アメリカ・イン・ザ・ワールド〈上〉―合衆国の外交と対外政策の歴史 [単行本]
    • アメリカ・イン・ザ・ワールド〈上〉―合衆国の外交と対外政策の歴史 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
アメリカ・イン・ザ・ワールド〈上〉―合衆国の外交と対外政策の歴史 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003736582

アメリカ・イン・ザ・ワールド〈上〉―合衆国の外交と対外政策の歴史 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2023/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ・イン・ザ・ワールド〈上〉―合衆国の外交と対外政策の歴史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカの戦略の本質とは?建国の時代から世界秩序形成の時代へ―。合衆国の対外戦略を担った主役たちを通じて描くアメリカ外交物語。深い洞察が浮き彫りにする英知と大局観。訳者による解題収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 アメリカ最初の外交官
    第1部 新しいアメリカの時代―大陸に広がる領土、金融力、独立を支える中立政策、共和制連邦国家(アレクサンダー・ハミルトン―アメリカのパワー(国力)の設計者;トマス・ジェファーソン―未来主義者;ジョン・クインジー・アダムズとヘンリー・クレイ―アメリカン・リアリズムとアメリカン・システム;エイブラハム・リンカーンとウィリアム・スワード―プラグマティックな連邦主義者)
    第2部 合衆国と地球的秩序(ジョン・ヘイ―門戸開放;セオドア・ルーズヴェルト―勢力均衡;ウッドロー・ウィルソン―海外で活躍する政治学者)
    第3部 戦間期の国際主義者たち(チャールズ・エヴァンズ・ヒューズ―軍備管理とワシントン会議;エリフ・ルート―国際法;コーデル・ハル―互恵的貿易)
  • 出版社からのコメント

    建国期以来、冷戦後に至るまで、外交に携わった主要人物を題材としてアメリカ外交の特色、アメリカという国の本質を浮き彫りにする。
  • 内容紹介

    アメリカの戦略の本質とは?
    建国の時代から世界秩序形成の時代へ――。合衆国の対外戦略を担った主役たちを通じて描くアメリカ外交の歴史。深い洞察が浮き彫りにする英知と大局観。訳者による解題収録。

    外交史は、人びとの努力、実践的な問題解決、政治的洞察に関する物語で満ちている。
    フランクリン、ハミルトン、ジェファーソンら建国の世代から、J・Q・アダムズ、クレイ、リンカーン、スワード、ヘイ、T・ルーズヴェルト、ウィルソン、ヒューズ、ルート、ハル、そして第二次世界大戦後のトルーマン、マーシャル、V・ブッシュ、ケネディ、ジョンソン、ニクソン、キッシンジャー、レーガン、G・H・W・ブッシュ、ベイカーらに至るまで。立役者たちの足跡を一望できる、独創的で洞察に富むアメリカ外交物語。

    冷戦期から21世紀最初の10年代に至る3代の大統領の政権に参画、対外政策の立案に携わった経済問題に通暁する著者が、外交政策を担った大統領、政府高官たちが実践した、それぞれの時代の挑戦課題に応えるための努力、プラグマティックな問題解決、政治的な洞察を浮き彫りにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ゼーリック,ロバート・B.(ゼーリック,ロバートB./Zoellick,Robert B.)
    ハーバード大学ケネディ・スクール(行政大学院)ベルファー科学国際問題センター・シニアフェロー。米国務副長官、国務次官、米通商代表(USTR)、財務省参事官、大統領次席補佐官、および世界銀行総裁を歴任。冷戦期から、その終結期、および21世紀の最初の10年代に至る3代にわたる大統領の政権に参画する。現在、ハーバード大学ケネディ・スクール(行政大学院)ベルファー科学国際問題センター・シニアフェロー。「応用歴史」プロジェクトに携わっている

    旭 英昭(アサヒ ヒデアキ)
    日本国際問題研究所客員研究員。1970年、東京大学法学部卒業。1971年、外務省入省、2004~05年、(初代)駐東ティモール大使。2006年退官。2007~13年、東京大学教授(国際政治、国際関係論)を歴任。1946年、静岡県生まれ
  • 著者について

    ロバート・B・ゼーリック (ロバート ビー ゼーリック)
    ハーバード大学ケネディ・スクール(行政大学院)ベルファー科学国際問題センター・シニアフェロー
    米国務副長官、国務省次官、米通商代表(USTR)、財務長官顧問、大統領次席補佐官、および世界銀行総裁を歴任。冷戦期から、その終結期、および21世紀の最初の10年代に至る3代にわたる大統領の政権に参画する。現在、ハーバード大学ケネディ・スクール(行政大学院)ベルファー科学国際問題センター・シニアフェロー。「応用歴史」プロジェクトに携わっている。

    旭 英昭 (アサヒ ヒデアキ)
    日本国際問題研究所客員研究員
    1970年、東京大学法学部卒業。1971年、外務省入省、2004~05年、(初代)駐東ティモール大使。2006年退官。2007~13年、東京大学教授(国際政治、国際関係論)を歴任。1946年、静岡県生まれ。

アメリカ・イン・ザ・ワールド〈上〉―合衆国の外交と対外政策の歴史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版
著者名:ロバート・B. ゼーリック(著)/旭 英昭(訳)
発行年月日:2023/09/25
ISBN-10:429611641X
ISBN-13:9784296116416
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:512ページ
縦:20cm
その他: 原書名: AMERICA IN THE WORLD〈Zoellick,Robert B.〉
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 アメリカ・イン・ザ・ワールド〈上〉―合衆国の外交と対外政策の歴史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!