漢俳―五・七・五の中国国民詩 [単行本]
    • 漢俳―五・七・五の中国国民詩 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003737001

漢俳―五・七・五の中国国民詩 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東方書店
販売開始日: 2023/08/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

漢俳―五・七・五の中国国民詩 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「漢俳」とは日本の「俳句」五七五に倣った中国の短詩である。1980年に生まれた漢俳を、中国の国民詩にまで育て上げた日中文化人の軌跡を辿る。
  • 目次

    はじめに 

    第一章 漢俳誕生に到る背景
    第二章 中国人の俳句への接近
    第三章 詩詞の変遷
    第四章 人の世は好い短詩が要る
    第五章 鄧麗君(テレサ・テン)の執念
    第六章 和風漢俳を起こす
    第七章 林林と兜太・肝胆相照らす
    第八章 林林の日本への愛憎
    第九章 林岫主編『漢俳首選集』
    第十章 モバイルの発達と漢俳
    第十一章 林岫女史の漢俳解説講演会
    第十二章 中国漢俳学会の成立
    第十三章 『中国漢俳百家詩選』の刊行
    第十四章 漢俳を作ってみる
    附録 (特別資料)劉徳有・国際俳句交流協会における講演録

    おわりに
    主な参考文献
  • 内容紹介

    本書は、1980年に日本の文芸「俳句」に倣って生まれた漢俳を、中国の国民詩にまで育て上げた日中文化人の軌跡を辿ったものである。漢俳創設の三羽烏、鍾敬文・趙樸初・林林や、漢俳普及に全力を尽した金子兜太、彼らの奮闘が、当時の空気感と共に伝わってくるだろう。
    よく、漢俳は漢字十七字で俳句には似ていないと言う人がいる。しかし、俳句を漢訳したところ、その大半が漢俳型になるのである。似ていないように見えるのは、日本語と中国語の表現に差があるからだ。巻末には、漢俳の作りかたや、元中国文化部副部長・劉徳有氏の講演録も掲載する。

    著者のことば
    「漢俳」の誕生は中国詩史に、国民詩の出現という足跡を残す一大エポックであった。その名が示すとおり、これは日本の伝統文芸である俳句にヒントを得た文芸である。
    これを中国の国民詩たらしめた林林先生を始めとする中国詩壇の漢俳推進に対する努力は今思い出しても頭が下がる。その中核に林林と金子兜太という二人の巨人がいた。その血盟の行程は今書いておかないと分からなくなると思い、この記録に留めた。日中文芸交流に関心ある方の参考になれば幸いである。(「あとがき」より)
  • 著者について

    今田述 (イマダノブル)
    葛飾吟社 代表理事

漢俳―五・七・五の中国国民詩 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方書店
著者名:今田 述(著)
発行年月日:2023/07/31
ISBN-10:4497223124
ISBN-13:9784497223128
判型:B6
発売社名:東方書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:19cm
他の東方書店の書籍を探す

    東方書店 漢俳―五・七・五の中国国民詩 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!