マリー・キュリー―二度のノーベル賞にかがやいた女性研究者(やさしく読めるビジュアル伝記〈14〉) [全集叢書]
    • マリー・キュリー―二度のノーベル賞にかがやいた女性研究者(やさしく読めるビジュアル伝記〈14〉) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
マリー・キュリー―二度のノーベル賞にかがやいた女性研究者(やさしく読めるビジュアル伝記〈14〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003740047

マリー・キュリー―二度のノーベル賞にかがやいた女性研究者(やさしく読めるビジュアル伝記〈14〉) [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2023/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マリー・キュリー―二度のノーベル賞にかがやいた女性研究者(やさしく読めるビジュアル伝記〈14〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二度のノーベル賞を受賞した女性科学者。1867年(日本が明治維新のころ)、ポーランドで生まれたマリーは、なんにでも興味をもつ子どもでした。やがてフランスで科学を勉強し、科学者のピエールとけっこんします。そして放射線の研究により、ノーベル賞を受賞するのです。人物ガイド&年表つき!低・中学年から楽しめる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    すえっ子のマーニャ
    本を読むのが大すき
    ひみつの授業
    一番の金メダル
    お姉さんとの約束
    家庭教師のマーニャ
    パリでのもう勉強
    ピエールとの出会い
    自転車で新婚旅行
    ふしぎな光
    研究をつづけて
    ノーベル賞受賞
    講義のつづき
    マリーの理科教室
    戦場へ助けに
    アメリカへ
    マリーのこころざし
  • 出版社からのコメント

    放射線を研究し、二度のノーベル賞を受賞した女性科学者マリー・キュリーの伝記。カラー絵で楽しく読め、巻頭図解や新聞つき。
  • 内容紹介

    【やさしく読める! ビジュアルで楽しめる! 新しい読み物伝記】

    ~おすすめポイント~
    1、カラーイラストがいっぱい!
    次から次にカラーイラストを掲載。人物について、また人物が生きた時代について理解を深める手助けをします。

    2、ひとめでわかる「人物ガイド」
    巻頭に図解ぺージつき。マリー・キュリーや、本文に登場する人物の紹介、マリーの活躍した場所や、子ども時代からノーベル賞受賞の科学者になるまでの流れが一目でわかります。本文を読む前にイメージがわきます。

    3、歩みをおさらい「人物年表」
    人生の歩みをおさらいできる年表付き。マリーにもっと興味がわく、楽しいエピソードも掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 うらら(タカハシ ウララ)
    東京都出身。日本児童文芸家協会会員

    しろえ りえ(シロエ リエ)
    関西出身。2DCGグラフィッカー

    海老本くん(エビモトクン)
    大阪府出身のイラストレーター。本の挿絵やキャラクター制作などイラストレーターの枠を超えて幅広く活動。趣味は、犬や猫などの動画を見て癒やされること

    吉祥 瑞枝(キッショウ ミズエ)
    サイエンススタジオ・マリー主宰。STEM(Science,Technology,Engineering&Mathematics)学習推進。特に、マリー・キュリーの理科教育を研究。お茶の水女子大学卒業。博士(学術)。日本化学会フェロー
  • 著者について

    高橋うらら (タカハシウララ)
    東京都出身。日本児童文芸家協会会員。著書に『やさしく読めるビジュアル伝記 ナイチンゲール』(Gakken)、『津田梅子 女子教育のとびらを開く』(講談社)など。

    しろえりえ (シロエリエ)
    関西出身。2DCGグラフィッカー。『はじめてでも描ける!まんがキャラ 魔法の描きかたレッスン?』(ナツメ社)、『ホンこわ!47都道府県 あなたの県の怖い話』(理論社)挿絵など。

    海老本くん (エビモトクン)
    大阪府出身のイラストレーター。本の挿絵やキャラクター制作などイラストレーターの枠を超えて幅広く活動。趣味は、犬や猫などの動画を見て癒やされること。

    吉祥瑞枝 (キッショウミズエ)
    サイエンススタジオ・マリー主宰。STEM(Science,Technology,Engineering&Mathematics)学習推進。特に、マリー・キュリーの理科教育を研究。お茶の水女子大学卒業。博士(学術)。日本化学会フェロー。

マリー・キュリー―二度のノーベル賞にかがやいた女性研究者(やさしく読めるビジュアル伝記〈14〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:Gakken
著者名:高橋 うらら(文)/しろえ りえ(絵)/海老本くん(絵)/吉祥 瑞枝(監修)
発行年月日:2023/09/26
ISBN-10:4052057260
ISBN-13:9784052057267
判型:A5
発売社名:Gakken
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:146ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:317g
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken マリー・キュリー―二度のノーベル賞にかがやいた女性研究者(やさしく読めるビジュアル伝記〈14〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!