おくすりなごはん―「生きる力」を最大限に高める [単行本]
    • おくすりなごはん―「生きる力」を最大限に高める [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
おくすりなごはん―「生きる力」を最大限に高める [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003741737

おくすりなごはん―「生きる力」を最大限に高める [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2023/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おくすりなごはん―「生きる力」を最大限に高める [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    薬も大事だけれど…毎日のごはんはもっと大事!日頃の疲れ・アンチエイジングから、がん対策まで、漢方医が薬膳の考えに基づいて考案したおいしく食べて元気を作る健康レシピ。
  • 目次

    はじめに 
    PART Ⅰ 漢方と「おくすりなごはん」
    ❶「おくすりなごはん」の原則
    ❷漢方の見方──「気」「血」「水」
    1 気虚 
    2 気滞 
    3 血虚 
    4 瘀血 
    5 陰虚 
    6 水毒(水滞) 
    気血水を整える食事 
    ❸漢方と薬膳──食事、食養、食療、薬膳
    ❹漢方の見方──5つの要素で出来事の関係を見る
    ❺季節の養生法
    1 春の養生 
    2 梅雨の養生 
    3 夏の養生 
    4 秋の養生 
    5 冬の養生 
    ❻漢方と薬膳──天の氣・地の氣・人の氣

    PART Ⅱ あなたのための「おくすりなごはん」
    ~パーソナル薬膳の実例~
    パーソナルな薬膳とは 
    Case1▷▷▷老年期の母と更年期の娘、親子二人三脚のおくすりなごはん 
    Case2▷▷▷「後天の気」を補うおくすりなごはん 
    Case3▷▷▷更年期を乗り越えるおくすりなごはん 
    Case4▷▷▷妊娠中のトラブルを解決するおくすりなごはん 
    Case5▷▷▷誰もが癒される魔法のスープ 
    Case6▷▷▷暴飲暴食で傷んだからだを癒すおくすりなごはん 
    Case7▷▷▷疲れ、冷えに対処するおくすりなごはん 
    Case8▷▷▷食べる人のエネルギーを上げるおくすりなごはん 
    Case9▷▷▷からだの声に耳を傾けるおくすりなごはん 
    Case10▷▷▷働きすぎて疲れたからだを癒すおくすりなごはん 
    Case11▷▷▷加齢にともなう臓器の機能低下を補うおくすりなごはん

    PART Ⅲ がんと「おくすりなごはん」
    ❶がん細胞を増やさない
    なぜ「がん」になるの? 
    がんは糖が好き 
    がんと塩の関係 
    がんを成長させるものは?  
    ❷免疫力を高めましょう
    からだを守るカギは「免疫力」 
    免疫力を高める食事とは 
    ①糖質は控えめに、良質の脂質で補う 
    ②良質のたんぱく質をとる 
    ③動物の肉よりも、魚や鶏肉をとる 
    ④野菜をしっかり食べる 
    ⑤生食を避ける 
    ⑥がんが好むものをとらない 
    酸素をいっぱいとりこむ 
    「ダメなこと」に注目しない 
    ❸がんと食事のQ&A
    Q 甘いものがやめられません。 
    Q 砂糖を使わないで、みりんや甘酒を使うのはどうでしょうか? 
    Q ニンジンジュースはどうでしょうか? 
    Q 果物はどうでしょうか? 
    Q おすすめのフルーツはありますか? 
    ❹免疫力を高めるレシピ
    ヒポクラテススープ 
    薬膳粥 
    鶏骨髄を使った薬膳スープ 
    ごま豆腐 
    豆乳マヨネーズ 
    おわりに
  • 出版社からのコメント

    未病の段階で病気にならないようにするのが一番。健康で医者や薬に頼らない生活をするための「おくすりなごはん」を漢方医が紹介。
  • 内容紹介

    人生100年時代。長く生きていれば、いろいろな病気にかかるリスクも高まります。しかし、病気になってから医者にかかり治療を受けるのは最後の手段。著者は「その前に、病気になりそうな段階で対処したほうが、からだへのダメージは小さく、生活にも支障をきたさない」と指摘します。本書では、毎日の食事こそ健康的な生活を可能にする第一の条件とし、漢方の考え方に則った、病気知らずの「おくすりなごはん」のあれこれを紹介。病気になってから薬で治すよりも、病気になる前にごはんで健康になるほうがいいという「おくすりなごはん」の提案です。

    図書館選書
    健康で医者や薬に頼らない生活をするのが一番。仮に病気になって治療を受けていても、自分が持っている「治る力」を最大限に引き出し、薬や治療の効果を高め、「生きる力」を与えてくれる「おくすりなごはん」を漢方医が紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    船戸 博子(フナト ヒロコ)
    船戸クリニック医師。1982年、愛知医科大学卒業。邱紅梅先生より中医学(漢方)を学ぶ。1994年、夫の船戸崇史氏とともに岐阜県養老町に船戸クリニックを開業し、保険診療の漢方診療を行う。漢方による体質診断と血液検査データから、一人ひとりの自然治癒力を高める「おくすりなごはん」を提案。個別に作成した「食事のカルテ」に基づく「パーソナル薬膳」を提供している
  • 著者について

    船戸博子 (フナトヒロコ)
    船戸クリニック医師。
    1982年、愛知医科大学卒業。邱紅梅先生より中医学(漢方)を学ぶ。
    1994年、夫の船戸崇史氏とともに岐阜県養老町に船戸クリニック開業し、保険診療の漢方診療を行う。漢方による体質診断と血液検査データから、一人ひとりの自然治癒力を高める「おくすりなごはん」を提案。個別に作成した「食事カルテ」に基づく「パーソナル薬膳」を提供している。

おくすりなごはん―「生きる力」を最大限に高める [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:方丈社
著者名:船戸 博子(著)
発行年月日:2023/09/14
ISBN-10:491081809X
ISBN-13:9784910818092
判型:B6
発売社名:方丈社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:242g
他のその他の書籍を探す

    その他 おくすりなごはん―「生きる力」を最大限に高める [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!