運動部活動から地域スポーツクラブ活動へ―新しいブカツのビジョンとミッション [単行本]
    • 運動部活動から地域スポーツクラブ活動へ―新しいブカツのビジョンとミッション [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003738550

運動部活動から地域スポーツクラブ活動へ―新しいブカツのビジョンとミッション [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2023/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

運動部活動から地域スポーツクラブ活動へ―新しいブカツのビジョンとミッション の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    わが国の運動部活動は、世界に類例をみない独特の日本型スポーツ教育システムであり、同時に、日本人のスポーツ観を醸成し、スポーツのあり方のモデルを提供してきた制度でもある。このようなわが国のスポーツ文化の根幹を形成してきた運動部活動も、大きな変革期を迎えることになった。これから本格化する改革では、子供たちの自発的な参画を通して「楽しさ」「喜び」を感じることに本質を置く、新しい部活が創造されなければならないだろう。これまでの競技志向だけではなく、楽しみ志向により重点を置いた、子供たちのより豊かなスポーツ環境を保障したものへの変革が求められる。部活改革は、日本人のスポーツ観をも大きく変える契機になるだろう。―「はじめに」より一部抜粋。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 これからの地域スポーツクラブ“運動部”活動の展望を拓く
    第2章 新しい運営団体・実施主体に期待される役割
    第3章 運動部活動のこれまで
    第4章 地域スポーツクラブ“運動部”活動のリスクマネジメント
    第5章 指導に活かすスポーツ医科学
    第6章 これからの地域スポーツクラブ“運動部”活動を豊かにするマネジメント
    第7章 これからの地域スポーツクラブ“運動部”活動の参考実践
  • 出版社からのコメント

    部活動の地域への移行が進む中、課題解決に向けた新しい理念や仕組み、実務の方略などを解説し、先行事例を紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    友添 秀則(トモゾエ ヒデノリ)
    環太平洋大学教授、元早稲田大学教授。1956年大阪市生まれ。筑波大学大学院修了。(公財)日本学校体育研究連合会会長、日本スポーツ教育学会会長、スポーツ庁スポーツ審議会委員、(一社)大学スポーツ協会執行理事、(一財)日本スポーツ政策推進機構常任理事。専門はスポーツ教育学・スポーツ倫理学。博士(人間科学)。香川大学教授、ニューヨーク州立大学客員教授、早稲田大学スポーツ科学学術院長、早稲田大学理事、日本オリンピック委員会常務理事、日本スポーツ協会理事などを歴任

運動部活動から地域スポーツクラブ活動へ―新しいブカツのビジョンとミッション の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:友添 秀則(編著)
発行年月日:2023/09/10
ISBN-10:4469269654
ISBN-13:9784469269659
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:338ページ
縦:21cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 運動部活動から地域スポーツクラブ活動へ―新しいブカツのビジョンとミッション [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!