不老長寿の食事術―オートファジーで細胞から若返る [単行本]
    • 不老長寿の食事術―オートファジーで細胞から若返る [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
不老長寿の食事術―オートファジーで細胞から若返る [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003742243

不老長寿の食事術―オートファジーで細胞から若返る [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2023/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

不老長寿の食事術―オートファジーで細胞から若返る の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    毎日の食品選びとレシピのひと工夫で“若返り”を実現する―オートファジー(細胞が生まれ変わる機能)研究の最前線から贈る、健康な体づくりの決定版!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 オートファジーが不老長寿をもたらす(16時間断食をしなくてもオートファジーは機能している!;オートファジーの力とは;オートファジーは病原菌をやっつける;歳をとると働かなくなる;食生活で活性化できる!)
    第2章 オートファジーを高める食品と食べ方の基本(バランスの良い食事とは;具体的にどう食べれば良いのか;オートファジーに役立つ食品)
    第3章 毎日食べたいオートファジーレシピ(朝食“和”レシピ 雑穀ご飯、鮭缶の簡単卵とじ、具沢山味噌汁;朝食“洋”レシピ クルミパン、チーズと納豆入り簡単オムレツ、野菜ときのこのマリネ、ベリーヨーグルト ほか)
    第4章 美しい肌と病気に強い体を手に入れる(オートファジーでキレイになる;オートファジーで病気に強い体へ)
    第5章 生活習慣でオートファジーを高める!(薬を飲まずに高めるのがベスト;人間は寝ないと死ぬ;睡眠はオートファジーも上げる;有酸素運動に励もう;オートファジーを暮らしに取り入れる;バランス良い生活でオートファジーを高める;不老は夢ではない)
  • 出版社からのコメント

    “最新の生命科学×栄養学”人生100年時代を乗り切る「体と食」の教養
  • 内容紹介

    流行りの16時間断食よりも、体調を整えながら健康的に
    オートファジー(細胞の若返り機能)を活性化できる。

    細胞と体の若返りを刺激する食べものがわかった――
    毎日の食生活に取り入れたい〈若返りレシピ〉公開!

    くるみ味噌冷やし麺/鮭ときのこのチーズ入り味噌鍋/エビとブロッコリー、しいたけの炒めもの/カニ缶としいたけ、豆腐のとろみあん/納豆とチーズの海苔焼/味噌焼きおにぎり/納豆みそドレッシング/レンチンしいたけ/鮭とオリーブ、マッシュルームの蒸し焼き/ターメリックライスとカレー/赤ワインのゼリー/鮭缶の簡単卵とじ/ベリーヨーグルト・・・etc

    「無理なく、無駄なく食べて、オートファジーも活性化できる。
    そうした食事術や生活習慣をオートファジー研究の最前線から紹介します」(本文より)

    第1章 オートファジーが不老長寿をもたらす
    第2章 オートファジーを高める食品と食べ方の基本
    第3章 毎日食べたいオートファジーレシピ
    第4章 美しい肌と病気に強い体を手に入れる
    第5章 生活習慣でオートファジーを高める!

    図書館選書
    体の秘めた自己回復力が、身近な食材で動き出す! “最新の生命科学×栄養学”、人生100年時代を乗り切るための「体と食」の教養
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉森 保(ヨシモリ タモツ)
    生命科学者、専門は細胞生物学。医学博士。一般社団法人日本オートファジーコンソーシアム代表理事。大阪大学大学院生命機能研究科教授、医学系研究科教授。2017年大阪大学栄誉教授。2018~22年生命機能研究科研究科長。大阪大学理学部生物学科卒業後、同大学医学研究科博士課程中退、私大助手、ドイツ留学ののち、1996年オートファジー研究のパイオニア大隅良典氏(2016年ノーベル生理学・医学賞受賞)が国立基礎生物学研究所にラボを立ち上げたときに助教授として参加。2019年紫綬褒章受章、他受賞多数

    松崎 恵理(マツザキ エリ)
    一般社団法人日本栄養検定協会代表理事。栄養学博士、料理家、女子栄養大学栄養科学研究所客員研究員。専門は栄養疫学。栄養士養成校にて「統計学」の非常勤講師を務める。慶應義塾大学卒業。政府系金融機関勤務後、母親のがんをきっかけに女子栄養大学大学院に進学、博士後期課程修了。ル・コルドン・ブルー(代官山校)にてグラン・ディプロム取得
  • 著者について

    吉森 保 (ヨシモリ タモツ)
    生命科学者、専門は細胞生物学。医学博士。大阪大学大学院生命機能研究科教授、医学系研究科教授。2017年大阪大学栄誉教授。2018年生命機能研究科長。大阪大学理学部生物学科卒業後、同大学医学研究科中退、私大助手、ドイツ留学ののち、1996年オートファジー研究のパイオニア大隅良典先生(2016年ノーベル生理学・医学賞受賞)が国立基礎生物学研究所にラボを立ち上げたときに助教授として参加。紫綬褒章(2019年)。

    松崎 恵理 (マツザキ エリ)
    一般社団法人日本栄養検定協会代表理事。栄養学博士、料理家、女子栄養大学栄養科学研究所客員研究員。専門は栄養疫学。栄養士養成校にて「統計学」の非常勤講師。ル・コルドン・ブルー(代官山校)にてグラン・ディプロム取得。共著書に『認知症研究の第一人者がおしえる脳がよろこぶスープ』。

不老長寿の食事術―オートファジーで細胞から若返る の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:吉森 保(著)/松崎 恵理(著)
発行年月日:2023/09/14
ISBN-10:404606367X
ISBN-13:9784046063670
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 不老長寿の食事術―オートファジーで細胞から若返る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!