なぞってカンタン!立体スケッチ練習ノート 増補改訂版 [単行本]
    • なぞってカンタン!立体スケッチ練習ノート 増補改訂版 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003738716

なぞってカンタン!立体スケッチ練習ノート 増補改訂版 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:オーム社
販売開始日: 2023/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぞってカンタン!立体スケッチ練習ノート 増補改訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    立体を人に言葉で説明しても、すぐにはわかりにくいですがスケッチは目で見たようにイメージが伝わるので、たいへん便利な方法です。そのスケッチが上手く描けなくて苦労していませんか?同じ面にあるはずなのに、なんだかデコボコだったり、方向がばらばらだったり…。でも大丈夫です。とっておきの方法があります。まずは上手な人の絵をお手本にマネして描いてみるのが一番の近道です。何回も繰りかえし描いてみることで、立体の描きかたが自然に身につきます。意外と今まで見えていなかった新しい発見があるかもしれません。達成感を得て、絵を描くことの楽しさを十分に味わってください。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 立体のとらえ方(立体とは;立体をとらえる2つの方法;基本的な「かたち」;大きさのものさし)
    2 かんたん図法で立体を描く(図法を用いた立体把握;形をずらしてとらえる;平面をゆがめてとらえる;消失点を使ってとらえる;写真から絵を描く)
    3 立体スケッチの実践練習(身近なものを描く;室内や建物を描く;街並みや庭を描く)
  • 出版社からのコメント

    立体的なモノを描くときには、立体を客観的にとらえることが大事。図学をもとに立体をとらえる方法のヒントと描き方のコツを解説。
  • 内容紹介

    繰りかえしなぞって描いて身につく、上手くなる!
    工業デザインや建築デザインなど立体的なモノのイメージを描くときには、立体を客観的にとらえることが大事である。デザインスケッチとして説得力のある立体感が出せない、立体的に見せる表現に苦労している読者のために、本書は、図学をもとに立体をとらえる方法のヒントと描き方のコツをかんたんに解説している。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    染森 健一(ソメモリ ケンイチ)
    1957年大阪生まれ。大阪市立工芸高校美術科卒業を経て、多摩美術大学油画科、同大学大学院美術研究科に進む。修了と同時に(株)東京ランドスケープ研究所に入社。ランドスケープの仕事は大学在学中のアルバイトを通じて学んだ。入社後、足立区生物園、西海パールシーリゾート、とっとり花回廊、笠間芸術の森公園陶の杜、国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区などの大規模プロジェクトに携わった経験がある。現在は、(株)建設環境研究所に勤務。芸術修士。ランドスケープアーキテクト。シビルコンサルティングマネージャー(造園部門)。認定都市プランナー(公園緑地計画)

なぞってカンタン!立体スケッチ練習ノート 増補改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:オーム社
著者名:染森 健一(著)/ビーコム(制作)
発行年月日:2023/08/25
ISBN-10:4274230864
ISBN-13:9784274230868
旧版ISBN:9784274068423
判型:B5
発売社名:オーム社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:320g
他のオーム社の書籍を探す

    オーム社 なぞってカンタン!立体スケッチ練習ノート 増補改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!