10代から知っておきたいあなたを丸めこむ「ずるい言葉」 [単行本]
    • 10代から知っておきたいあなたを丸めこむ「ずるい言葉」 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003735485

10代から知っておきたいあなたを丸めこむ「ずるい言葉」 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:WAVE出版
販売開始日: 2023/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

10代から知っておきたいあなたを丸めこむ「ずるい言葉」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「生きづらさ」を考える社会学者が、目に見えない「空気」に飲みこまれないための考え方を伝授!「漠然とした排除の恐怖」「範囲のあいまいな『みんな』」「暗黙のルール」。「気が進まない」けど「そうしなきゃ」と思わせる同調圧力の正体に気づき、「自分自身」を取りもどす!
  • 目次

    ---------------------------------------------------------------

    はじめに

    第1章 親密さを利用する言葉
    シーン①「わたしたち友達でしょ」
    シーン②「仲間だろ」
    シーン③「みんなでやることに意味がある」

    第2章 連帯責任を利用する言葉
    シーン④「真面目か!」
    シーン⑤「みんなが迷惑してるよ」
    シーン⑥「どうせ無駄だからやめときなよ」

    第3章 親切を装った言葉
    シーン⑦「どうなっても知りませんよ」
    シーン⑧「仲良くしたいなら守ってね」
    シーン⑨「悪いところをみんなで教えてあげたの」

    第4章 人格否定の言葉
    シーン⑩「どうしてあなただけわがままいうの?」
    シーン⑪「そんなこと思うなんておかしいよ」
    シーン⑫「ノリ悪!」

    第5章 集団の秩序を利用する言葉
    シーン⑬「みんなが混乱してしまうよ」
    シーン⑭「世の中そういうものでしょ」
    シーン⑮「合わせる顔がない」

    第6章 裏切りと思わせる言葉
    シーン⑯「よくあんな恰好できるね」
    シーン⑰「ひとりだけずるいよ」
    シーン⑱「調子に乗ってない?」

    第7章 排除の恐怖をにおわせる言葉
    シーン⑲「同じようにできないなら必要ない」
    シーン⑳「いいよ、別の人に頼むから」
    シーン㉑「できないなら次はあなたの番だよ」

    第8章 「勝ち残ること」を強要する言葉
    シーン㉒「もっとポジティブじゃないと」
    シーン㉓「今どきはこのくらいできなきゃ」
    シーン㉔「個性として活かすべき」

    コラム1 「生きづらさ」って?
    コラム2 「空気」って何?
    コラム3 「普通」とは?
    コラム4 自粛警察

    おわりに
  • 内容紹介

    -・---・---・---・---・---・---・---・---・-
    ■武田砂鉄さん推薦!

    「この言葉聞いたら、逃げろ・無視しろ」な言葉が並んでいます。
    「そういうことになっているんだから」という慣習に巻き込まれないために。

    -・---・---・---・---・---・---・---・---・-

    周りに合わせることがいいことだと教えられたのにできずに苦しんできたすべての人へ。
    シリーズ第 3 弾! テーマは“ 同調圧力”

    「気が進まない」けど「そうしなきゃ」と思わせる同調圧力の正体に気づき、「自分自身」を取りもどす!

    「わたしたち友達でしょ」
    「真面目か!」
    「悪いところをみんなで教えてあげたの」
    「そんなこと思うなんておかしいよ」
    「世の中そういうものでしょ」
    「もっとポジティブじゃないと」

    学校や職場をはじめとするさまざまな場所で、「みんなしている」から「自分もする」という判断で行動している人は、めずらしくないでしょう。
    そうしないと周囲から浮いてしまうかもしれないし、「空気が読めないやつだ」と思われて、仲間外れになるかもしれない。

    でも本来、「みんなしている」と「自分もする」は、別のことのはずが、それらを結びつけて、「気が進まない」けど「そうしなければ」と思わせるもの、

    それが「同調圧力」です。

    そんな「空気」や「ノリ」を強要する言葉を24シーンの漫画にして、「生きづらさ」を考える社会学者が解説します。
    自分で決めていいはずの態度を封じられないための考え方を、これからの人生のために、身に付けていきましょう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    貴戸 理恵(キド リエ)
    1978年生まれ。関西学院大学教授。専門は社会学、不登校の“その後”研究。アデレード大学アジア研究学部博士課程修了(PhD)
  • 著者について

    貴戸 理恵 (キド リエ)
    、福岡生まれ。社会学者。小学校時代はほとんど学校へ行かず、家で過ごすも、大学時代に出会った研者、小熊英二氏と上野千鶴子氏の影響で社会学に興味を持つ。東京大学大学院総合文化研究科を経て、現在、関西学院大学准教授(社会学、「不登校の 〈その後〉研究」)。アデレード大学アジア研究学部博士課程修了。
    著書に『不登校は終わらない 「選択」の物語から〈当事者〉の語りへ』(新曜社)、『増補コドモであり続けるためのスキル』 (「よりみちパン!セ」イーストプレス)、『増補 不登校、選んだわけじゃないんだぜ!』(同、常野雄次郎氏との共著)、『 女子読みのススメ 』( 岩波ジュニア新書)、『「コミュニケーション能力がない」と悩むまえに 生きづらさを考える』(岩波ブックレット)など。

10代から知っておきたいあなたを丸めこむ「ずるい言葉」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:WAVE出版
著者名:貴戸 理恵(著)
発行年月日:2023/07/12
ISBN-10:4866214481
ISBN-13:9784866214481
判型:B6
発売社名:WAVE出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:19cm
他のWAVE出版の書籍を探す

    WAVE出版 10代から知っておきたいあなたを丸めこむ「ずるい言葉」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!