ボランティア活動論(最新・はじめて学ぶ社会福祉〈21〉) [全集叢書]
    • ボランティア活動論(最新・はじめて学ぶ社会福祉〈21〉) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003740097

ボランティア活動論(最新・はじめて学ぶ社会福祉〈21〉) [全集叢書]

杉本 敏夫(監修)田中 康雄(編著)小口 将典(編著)竹下 徹(編著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2023/09/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ボランティア活動論(最新・はじめて学ぶ社会福祉〈21〉) の 商品概要

  • 目次

    シリーズ刊行によせて
    はじめに


     第Ⅰ部 ボランティアに関する概念

    第1章 社会における生活課題の解決にとってのボランティアの存在
     1 現代における生活課題
     2 多様なサービスとその課題
     3 生活課題の解決に向けて

    第2章 ボランティアとは
     1 ボランティアの概念
     2 ボランティア活動の現状
     3 ボランティア振興に関する主要な出来事
     4 特定非営利活動促進法

    第3章 ボランティアの歴史
     1 西洋の歴史からみるボランティア
     2 日本の歴史からみるボランティア

    第4章 ボランティアに関する研究動向
     1 社会の変化とボランティア研究の関連
     2 ボランティア研究の内容
     3 ボランティア研究のおもしろさ


     第Ⅱ部 ボランティアの活動の範囲と ボランティアへの参加に向けて

    第5章 ボランティア活動の範囲
     1 ボランティアの価値観
     2 ボランティア活動の場
     3 ボランティアの組織化と国際化

    第6章 ボランティア活動の探し方
     1 活動できることを探そう
     2 ボランティア活動の相談先と情報源
     3 ボランティア活動の登録をしよう

    第7章 ボランティア活動に臨むために
     1 ボランティア活動の多面性
     2 ボランティア活動に参加するにあたっての意識
     3 継続的にボランティア活動を進めるために

    第8章 地域課題の発見に向けて
     1 ボランティア活動を通してみえてくる課題
     2 地域課題の解決とボランティア活動
     3 地域課題を話し合う場づくり

     
     第Ⅲ部 ボランティア活動の実践

    第9章 子どもと子育て世代に対するボランティア活動
     1 地域の子ども家庭支援事業を支えるボランティア
     2 民間団体等による活動を支えるボランティア
     3 障がいのある子どもと家庭を支えるボランティア

    第10章 障がいのある人や高齢者等の様々な人に対するボランティア活動
     1 障がいのある人に対するボランティア
     2 高齢者に対するボランティア
     3 その他のボランティア

    第11章 災害時のボランティア活動
     1 災害とは何か
     2 災害時のボランティア活動の実際
     3 暮らすことを続けるということ
     4 続いていく思い――イメージすること,思いを馳せること

    第12章 地域・まちづくりとボランティア活動
     1 地域・まちづくりの概念が生まれた背景
     2 地域・まちづくりと自治
     3 地域・まちづくりと公民館
     4 地域・まちづくりに参加する意義と今後の課題

    第13章 ボランティアと教育
     1 ボランティアに関する教育が求められる背景
     2 ボランティア教育の対象と内容
     3 ボランティア教育の実践とポイント

    第14章 グローバルな視点による海外ボランティア
     1 国際協力とODA
     2 JICA
     3 JICA海外協力隊

    第15章 ボランティアの力とボランティア活動による学びと喜び
     1 ボランティアの力
     2 ボランティアの可能性と限界
     3 ボランティアを通した学びと喜び


    おわりに
    さくいん
  • 出版社からのコメント

    ボランティアに関心のある人が一歩を踏み出し行動することを支えるため、具体的な活動を取り上げつつ、参加の方法や心構えなども解説
  • 内容紹介

    少子高齢化と人口減少が進行する今日においては、日常的な暮らしのなかですべての人が支え合い交流する地域共生社会をつくることが求められる。そこで重要となるのが一人ひとりのボランティア活動である。ボランティアに関心のある人が一歩を踏み出すことを支えるため、本書は具体的な活動を取り上げながら参加の方法や必要な心構えなどについても解説する。理論と実践を結ぶボランティア活動の入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉本 敏夫(スギモト トシオ)
    現在、関西福祉科学大学名誉教授

    田中 康雄(タナカ ヤスオ)
    筑波大学大学院人間総合科学学術院人間総合科学研究群リハビリテーション科学学位プログラム博士後期課程早期修了。博士(リハビリテーション科学)。現在、西南学院大学人間科学部教授

    小口 将典(オグチ マサノリ)
    関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科臨床福祉学専攻博士後期課程修了。博士(臨床福祉学)。現在、関西福祉科学大学社会福祉学部准教授

    竹下 徹(タケシタ トオル)
    熊本学園大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了。博士(社会福祉学)。現在、周南公立大学福祉情報学部准教授
  • 著者について

    杉本 敏夫 (スギモト トシオ)
    関西福祉科学大学名誉教授

    田中 康雄 (タナカ ヤスオ)
    2023年7月現在
    西南学院大学人間科学部教授

    小口 将典 (オグチ マサノリ)
    2025年4月現在
    関西福祉科学大学社会福祉学部教授

    竹下 徹 (タケシタ トオル)
    2023年3月現在
    周南公立大学福祉情報学部准教授

ボランティア活動論(最新・はじめて学ぶ社会福祉〈21〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:杉本 敏夫(監修)/田中 康雄(編著)/小口 将典(編著)/竹下 徹(編著)
発行年月日:2023/09/30
ISBN-10:4623096254
ISBN-13:9784623096251
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:300g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 ボランティア活動論(最新・はじめて学ぶ社会福祉〈21〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!