コスマス年代記―プラハ教会・聖堂参事会長によるチェコ人たちの年代記 [単行本]

販売休止中です

    • コスマス年代記―プラハ教会・聖堂参事会長によるチェコ人たちの年代記 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003735483

コスマス年代記―プラハ教会・聖堂参事会長によるチェコ人たちの年代記 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:成文社
販売開始日: 2023/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

コスマス年代記―プラハ教会・聖堂参事会長によるチェコ人たちの年代記 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教訓、奇跡、軍記物、歴史的逸話。単に歴史学の貴重な文献という枠を超えた、読み物としても面白い昔人の知恵の結晶。
  • 目次

    訳者まえがき
    コスマス年代記
     第一部(伝説の時代-1034年)
     第二部(1034-1092年)
     第三部(1092-1125年)
    訳者あとがき
    付録
     1:翻訳に際して注意した語
     2:現存する諸写本の系統
     3:チェコとポーランド公(王)の系図
     4:東フランク国王と神聖ローマ帝国皇帝の簡易的系図
     5:チェコ国内の都市と河川を示す歴史地図
     6:ヨーロッパ東部の主要都市の地図
    索引
     地名索引
     人名索引
     事項索引
  • 出版社からのコメント

    本書はチェコ最古の歴史書で、チェコの歴史と文学における古典中の古典であり、読み物としても非常に面白いものになっている。
  • 内容紹介

    本書は、「現存するチェコ中世の年代記はすべて本書を出発点にしている」と言われ、チェコ最古の歴史書であると共に、「チェコの地で書かれた最も重要な中世文学作品の一つとなっている」。従って、チェコの歴史と文学における古典中の古典と言えるが、この年代記(chronicle)という形式には、歴史的な事件の記述だけではなく、教訓や奇跡や軍記物や歴史的逸話など、数多くの雑多なものが含まれている。そのため、単に歴史学の文献という枠を超えて、読み物としても非常に面白いものになっている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浦井 康男(ウライ ヤスオ)
    1947年に静岡県熱海市に生まれる。京都大学理学部に入学後、文学部言語学科に転部。1976年に同博士課程を単位取得退学。1977年に福井大学教育学部、1997年に北海道大学文学研究科に移籍。2011年3月に北海道大学を停年退職。訳書に、アロイス・イラーセク『チェコの伝説と歴史』(北海道大学出版会、2011年、第48回日本翻訳文化賞受賞)ほか
  • 著者について

    コスマス
    コスマス(1045~1125年)は、プラハ教会・聖堂参事会長。ただし、この年代記の中で彼が自身について述べたこと以外はほとんど不明である。

    浦井康男 (ウライヤスオ)
    1947年に静岡県熱海市に生まれる。京都大学理学部に入学後、文学部言語学科に転部。1976年に同博士課程を単位取得退学。1977年に福井大学教育学部、1997年に北海道大学文学研究科に移籍。2011年3月に北海道大学を停年退職。訳書に、アロイス・イラーセク『チェコの伝説と歴史』(北海道大学出版会、2011年、第48回日本翻訳文化賞受賞)、アロイス・イラーセク『暗黒──18世紀、イエズス会とチェコ・バロックの世界』上下巻(成文社、2016年)、語学書として『露語からチェコ語へ、ロシア語学習者のためのチェコ語入門──文法編、読本編』(電子出版、2018年)などがある。

コスマス年代記―プラハ教会・聖堂参事会長によるチェコ人たちの年代記 の商品スペック

商品仕様
出版社名:成文社
著者名:コスマス(著)/浦井 康男(訳)
発行年月日:2023/08/28
ISBN-10:4865200630
ISBN-13:9784865200638
判型:A5
発売社名:成文社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:21cm
横:16cm
厚さ:3cm
重量:500g
他の成文社の書籍を探す

    成文社 コスマス年代記―プラハ教会・聖堂参事会長によるチェコ人たちの年代記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!