障害者家族の老いを生きる支える [単行本]
    • 障害者家族の老いを生きる支える [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003739248

障害者家族の老いを生きる支える [単行本]

藤原 里佐(編著)田中 智子(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:クリエイツかもがわ
販売開始日: 2023/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

障害者家族の老いを生きる支える [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高齢化に直面した障害者・家族への支援―求められる支援のあり方を問い、老いる権利、看取る権利の確立を目指して。障害者・家族・職員600人全数調査から見えてきた課題を明らかに。
  • 目次

    introduction ゆたか福祉会の歴史と家族の高齢期課題
    Part 1 障害者家族の高齢化に伴う生活問題の諸相
    Part 2 障害者家族の老い(障害者本人・家族・職員それぞれの経験)
    ──全数調査からの考察
    Part 3 障害者家族の生活歴と支援経過に学ぶ
    ──高齢期を迎えての暮らしの変化に着目して
     CASE 1 施設入所までの経過とその後の支援をめぐって
     CASE 2 母亡き後の父子生活─在宅の継続と限界
     CASE 3 ライフサイクルの進行と親亡き後のきょうだいによるケア
     CASE 4 高齢期家庭の在宅継続─地域で暮らすことの重み
    Part 4 次世代の職員が語る家族支援『座談会』
    Part 5 過渡期にある障害者家族の姿
    ──老いる権利と看取る権利の確立を目指して
  • 内容紹介

    高齢化が大きな課題となる中で、障害当事者と家族のおかれた現実について、日本ではじめての障害者「共同作業所」を設立したゆたか福祉会が、作業所やグループホーム、生活施設などさまざまな事業を利用している600名近い利用者の本格的な実態調査を、研究者、田中智子(佛教大学)、藤原里佐(北星学園大学短期大学部)両氏の全面的な協力を得て行った。
    そこから何がみえるのか、何が求められているのかを分析、考察し、高齢化に直面した現場での支援に取り組む職員の実践などをまとめた。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 里佐(フジワラ リサ)
    北星学園大学短期大学部教授

    田中 智子(タナカ トモコ)
    佛教大学社会福祉学部教授
  • 著者について

    藤原里佐 (フジワラリサ)
    北星学園大学短期大学部生活創造学科教授

    田中智子 (タナカトモコ)
    佛教大学社会福祉学部教授

障害者家族の老いを生きる支える [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:クリエイツかもがわ
著者名:藤原 里佐(編著)/田中 智子(編著)
発行年月日:2023/09/30
ISBN-10:486342356X
ISBN-13:9784863423565
判型:A5
発売社名:クリエイツかもがわ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:349g
他のクリエイツかもがわの書籍を探す

    クリエイツかもがわ 障害者家族の老いを生きる支える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!