戦争はなぜ起こる?どうすれば防げるのか?―歴史と国際社会のしくみから考えよう(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典]
    • 戦争はなぜ起こる?どうすれば防げるのか?―歴史と国際社会のしくみから考えよう(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
戦争はなぜ起こる?どうすれば防げるのか?―歴史と国際社会のしくみから考えよう(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003737909

戦争はなぜ起こる?どうすれば防げるのか?―歴史と国際社会のしくみから考えよう(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典]

森 肇志(監修)
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2023/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦争はなぜ起こる?どうすれば防げるのか?―歴史と国際社会のしくみから考えよう(楽しい調べ学習シリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ロシアは、なぜウクライナに軍事侵攻したのか?
    第1章 国際社会と戦争(「国家」って何だろう?;「国際社会」の成り立ちを知ろう;国際社会の現状を見てみよう;戦争って何だろう?;主な戦争の歴史を見てみよう;冷戦時代の世界情勢は?;冷戦後の国際社会は?;対立が戦争に発展するのはなぜ?;国の力関係と戦争について知ろう)
    第2章 戦争を防ぐために(国際法って何だろう?;戦争に関係する国際法を見てみよう;「戦争の違法化」への流れ;国際連合ってどんな機関?;国連憲章を見てみよう;日本の平和条約について知ろう;同盟と安全保障について知ろう;日本を取り巻く安全保障環境の変化;日本の安全保障政策の基本は?;日本の防衛の基本方針を知ろう;日米同盟と集団的自衛権;「国際常識」としての平和に向けて)
  • 出版社からのコメント

    「戦争は違法」とされている国際社会で、なぜ戦争は起こるのか? どうすれば防げるのか? 国際社会のしくみやルールを解説。
  • 内容紹介

    国際社会のしくみとルールを知っておこう!
    ロシアのウクライナ侵攻は、武力行使を違法とする国連憲章と集団安全保障体制のもとで起こりました。なぜ、国際社会は防げなかったのでしょう。中国や北朝鮮など、アジア周辺の軍事的緊張が高まるなか、日本は国を守るためにどうすればいいのでしょうか。戦争の歴史と国際社会のしくみやルールを通じて考えます。

    序章 ロシアは、なぜウクライナに軍事侵攻したのか?
    コラム:歴史を見るとよくわかるロシアとウクライナの関係

    第1章 国際社会と戦争
    「国家」って何だろう?
    「国際社会」の成り立ちを知ろう
    国際社会の現状を見てみよう
    戦争って何だろう?
    主な戦争の歴史と見てみよう
    冷戦時代の世界情勢は?
    冷戦後の国際社会は?
    対立が戦争に発展するのはなぜ?
    国の力関係と戦争について知ろう
    コラム:戦争のない世界に向けて

    第2章 戦争を防ぐために
    国際法って何だろう?
    戦争に関係する国際法を見てみよう
    「戦争の違法化」への流れ
    国際連合ってどんな機関?
    国連憲章を見てみよう
    日本の平和条約について知ろう
    同盟と安全保障について知ろう
    日本を取り巻く安全保障環境の変化
    日本の安全保障政策の基本は?
    日本の防衛の基本方針を知ろう
    日米同盟と集団的自衛権
    「国際常識」としての平和に向けて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 肇志(モリ タダシ)
    1970年生まれ。1992年、東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科、ジョージタウン大学ロー・センター、東京大学社会科学研究所助手を経て、2000年、東京都立大学法学部助教授。2003~2005年、オックスフォード大学客員研究員。2008年、東京大学大学院法学政治学研究科博士号取得(法学博士)、首都大学東京大学院社会科学研究科教授。2010年、東京大学大学院法学政治学研究科准教授。2011年より東京大学大学院法学政治学研究科教授
  • 著者について

    森 肇志 (モリ タダシ)
    1970年生まれ。1992年、東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科、ジョージタウン大学ロー・センター、東京大学社会科学研究所助手を経て、2000年東京都立大学法学部助教授。2003 ~ 2005年、オックスフォード大学客員研究員。2008年、東京大学大学院法学政治学研究科博士号取得(法学博士)、首都大学東京大学院社会科学研究科教授、2011年より東京大学大学院法学政治学研究科教授。主な著書に『自衛権の基層』(東京大学出版会)などがある。

戦争はなぜ起こる?どうすれば防げるのか?―歴史と国際社会のしくみから考えよう(楽しい調べ学習シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:森 肇志(監修)
発行年月日:2023/09/04
ISBN-10:4569881262
ISBN-13:9784569881263
判型:規大
発売社名:PHP研究所
対象:児童
発行形態:事典辞典
内容:法律
言語:日本語
ページ数:56ページ
縦:29cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:709g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 戦争はなぜ起こる?どうすれば防げるのか?―歴史と国際社会のしくみから考えよう(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!