事業承継に活かす納税猶予・免除の実務 第4版 [単行本]
    • 事業承継に活かす納税猶予・免除の実務 第4版 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
事業承継に活かす納税猶予・免除の実務 第4版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003741086

事業承継に活かす納税猶予・免除の実務 第4版 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2023/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

事業承継に活かす納税猶予・免除の実務 第4版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平成20年の制度創設以来、将来的な課税リスクから利用が伸びなかった納税猶予制度。平成29年の税制改正で適用対象からの取消要件が緩和され、活用の幅が広がりました。平成30年・31年にも引き続き改正が行われ、相続税を納税する側にとって、さらに注目度が高まっています。ただし、メリットの多い制度ではありますが、中途半端な知識では、なお将来的に予期せぬ課税の対象となる可能性は残ります。本書では、「税理士事務所のリスク」として1章を設けながら、著者独自の図表を用いて実務上の留意点を明らかにします。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 リスクと対策の全体像 民法改正・民法特例・会社法と…(中小企業だけが実質無税で相続できる!;直前対策はこうする!とりあえず権利を確保! ほか)
    第1章 早わかり!凄い効果 「一般」と「特例」2本立て(「特例期間後」の次々世代は「一般」に戻る!;「一般」を適用中に、「特例」へ乗り換え! ほか)
    第2章 早わかり!要件等 簡素に(「経営承継円滑化法」と「租税特別措置法」の関係;相続税の納税猶予の要件 ほか)
    第3章 活用の詳細「一般」の方法も「特例」に活用可能(「特例」対策;「一般」対策)
    第4章 税理士事務所のリスク最大の問題が残ったまま(制度の“全体”を説明する義務は必須!;数十年間以上管理する責任を負う! ほか)
    巻末資料
  • 出版社からのコメント

    経営者に助言する税理士の視点から、事業承継税制特例のメリットとリスクを豊富な図表で解説。
  • 内容紹介

    中小企業経営者の相続・贈与課税の猶予・免除の特例を認める事業承継税制。前提となる計画書の提出期限が来年3月に迫る中、制度活用のメリットとリスクを豊富な図表で解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牧口 晴一(マキグチ セイイチ)
    昭和28年生まれ。名古屋大学大学院法学研究科前期博士課程修了。修士(法学)。昭和59年税理士試験5科目合格。税理士、牧口会計事務所所長、株式会社マネジメントプラン代表取締役社長

    齋藤 孝一(サイトウ コウイチ)
    昭和24年生まれ。名古屋大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得満期退学。博士(法学)。平成2年税理士試験5科目合格。名古屋商科大学大学院客員教授、税理士、中小企業診断士、公認会計士試験合格者、CFP、MAC&BPミッドランド税理士法人理事長、株式会社マックコンサルタンツ代表取締役社長兼会長、ミッドランド監査法人パートナー(特別社員)、TKC全国会会員

事業承継に活かす納税猶予・免除の実務 第4版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:牧口 晴一(著)/齋藤 孝一(著)
発行年月日:2023/08/10
ISBN-10:4502469319
ISBN-13:9784502469312
旧版ISBN:9784502320613
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:332ページ
縦:22cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 事業承継に活かす納税猶予・免除の実務 第4版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!