生徒指導論・キャリア教育論(ミネルヴァ教職専門シリーズ〈8〉) [全集叢書]
    • 生徒指導論・キャリア教育論(ミネルヴァ教職専門シリーズ〈8〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003740095

生徒指導論・キャリア教育論(ミネルヴァ教職専門シリーズ〈8〉) [全集叢書]

稲垣 応顕(編著)山田 智之(編著)広岡 義之(監修)林 泰成(監修)貝塚 茂樹(監修)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2023/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生徒指導論・キャリア教育論(ミネルヴァ教職専門シリーズ〈8〉) の 商品概要

  • 目次

    監修者のことば
    はじめに


     第Ⅰ部 生徒指導

    第1章 生徒指導の意義と理念
     1 学校教育の目的と21世紀型能力
     2 生徒指導の源流
     3 生徒指導の基本
     4 今日的生徒指導のキーコンセプト――個人的・社会的発達の概念
     5 今日的生徒の心理的特徴と問題行動発生の機序
     6 おわりに――生徒指導のイメージと教師の役割

    第2章 教育課程と生徒指導
     1 教育課程と生徒指導
     2 教科教育と生徒指導
     3 道徳教育と生徒指導
     4 特別活動と生徒指導
     5 総合的な学習の時間と生徒指導
     6 生徒指導で大切にすべきもの

    第3章 生徒指導の方法1――集団課題への予防と対応
     1 新型コロナウイルス禍と社会化の育成・集団指導
     2 生徒指導における集団指導・活動の意義
     3 集団指導における生徒指導の実際――学級活動を例に
     4 集団指導に生かす集団心理教育
     5 集団活動における生徒指導の展望と今後の課題

    第4章 生徒指導の方法2――個別課題への予防と対応
     1 児童生徒理解と個別指導
     2 不登校問題の理解と対応
     3 いじめ問題の理解と対応
     4 自殺予防

    第5章 生徒指導に関わる法律・制度・行政
     1 現行の法制度等における生徒指導の位置づけ
     2 中学校学習指導要領における生徒指導の位置づけ
     3 地方教育行政が行う教職員研修
     4 生徒指導に関わる校内体制の機能
     5 新時代に向けた生徒指導のあり方

    第6章 生徒指導における連携体制と方法
     1 児童生徒の問題行動と俯瞰的な視点から見る生徒指導体制
     2 生徒指導と学校経営
     3 新しい生徒指導体制と方法の構築


     第Ⅱ部 キャリア教育

    第7章 キャリア教育の意義と課題
     1 キャリア教育の概念と意義
     2 キャリア教育が求められるようになった背景
     3 キャリア教育で育成すべきもの
     4 キャリア教育と学習指導要領

    第8章 キャリア教育の歴史
     1 学習指導要領改訂の背景
     2 職業指導の展開
     3 進路指導の展開
     4 学校教育への「キャリア教育」の導入
     5 本来的なキャリア教育への回帰と発展

    第9章 キャリア教育の基礎理論
     1 スーパーの職業的発達理論
     2 シャインのキャリア・ダイナミクス
     3 キャリア構築理論(構成主義的アプローチ)

    第10章 世界におけるキャリア教育の展開
     1 国際比較の意義と枠組み
     2 アメリカのキャリア教育
     3 イギリスのキャリア教育
     4 フランスのキャリア教育
     5 韓国のキャリア教育
     6 国際的視野で見る日本のキャリア教育

    第11章 学校現場におけるキャリア教育の取り組みの実際
     1 基礎的・汎用的能力を身につけさせるために
     2 キャリア教育の視点での教育活動の整理
     3 育成すべき能力を明確にするために
     4 教育活動の充実につながるキャリア教育
     5 職場体験の効果と前後の取り組み
     6 教科からアプローチするキャリア教育の効果
     7 小学校・中学校・高等学校のキャリア教育

    第12章 キャリア教育における評価と活用
     1 キャリア教育における評価の基本的視点
     2 見取り――児童生徒の評価
     3 点検――教師や学校の評価


    付  録
     教育基本法(抄)
     学校教育法(抄)
     いじめ防止対策推進法(抄)
     小学校学習指導要領(平成29年告示)(抜粋)
     中学校学習指導要領(平成29年告示)(抜粋)
     高等学校学習指導要領(平成30年告示)(抜粋)
     生徒指導提要(改訂版)(抜粋)

    索  引
  • 出版社からのコメント

    「生徒指導」と「キャリア教育」について、その歩みや目標、問題への対応、具体的な計画・実践方法をわかりやすく解説する
  • 内容紹介

    非行、いじめ、不登校、学習意欲の低下等、学校は様々な課題を抱えている。本書では、それらの課題の解決はもちろん、児童生徒の自己指導能力を育成する「生徒指導」と、児童生徒が現代を生き抜く力を育成する「キャリア教育」について、両者とも全ての学校教育活動の中で行われるという考えの下、その歩みや目標、計画の仕方、具体的な実践方法等を分かりやすく丁寧に解説する。教職をめざす学生のための入門テキスト。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲垣 応顕(イナガキ マサアキ)
    上越教育大学大学院学校教育研究科教授。新潟大学大学院博士後期課程中退、修士(教育学)

    山田 智之(ヤマダ トモユキ)
    上越教育大学大学院学校教育研究科教授。日本大学大学院博士後期課程修了、博士(総合社会文化)

    広岡 義之(ヒロオカ ヨシユキ)
    神戸親和大学教育学部・同大学院特任教授

    林 泰成(ハヤシ ヤスナリ)
    上越教育大学学長

    貝塚 茂樹(カイズカ シゲキ)
    武蔵野大学教育学部・同大学院教授
  • 著者について

    広岡 義之 (ヒロオカ ヨシユキ)
    2023年9月現在
    神戸親和大学教育学部・同大学院特任教授

    林 泰成 (ハヤシ ヤスナリ)
    2025年4月現在
    上越教育大学学長


    貝塚 茂樹 (カイヅカ シゲキ)
    2025年4月現在
    武蔵野大学教育学部・同大学院教授

    稲垣 応顕 (イナガキ マサアキ)
    2023年9月現在
    上越教育大学大学院学校教育研究科教授

    山田 智之 (ヤマダ トモユキ)
    2023年9月現在
    上越教育大学大学院学校教育研究科教授

生徒指導論・キャリア教育論(ミネルヴァ教職専門シリーズ〈8〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:稲垣 応顕(編著)/山田 智之(編著)/広岡 義之(監修)/林 泰成(監修)/貝塚 茂樹(監修)
発行年月日:2023/09/30
ISBN-10:4623096149
ISBN-13:9784623096145
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:390g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 生徒指導論・キャリア教育論(ミネルヴァ教職専門シリーズ〈8〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!