えすがたにょうぼう [絵本]
    • えすがたにょうぼう [絵本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003739454

えすがたにょうぼう [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:BL出版
販売開始日: 2023/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

えすがたにょうぼう [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    おら、ゆうがおの花みてえなにょうぼうをもろうたぞ!人々に愛され続ける痛快な民話。待望の復刊。
  • 出版社からのコメント

    働き者の門太は、美しい女の人を女房にします。純朴な青年が、殿様から女房を取り戻すという、人々に愛され続ける爽快な民話。
  • 内容紹介

    働き者で心優しい門太は、とびきり美しい女の人を女房にしますが、女房がちゃんと家にいてくれるか心配で、畑仕事が手につきません。そこで女房の絵姿を畑に持っていくことにしたのですが、ある日、絵は風に飛ばされて、お城の木に引っ掛かります。絵を見た殿様は、女房のあまりの美しさに心を奪われ、むりやりお城に連れてこさせます。けれど女房は、にこりともしません。お城の者が困り果てた時、女房を笑顔にしたのは、聞こえてきた柴栗売りの声でした。そして……。
    純朴な青年が、殿様から女房を取り戻すという、人々に愛され続ける爽快な民話。今江祥智のテンポのいい文章と赤羽末吉の躍動的な構図の絵が絶妙にマッチした名作絵本を復刊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今江 祥智(イマエ ヨシトモ)
    1932‐2015。1932年、大阪に生まれる。同志社大学文学部英文科卒業。編集者を経て、絵本、童話、小説、エッセイ、評論、翻訳など多岐にわたって活躍。1974年『ぼんぼん』(理論社)で日本児童文学者協会賞、1977年『兄貴』(理論社)で野間児童文芸賞、1996年『でんでんだいこいのち』(絵/片山健 童心社)で小学館児童出版文化賞、2005年『いろはにほへと』(絵/長谷川義史 BL出版)で日本絵本賞、2008年エクソンモービル児童文化賞を受賞

    赤羽 末吉(アカバ スエキチ)
    1910‐1990。1910年、東京に生まれる。1959年日本童画会展で茂田井武賞受賞。1965年『ももたろう』(福音館書店)、『白いりゅう黒いりゅう』(岩波書店)でサンケイ児童出版文化賞、1968年『スーホの白い馬』(福音館書店)でサンケイ児童出版文化賞、アメリカ・ブルックリン美術館絵本賞、1973年『源平絵巻物語・衣川館の巻』で講談社出版文化賞、1975年『ほうまんの池のカッパ』(銀河社)で小学館絵画賞、1980年国際アンデルセン賞・画家賞を受賞。他受賞多数
  • 著者について

    今江祥智 (イマエヨシトモ)
    今江祥智:1932年、大阪生まれる。同志社大学文学部英文科卒業。編集者を経て、絵本、童話、小説、エッセイ、評論、翻訳など多岐にわたって活躍している。1974年『ぼんぼん』(理論社)で日本児童文学者協会賞、1977年『兄貴』(理論社)で野間児童文芸賞、1996年『でんでんだいこいのち』(絵/片山健 童心社)で小学館児童出版文化賞、2005年『いろはにほへと』(絵/長谷川義史 BL出版)で日本絵本賞、2008年エクソンモービル児童文化賞を受賞。ほかの作品に絵本『あのこ』(絵/宇野亜喜良 BL出版)、『なんででんねん天満はん』(絵/長新太 童心社)、小説『袂のなかで』(マガジンハウス)、『桜桃のみのるころ』(BL出版)、童話作家として50年をまとめた『子どもの本の海で泳いで』(BL出版)ほか多数。

    赤羽末吉 (アカバスエキチ)
    赤羽末吉:1910年、東京に生まれる。1959年日本童画会展で茂田井賞受賞。1965年『ももたろう』(福音館書店)、『白いりゅう黒いりゅう』(岩波書店)でサンケイ児童出版文化賞、1968年『スーホの白い馬』(福音館書店)でサンケイ児童出版文化賞、アメリカ・ブルックリン美術館絵本賞、1973年『源平絵巻物語・衣川館の巻』で講談社出版文化賞、1975年『ほうまんの池のカッパ』(銀河社)で小学館絵画賞、1980年国際アンデルセン賞・画家賞を受賞。他受賞多数。作品に『ゆきむすめ』『セロ弾きのゴーシュ』(偕成社)、『王さまと九人のきょうだい』(岩波書店)、『かさじぞう』『だいくとおにろく』『ほしになったりゅうのきば』(福音館書店)、『さるとかに』「クジラむかしむかし」(BL出版)ほか多数。

えすがたにょうぼう [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:BL出版
著者名:赤羽 末吉(え)/今江 祥智(ぶん)
発行年月日:2023/09/20
ISBN-10:4776411075
ISBN-13:9784776411079
判型:B5
発売社名:BL出版
対象:児童
発行形態:絵本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:40ページ
縦:21cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:290g
他のBL出版の書籍を探す

    BL出版 えすがたにょうぼう [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!