住職必携―真宗大谷派儀式作法 [単行本]
    • 住職必携―真宗大谷派儀式作法 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003742673

住職必携―真宗大谷派儀式作法 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2023/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

住職必携―真宗大谷派儀式作法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    調声・声明の作法、内陣の荘厳、法要の式次第など。お勤めの基礎から住職実務まで、図や写真入りで詳しく説明。住職やこれから住職になる方、そして僧侶も必携の書!
  • 目次

    編40 目次 まえがき
    Ⅰ 服装・装束・念珠
      1 装束
      2 念珠・中啓
    Ⅱ 本堂内陣の荘厳
      1 全体の構造
      2 それぞれの卓の荘厳
    Ⅲ 平日勤行・定例法要の勤め方
      1 平日の朝のお勤め
      2 御命日・定例法要のお勤め
    Ⅳ 勤行・調声
      1 調声および巡讃について
      2 正信偈・文類偈・念仏讃の種類と関係
      3 正信偈・文類偈の調声の仕方
      4 調声の変化
      5 念仏・和讃のお勤めの基礎知識
      6 御経の作法と読法
    Ⅴ 出仕・作法
      1 出仕の流れと作法
      2 出仕時の各種作法
    Ⅵ 年忌法要の式次第
      1 御門徒の年忌法要
      2 寺院法要の式次第
    Ⅶ 寺院での葬儀式
      1 各次第と作法
      2 葬儀における勤行の注意点
    Ⅷ 参考資料
      1 勤行の心得
      2 門、戸、金障子の開閉など
      3 寺院報恩講などの出仕作法
      4 ?の作法
      5 表白の読み方
      6 伽陀
      7 百遍念仏
      8 繰上げ結讃
    あとがき
    索引
  • 出版社からのコメント

    調声・声明の作法、内陣の荘厳、法要の式次第など。お勤めの基礎から住職実務まで、図や写真入りで詳しく説明。住職・僧侶必携の書!
  • 内容紹介

    調声・声明の作法、内陣の荘厳、各種法要の式次第や作法など。お勤めの基礎から住職実務まで、図や写真入りで詳しく説明。住職やこれから住職になる方、そして僧侶も必携の書! 索引付き。

    《目 次》
    まえがき
    Ⅰ 服装・装束・念珠
      1 装束
      2 念珠・中啓
    Ⅱ 本堂内陣の荘厳
      1 全体の構造
      2 それぞれの卓の荘厳
    Ⅲ 平日勤行・定例法要の勤め方
      1 平日の朝のお勤め
      2 御命日・定例法要のお勤め
    Ⅳ 勤行・調声
      1 調声および巡讃について
      2 正信偈・文類偈・念仏讃の種類と関係
      3 正信偈・文類偈の調声の仕方
      4 調声の変化
      5 念仏・和讃のお勤めの基礎知識
      6 御経の作法と読法
    Ⅴ 出仕・作法
      1 出仕の流れと作法
      2 出仕時の各種作法
    Ⅵ 年忌法要の式次第
      1 御門徒の年忌法要
      2 寺院法要の式次第
    Ⅶ 寺院での葬儀式
      1 各次第と作法
      2 葬儀における勤行の注意点
    Ⅷ 参考資料
      1 勤行の心得
      2 門、戸、金障子の開閉など
      3 寺院報恩講などの出仕作法
      4 ?の作法
      5 表白の読み方
      6 伽陀
      7 百遍念仏
      8 繰上げ結讃
    あとがき
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大谷 制以知(オオタニ セイイチ)
    1948年生まれ。真宗大谷派円光寺住職。元真宗大谷派式務部定衆。元真宗大谷派儀式指導研究所研究員
  • 著者について

    大谷 制以知 (オオタニ セイイチ)
    1948年生まれ。真宗大谷派円光寺住職。元真宗大谷派式務部定衆。元真宗大谷派儀式指導研究所研究員。

住職必携―真宗大谷派儀式作法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館
著者名:大谷 制以知(著)
発行年月日:2023/09/20
ISBN-10:4831887854
ISBN-13:9784831887856
判型:A5
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:224ページ
厚さ:1cm
重量:352g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 住職必携―真宗大谷派儀式作法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!