エセ物語(対抗言論叢書〈3〉) [単行本]
    • エセ物語(対抗言論叢書〈3〉) [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003737031

エセ物語(対抗言論叢書〈3〉) [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2023/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エセ物語(対抗言論叢書〈3〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    てんでんこな言葉遊び、饒舌きわまる文字もじり、けれど真剣この上なく、無限の繰り言が日本語の原郷を、東アジアの無意識をあぶり出す。ジョイスと柳田、モンテーニュと易経が哀野のユートピアに出会い、死者の言葉を結んでは開き、継いでは重ね、天地のコトワリをめぐらせる。日本語の幽霊的宿命がエコーする室井文学の未完の遺作、易占トリックで最高に文学的な寓話、言語道断な試みの物語。
  • 目次

    一の巻

    《甲子》むちゃくちゃティーパーティー
    《乙丑》夜明けの晩に
    《丙寅》上下を脱ぐ
    《丁卯》キンセンにふれる
    《戊辰》蝕言
    《己巳》ある蜥蜴の探究
    《庚午》断片プロレタリアート
    《辛未》うしろを強くするということ
    《壬申》三寸オペラ
    《癸酉》一巻の終り
    《甲戌》二の舞
    《乙亥》衣衣

    二の巻

    《丙子》おらおらでてんでんこにいぐも
    《丁丑》若菜
    《戊寅》手習い
    《己卯》野分
    《庚辰》追風用意
    《辛巳》総角
    《壬午》三寸
    《癸未》夕顔
    《甲申》ゴドーとバッコ
    《乙酉》千不当万不当
    《丙戌》ムカゴランド
    《丁亥》アイノカゼ

    三の巻

    《戊子》後人追和
    《己丑》復水、盆に返る
    《庚寅》[思わずうつってしまう……]
    《辛卯》口裏合わせ
    《壬辰》幻
    《癸巳》雲隠れ
    《甲午》ヤドリギ
    《乙未》橋姫
    《丙申》苦手
    《丁酉》ニガデ
    《戊戌》ウタカタ
    《己亥》心ゆくもの

    後記

    編集協力 川口好美
    装丁   髙林昭太
  • 出版社からのコメント

    てんでんこな言葉遊び無限の繰り言が日本語の原郷、東アジアの無意識をあぶり出す。室井文学未完の遺作、易占トリックな絶後の小説。
  • 内容紹介

    てんでんこな言葉遊び、饒舌きわまる文字もじり、けれど真剣この上なく、無限の繰り言が日本語の原郷を、東アジアの無意識をあぶり出す。ジョイスと柳田、モンテーニュと易経が哀野のユートピアに出会い、死者の言葉を結んでは開き、継いでは重ね、天地のコトワリをめぐらせる。日本語の幽霊的宿命がエコーする室井文学の未完の遺作、易占トリックで最高に文学的な寓話、空前絶後な試み(エセー)の物語。

    図書館選書
    てんでんこな言葉遊び、無限の繰り言が日本語の原郷を、東アジアの無意識をあぶり出す。室井文学の未完の遺作、易占トリックで空前絶後な小説の試み(エセー)。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    室井 光広(ムロイ ミツヒロ)
    1955年1月、福島県南会津生まれ。早稲田大学政治経済学部中退、慶應義塾大学文学部哲学科卒業。88年、ボルヘス論「零の力」で群像新人文学賞受賞。94年、「おどるでく」で第111回芥川賞受賞。2012年、文芸雑誌「てんでんこ」を創刊し第12号まで刊行。19年9月、死去
  • 著者について

    室井 光広 (ムロイ ミツヒロ)
    室井 光広 1955年1月、福島県南会津生まれ。早稲田大学政治経済学部中退、慶應義塾大学文学部哲学科卒業。88年、ボルヘス論「零の力」で群像新人文学賞受賞。94年、「おどるでく」で第111回芥川賞受賞。2012年、文芸雑誌「てんでんこ」を創刊し第12号まで刊行。19年9月、死去。著作として小説に『猫又拾遺』『そして考』『あとは野となれ』、評論に『零の力』『縄文の記憶』『キルケゴールとアンデルセン』『カフカ入門』『ドン・キホーテ讃歌』『プルースト逍遥』『柳田国男の話』『わらしべ集』『詩記列伝序説』『多和田葉子ノート』などがある。

エセ物語(対抗言論叢書〈3〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:室井 光広(著)
発行年月日:2023/09/11
ISBN-10:4588460234
ISBN-13:9784588460234
判型:B6
発売社名:法政大学出版局
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:760ページ
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 エセ物語(対抗言論叢書〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!