植物誌(河出文庫) [文庫]
    • 植物誌(河出文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
植物誌(河出文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003738106

植物誌(河出文庫) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2023/09/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

植物誌(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    法制局長官、人事院総裁など多忙な公務の傍ら、植物研究家として活躍し、多くのエッセイやボタニカルアートを遺した佐藤達夫。バチカンの燃えるような金盞花、議事堂でこっそりスケッチしたアカンサス、淋しがり屋のわれもこう、牧野富太郎と一緒に眺めた節分草―草花一〇二種への愛をあたたかな文章と繊細な絵で綴った名著、待望の復刊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1月~3月(福寿草;うらじろ ほか)
    4月~6月(耳形天南星;みやまえんれいそう ほか)
    7月~9月(むらさきしきぶ;雪の下 ほか)
    10月~12月(コスモス;いらくさ ほか)
    エッセイ 本棚の可憐な庭(市川春子)
  • 出版社からのコメント

    人事院総裁を務める一方で植物研究家として活躍した佐藤達夫。四季の草花への愛を102点の繊細な絵と共に綴った名随筆、待望の復刊
  • 図書館選書

    人事院総裁を務める一方で、植物研究家として活躍した佐藤達夫。四季の草花への愛を102点の繊細な絵と共に綴り、日本エッセイストクラブ賞を受賞した名随筆、待望の復刊!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 達夫(サトウ タツオ)
    1904年福岡県生まれ。官僚。28年東京帝国大学法学部を卒業、内務省に入省。32年法制局に移る。戦後、日本国憲法の起草に携わり、法制局長官、国立国会図書館専門調査員を経て、62年人事院総裁。74年在職中に逝去。植物研究家としても活躍し、『植物誌』(日本エッセイスト・クラブ賞受賞)など多数の植物エッセイや植物画集を刊行。昭和天皇の植物調査にも協力した。妻は料理研究家の佐藤雅子
  • 著者について

    佐藤 達夫 (サトウ タツオ)
    1904-74。官僚。戦後、法制局で日本国憲法の起草に携わる。法制局長官、国会図書館専門調査員を経て、62年人事院総裁。植物研究家としても知られ、著作に『植物誌』『画文集 花の絵本』など。

植物誌(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:佐藤 達夫(著)
発行年月日:2023/09/20
ISBN-10:4309419909
ISBN-13:9784309419909
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:148g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 植物誌(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!