師(兼ビジュアルイラスト)等を務める。『ILLUSTRATION 2023』(小社刊)掲載。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増岡(マスオカ)
    創作活動のテーマは停滞とあがき。手の描写が得意。手を使った表現やシンプルなモチーフで感情や情感を伝えることを意識している。神戸市外国語大学卒。これまでに、京都芸術大学通信教育部イラストレーションコース非常勤講師、CLASS101デジタルイラスト講師、WEGO放課後アート部第四回SNSアートコンテストゲスト講師(兼ビジュアルイラスト)等を務める

キャラクターに命を宿す厚塗りテクニック(ILLUSTRATION MASTER CLASS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:増岡(著)
発行年月日:2023/08/30
ISBN-10:479817677X
ISBN-13:9784798176772
判型:B5
発売社名:翔泳社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:26cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 キャラクターに命を宿す厚塗りテクニック(ILLUSTRATION MASTER CLASS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!