足利将軍たちの戦国乱世―応仁の乱後、七代の奮闘(中公新書) [新書]
    • 足利将軍たちの戦国乱世―応仁の乱後、七代の奮闘(中公新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
足利将軍たちの戦国乱世―応仁の乱後、七代の奮闘(中公新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003735982

足利将軍たちの戦国乱世―応仁の乱後、七代の奮闘(中公新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2023/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

足利将軍たちの戦国乱世―応仁の乱後、七代の奮闘(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    足利将軍家を支える重臣たちの争いに端を発した応仁の乱。その終結後、将軍家は弱体化し、群雄割拠の戦国時代に突入する。だが、幕府はすぐに滅亡したわけではない。九代義尚から十五代義昭まで、将軍は百年にわたり権威を保持し、影響力を行使したが、その理由は何か―。歴代将軍の生涯と事績を丹念にたどり、各地の戦国大名との関係を解明。「無力」「傀儡」というイメージを裏切る、将軍たちの生き残りをかけた戦いを描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 戦国時代以前の将軍たち
    第1章 明応の政変までの道のり―九代将軍義尚と一〇代将軍義稙
    第2章 「二人の将軍」の争い―義稙と一一代将軍義澄
    第3章 勝てずとも負けない将軍―一二代将軍義晴
    第4章 大樹ご生害す―一三代将軍義輝
    第5章 信長を封じこめよ―一五代将軍義昭
    終章 なぜすぐに滅びなかったのか
  • 出版社からのコメント

    応仁の乱後、弱体化した室町幕府。将軍は無力だったと言われるが本当か。九代義尚から十五代義昭まで七人のしたたかな戦いを描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 康弘(ヤマダ ヤスヒロ)
    1966年(昭和41年)、群馬県に生まれる。学習院大学文学部卒業。同大学大学院人文科学研究科博士後期課程を修了し、博士(史学)を取得。現在、東京大学史料編纂所学術専門職員。専門分野は日本中世史
  • 著者について

    山田康弘 (ヤマダヤスヒロ)
    山田康弘
    1966年、群馬県生まれ。学習院大学文学部卒業。同大学大学院人文社会系研究科博士後期課程修了。博士(史学)。現在、東京大学史料編纂所学術専門職員。専門分野は日本中世史。著書に『戦国時代の足利将軍』『足利義稙』『足利義輝・義昭』など。

足利将軍たちの戦国乱世―応仁の乱後、七代の奮闘(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:山田 康弘(著)
発行年月日:2023/08/25
ISBN-10:4121027671
ISBN-13:9784121027672
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 足利将軍たちの戦国乱世―応仁の乱後、七代の奮闘(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!