生まれかわるヒロシマの折り鶴 [単行本]
    • 生まれかわるヒロシマの折り鶴 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003736578

生まれかわるヒロシマの折り鶴 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:汐文社
販売開始日: 2023/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生まれかわるヒロシマの折り鶴 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界で最初の戦争による被爆地・広島には、幼い頃に被爆したことが原因で病気になった少女の死をきっかけに、いつの頃からか、たくさんの折り鶴が捧げられるようになりました。あのような惨たらしいことが二度と起きませんように―。地球上から戦争がなくなりますように―。世界中の人たちが祈りや願いを込めて折った鶴は、「平和のシンボル」として広島に集まるようになったのです。広島市では、その扱いをめぐって意見が分かれたこともあり、折り鶴は“不遇”な時代を経験することにもなりました。しかし今、折り鶴は「折った人の思いを伝える、広げる」という新たな使命を与えられ、形を変えて、広島の地から世界へと羽ばたいています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ
    第1章 「原爆の子の像」と折り鶴
    第2章 二転三転した折り鶴をめぐる市の方針
    第3章 「永久保存」から「活用」へ方針転換
    第4章 官民一体で始まった折り鶴再生紙の開発
    第5章 不可能を可能にした試行錯誤
    第6章 広がる「昇華」の取り組み
    第7章 それぞれの思いと形
    エピローグ
    巻末付録 折り鶴活用の珍しい取り組み
  • 出版社からのコメント

    広島平和記念公園内にある「原爆の子の像」に毎年捧げられる千羽鶴。本書は折り鶴を巡る広島の人々のドラマを紹介するものです。
  • 内容紹介

    広島平和記念公園内にある「原爆の子の像」には、毎年、1千万羽にものぼる千羽鶴が捧げられますが、
    折り鶴がその後どのように扱われているかあまり知られていません。
    本書は折り鶴を巡る広島の人々のドラマを紹介するものです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 真澄(サトウ マスミ)
    広島県福山市出身。ノンフィクション作家、ライター。主な児童書執筆作に『ヒロシマをのこす 平和記念資料館をつくった人・長岡省吾』(令和2年度児童福祉文化賞)『ボニンアイランドの夏:ふたつの国の間でゆれた小笠原』(第46回緑陰図書)『小惑星探査機「はやぶさ」宇宙の旅』(第44回緑陰図書、以上汐文社)などがある。また、ベストセラーになった『世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉』(双葉社)など佐藤美由紀名義で一般書の著書がある。児童書、一般書ともに「ヒロシマ」をひとつの大切なテーマとして執筆活動を続けている

生まれかわるヒロシマの折り鶴 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:汐文社
著者名:佐藤 真澄(著)
発行年月日:2023/08
ISBN-10:4811328981
ISBN-13:9784811328980
判型:B6
発売社名:汐文社
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:20cm
他の汐文社の書籍を探す

    汐文社 生まれかわるヒロシマの折り鶴 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!