国際刑事法の複層構造 [単行本]
    • 国際刑事法の複層構造 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003735452

国際刑事法の複層構造 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有信堂
販売開始日: 2023/08/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際刑事法の複層構造 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    実体法・手続法上の諸論点を概観し問題点を浮き彫りにする。
  • 目次

    第1章 序:国際法上の犯罪/「国際法上の犯罪」概念と国際刑事司法制度/本書の構成
     第1部 直接的執行のシステム
    第2章 狭義の国際法上の犯罪――コア・クライム:集団殺害犯罪/人道に対する犯罪/戦争犯罪/侵略犯罪
    第3章 刑事責任の一般原則:罪刑法定主義の原則/犯罪の客観的要素/犯罪の主観的要素/犯罪実行への関与形態/上官責任/未遂/指導者犯罪としての共同謀議?/刑事責任の阻却事由
    第4章 国際刑事法の直接的執行:ICC/ Ad hoc 国際刑事裁判所
     第2部 間接的執行のシステム
    第5章 間接的執行のシステムにおける実体法:コア・クライムの国内的訴追における刑事責任の一般原則/広義の国際法上の犯罪
    第6章 国際刑事法の間接的執行 :刑事国際協力の必要性/間接的執行における管轄権の設定/刑事国際協力
     第3部 国際刑事法の執行をめぐる諸問題
    第7章 コア・クライム訴追の直接的執行と間接的執行をめぐる諸問題:国際刑事法の直接的執行と選別性の問題/間接的執行における訴追義務と移行期正義
  • 内容紹介

    国際法の下で直接刑事責任を生じさせる国際犯罪の概念が発達したことにより、国際刑事法の実体的・手続的側面は非常に複雑なものとなった。
    1990年代に複数の国際的な刑事裁判所が設立されて以来、国際刑事法は実体法・手続法の両側面において複雑な法体系を形成し、それらはさらに相互作用を及ぼしあいながら急速に発展している。そのような国際刑事法の複層的な規範構造を特に意識したうえで、実体法・手続法上の諸論点を概観するとともに、その問題点を浮き彫りにする。

    図書館選書
    国際刑事法は実体法・手続法の両側面において複雑な法体系を形成し、さらに相互作用を及ぼしあいながら急速に発展している。そのような国際刑事法の複層的な規範構造を特に意識したうえで、実体法・手続法上の諸論点を概観する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 宏美(サトウ ヒロミ)
    1992年東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業。2015年防衛大学校総合安全保障研究科教授
  • 著者について

    佐藤宏美 (サトウヒロミ)
    佐藤宏美(さとうひろみ)
    1992年東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業
    1994年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了
    1998年英国ケンブリッジ大学大学院修士課程(MLitt)修了
    1999年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得満期退学
    1999年防衛大学校国際関係学科助手
    2008年法学博士(東京大学)
    2015年防衛大学校総合安全保障研究科教授

国際刑事法の複層構造 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有信堂高文社
著者名:佐藤 宏美(著)
発行年月日:2023/08/04
ISBN-10:4842040696
ISBN-13:9784842040691
判型:A5
発売社名:有信堂高文社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:21cm
他の有信堂の書籍を探す

    有信堂 国際刑事法の複層構造 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!