信長と鉄砲―『信長公記』を読む [単行本]
    • 信長と鉄砲―『信長公記』を読む [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003742435

信長と鉄砲―『信長公記』を読む [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2023/08/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

信長と鉄砲―『信長公記』を読む [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    信長の独創的な鉄砲の活用が、30数年後の「長篠の戦い」(一五七五年)で突如開花したものではないことを、一級史料である『信長公記』を基に検証する!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 『信長公記』首巻の部(信長と鉄砲の出会い;信長の鉄砲指南役 首巻7 上総介殿形儀の事;橋本一巴の素姓;武器としての鉄砲による示威行動とその効果 首巻10 山城道三と信長御参会の事;正徳寺行軍の構成 首巻10 山城道三と信長御参会の事 ほか)
    第2部 『信長公記』巻1~巻15の部(鉄砲に関する話はない;信長の部隊における鉄砲衆の位置づけ;鉄砲の武器としての使用上の欠陥;狙撃の手段としての鉄砲;殿での鉄砲の活用 ほか)
  • 内容紹介

    信長は鉄砲と何時・何処で出合ったか。鉄砲が種子島に伝来したのは1543年。信長の独創的な鉄砲の活用が、30数年後の「長篠の戦い」(1575年)で突如開花したものではないことを、一級資料である『信長公記』を基に検証する!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅野 忠夫(アサノ タダオ)
    1946年、愛知県岩倉市生まれ。南山大学外国語学部英米科卒業。1970年から約30年アメリカ在住(ロサンゼルス)後、帰国。織田信長、尾張の歴史・地理・文化を探究し、歴史雑誌にも投稿し、掲載された。2021年8月死去
  • 著者について

    浅野忠夫 (アサノタダオ)
    浅野 忠夫(あさの・ただお)
    1946 年、愛知県岩倉市生まれ。南山大学外国語学部英米科卒業。1970 年から約
    30 年アメリカ在住(ロサンゼルス)後、帰国。織田信長、尾張の歴史・地理・文
    化を探究し、歴史雑誌にも投稿し、掲載された。2021 年8 月死去。

信長と鉄砲―『信長公記』を読む [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:浅野 忠夫(著)
発行年月日:2023/08/20
ISBN-10:4846023028
ISBN-13:9784846023027
判型:B6
発売社名:論創社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 信長と鉄砲―『信長公記』を読む [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!