関東大震災文豪たちの証言(中公文庫) [文庫]
    • 関東大震災文豪たちの証言(中公文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
関東大震災文豪たちの証言(中公文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003735985

関東大震災文豪たちの証言(中公文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2023/08/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

関東大震災文豪たちの証言(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    関東大震災では、雑誌メディアを中心に、多くの作家が手記・証言を残した。大正ジャーナリズムの最前線にいた文豪たちの記録は、私たちに何を語りかけるのか。残された文章に映し出された巨大災害のさまざまな局面から、今日への教訓を読み解く。
  • 内容紹介

    関東大震災から100年。震災直後から、雑誌メディアを中心に、多くの作家が手記、証言を残した。ジャーナリズムの最前線に立った文豪たちの記録は、私たちに何を語りかけるのか。鏡花、荷風、志賀、谷崎、芥川、与謝野晶子、野上弥生子、平塚らいてう、吉野作造ら、作家・文化人・著名人による文章から、関東大震災のさまざまな局面が映し出される。すぐれた筆致と眼差しが描く震災のリアル。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 正己(イシイ マサミ)
    1958年東京生まれ。国文学者・民俗学者。東京学芸大学名誉教授、柳田國男・松岡家記念館顧問、韓国比較民俗学会顧問など
  • 著者について

    石井正己 (イシイマサミ)
    石井正己
    一九五八年東京生まれ。国文学者、民俗学者。東京学芸大学名誉教授。著書に、『遠野物語の誕生』『桃太郎はニートだった!』『『遠野物語』を読み解く』『いま、柳田国男を読む』『文豪たちの関東大震災体験記』『感染症文学論序説』など。編著に、『昔話にまなぶ環境』『児童文学と昔話』『子守唄と民話』など。

関東大震災文豪たちの証言(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:石井 正己(編)
発行年月日:2023/08/25
ISBN-10:4122073995
ISBN-13:9784122073999
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 関東大震災文豪たちの証言(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!