ハラスメント対応の実務必携Q&A―多様なハラスメントの法規制から紛争解決まで(実務必携Q&Aシリーズ) [単行本]
    • ハラスメント対応の実務必携Q&A―多様なハラスメントの法規制から紛争解決まで(実務必携Q&Aシリーズ) [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003740293

ハラスメント対応の実務必携Q&A―多様なハラスメントの法規制から紛争解決まで(実務必携Q&Aシリーズ) [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:民事法研究会
販売開始日: 2023/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ハラスメント対応の実務必携Q&A―多様なハラスメントの法規制から紛争解決まで(実務必携Q&Aシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フリーランス法でフリーランサーに対するハラスメントの法規制も明示された多様なハラスメントについて、種類ごとに規制内容と裁判例を示し、事業主等が求められる対応と紛争となった場合の解決方法について詳説!パワハラ、セクハラ、マタハラ・ケアハラからカスハラ、SOGIハラ等にも対応!令和5年7月11日最高裁判決(トランスジェンダートイレ訴訟)を反映!
  • 目次

    第1章 ハラスメント総論
     [1]ハラスメントの類型発生状況─問題の深刻さ
     [2]ハラスメント対策の必要性
     [3]ハラスメントへの法的規制の概観
    第2章 多様なハラスメントをめぐる法規制の概要と裁判例等の概要
     [1]職場におけるパワハラ──SOGIハラ、カスハラを含む
     [2]職場におけるセクハラ
     [3]職場におけるマタハラ、ケアハラ
    第3章 ハラスメントに対して法令等で求められる対応
     [1]ハラスメント防止のための関係者の責務
     [2]ハラスメント防止のために事業主が雇用管理上講ずべき措置等
    第4章 ハラスメントへの紛争の解決方法
     [1]ハラスメントへの紛争解決援助制度等
     [2]ハラスメント損害賠償請求紛争の解決方法──職場環境調整を含む
  • 出版社からのコメント

    令和5年7月11日最高裁判決(トランスジェンダートイレ訴訟)も反映!
  • 内容紹介

    パワハラ、SOGIハラ、カスハラ、セクハラ、マタハラ、ケアハラ等の職場における多種多様なハラスメントが問題となる中、どのような事例がハラスメントに該当するのか、企業がハラスメントに対しどのような対応をすべきなのかについて、指針における該当例や労災認定例、企業・上司等に対する損害賠償請求裁判例、労働局での解決事例等を示しながら、わかりやすく解説! 
    フリーランサーに対するハラスメントの規制(フリーランス法)にも言及!
    多様なハラスメント実務対応の必携となるべく、適切な労務管理を行うために実務に必要となる防止規程や懲戒規定例、相談に適切に対処するための整備、トラブルが発生した場合の解決手続の選択の考え方や書式例なども織り込み、実務のニーズに応える、企業の人事・労務関係者や職場の管理・監督者、弁護士、社会保険労務士等のための必携の書!
  • 著者について

    岩出 誠 (イワデマコト)
    編集代表
    岩出 誠(弁護士)
    [略歴]
    48年 千葉大学人文学部法経学科法律専攻卒業
    東京大学大学院法学政治研究科入学(労働法専攻)
    司法試験合格
    50年 同研究科を修了、司法研修所入所
    61年 岩出綜合法律事務所を開設
    平成 8 年 千葉県女性センター運営委員に就任
    東京簡易裁判所調停委員に就任
    ロア・ユナイテッド法律事務所に改組
    人事院職員福祉局補償課精神疾患等認定基準研究会委員に就任
    22年 東京地方裁判所調停委員に就任
    厚生労働省「外ぼう障害に係る障害等級の見直しに関する専門検討会」
    専門委員就任
    26年 千葉県職員セクハラ・パワハラ相談等処理アドバイザー
    30年 明治学院大学客員教授就任
    令和 2 年 日弁連労働法制委員会委員

ハラスメント対応の実務必携Q&A―多様なハラスメントの法規制から紛争解決まで(実務必携Q&Aシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:民事法研究会
著者名:ロア・ユナイテッド法律事務所(編)
発行年月日:2023/08/20
ISBN-10:4865565779
ISBN-13:9784865565775
判型:A5
発売社名:民事法研究会
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:353ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:430g
他の民事法研究会の書籍を探す

    民事法研究会 ハラスメント対応の実務必携Q&A―多様なハラスメントの法規制から紛争解決まで(実務必携Q&Aシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!