60代採用のススメと人事・賃金制度ガイド―人手不足を解消しよう! [単行本]
    • 60代採用のススメと人事・賃金制度ガイド―人手不足を解消しよう! [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003739141

60代採用のススメと人事・賃金制度ガイド―人手不足を解消しよう! [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ライブ出版
販売開始日: 2023/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

60代採用のススメと人事・賃金制度ガイド―人手不足を解消しよう! の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 定年で大きく変わる高齢者の仕事観、やがて社会貢献へと変化していく!
    1章 年金月額15万円では多くの高齢者は生活できない
    2章 定年再雇用と新規の高齢者採用は何が違うのか
    3章 高齢者の人事制度はジョブ型雇用で時給制がベスト
    4章 人生100年時代には「80歳選択定年制度」を検討しよう
    5章 60歳以降の従業員の賃金制度の考え方と労務管理
    6章 中小企業こそが高齢者雇用をリードしていこう
  • 内容紹介

     業種や規模を問わず、いま各企業の一番の悩みは「人手不足」です。少子高齢化で労働人口は減少を続けており、40年後の労働人口は現在の3分の2に減少すると言われています。今後、特に中小零細企業からさらに人手不足が深刻化するのは明らかです。若年者の就職希望先はますます大手企業に集中することが予想されるからです。
     そこで政府も、65歳までの雇用義務化に加え、70歳までの就業機会確保を努力義務として法律化しました。本書は、企業が再雇用を実施するのは当然のこととして、定年退職などで仕事をしていない高齢者の採用をさらに推進することと、それをスムーズに実現するための人事・賃金制度を指南する本。老齢年金が月15万円として給与は月15万円、そのために週休3日制、1日の所定労働時間は5時間など、具体的な施策を提案します。
     定年後も当たり前のように働く時代は確実にやってきます。それを上手にサポートして、人手不足の解消にもつながる、高齢者雇用のメリットを十分に活用するための実務ポイント満載の本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三村 正夫(ミムラ マサオ)
    福井県福井市生まれ。(株)三村式経営労務研究所代表取締役、三村社会保険労務士事務所所長。芝浦工業大学卒業後、昭和55年、日本生命に入社、販売関係の仕事に22年間従事した。その後、平成13年に石川県で独立開業し、開業22年目を迎える。就業規則の作成指導などを県内の有名大学・大企業から10人未満の会社まで、開業時より積極的に実施しており、また、ランチェスター戦略社長塾を北陸で初めて開催するなど、独自の労務管理を展開している。特定社会保険労務士をはじめ、行政書士・キャリアコンサルタント・CFPなど22種の資格を取得している

60代採用のススメと人事・賃金制度ガイド―人手不足を解消しよう! の商品スペック

商品仕様
出版社名:アニモ出版
著者名:三村 正夫(著)
発行年月日:2023/09/15
ISBN-10:4897952778
ISBN-13:9784897952772
判型:A5
発売社名:アニモ出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:282g
他のライブ出版の書籍を探す

    ライブ出版 60代採用のススメと人事・賃金制度ガイド―人手不足を解消しよう! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!