女たちのベラルーシ―革命、勇気、自由の希求 [単行本]
    • 女たちのベラルーシ―革命、勇気、自由の希求 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003742908

女たちのベラルーシ―革命、勇気、自由の希求 [単行本]

アリス ボータ(著)岩井 智子(訳)岩井 方男(訳)越野 剛(監修・解説)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2023/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

女たちのベラルーシ―革命、勇気、自由の希求 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    表向きにはルカシェンコの圧勝だった2020年夏のベラルーシ大統領選挙。しかし体制側の不正が疑われ、首都ミンスクなどで数十万人の抗議デモが起こるなど、国じゅうが大混乱に陥った。立ち向かったのは、一介の主婦にすぎなかったスヴェトラーナ・チハノフスカヤと、彼女を支える二人の女性、ヴァレリー・ツェプカロとマリア・コレスニコヴァ、そして名もなき多くの女たち。革命にこそ至らなかったが、ルカシェンコ体制は大きく揺さぶられ、一連の出来事は国際的な脚光を浴びた。ソ連時代からさまざまな抑圧を受けてきたベラルーシの女たちが起ち上がり、声を上げ、手を取り合って新たな時代を目指して動き出す!
  • 目次

    はしがき――本書の短い取扱説明
    1 亡命生活
    2 嵐の前
    3 恥知らずな偽選挙
    4 「私自身の革命でした」――スヴェトラーナ・チハノフスカヤ
    5 女たちの力
    6 「もし私たち女がやらなければ、いったい誰がやるの」――ヴェロニカ・ツェプカロ
    7 体制が牙をむく
    8 「自由には、戦い取る価値がある」――マリア・コレスニコヴァ
    9 未来を語る言葉
    10 ヨーロッパの空白地帯
    11 すでに敗北したのか、勝利はかなたに去ったのか

    参考文献
    解説 越野剛
    訳者あとがき――「お目目を開けて」
  • 出版社からのコメント

    「欧州最後の独裁国家」ベラルーシ。2020年の大統領選で打倒ルカシェンコをかかげ、理不尽な弾圧のなかで闘った女たちの軌跡。
  • 内容紹介

    「欧州最後の独裁国家」ベラルーシ。コロナ禍におこなわれた2020年の大統領選で打倒ルカシェンコをかかげ、理不尽な弾圧のなかで反体制派を率い闘った3人の女たち。謎多き国家の知られざる実態を暴く、ドイツ人ジャーナリスト渾身のルポルタージュ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ボータ,アリス(ボータ,アリス/Bota,Alice)
    1979年ポーランドのクラプコヴィツェに生まれる。1988年北ドイツに移住、大学で政治学と近代ドイツ文学を専攻、またミュンヘンのドイツ・ジャーナリスト学校で専門教育を受ける。2007年より『ツァイトZeit』紙の編集部員として国際部に所属。2015年から同紙モスクワ支局長として旧ソ連地域を担当、ウクライナ・南コーカサス・ベラルーシで取材を続ける。これまでにアクセル・シュプリンガー賞、ドイツ・ジャーナリスト賞などを受賞

    岩井 智子(イワイ トモコ)
    聖マリアンナ医科大学非常勤講師(ドイツ語)

    岩井 方男(イワイ マサオ)
    早稲田大学名誉教授

    越野 剛(コシノ ゴウ)
    慶應義塾大学(ロシア文学)
  • 著者について

    アリス・ボータ (アリス ボータ)
    Alice Bota
    1979年、ポーランドのクラプコヴィツェに生まれる。1988年北ドイツに移住、大学で政治学と近代ドイツ文学を専攻、またミュンヘンのドイツ・ジャーナリスト学校で専門教育を受ける。2007年より『ツァイト Zeit』紙の編集部員として国際部に所属。2015年から同紙モスクワ支局長として旧ソ連地域を担当、ウクライナ・南コーカサス・ベラルーシで取材を続ける。これまでにアクセル・シュプリンガー賞、ドイツ・ジャーナリスト賞などを受賞。著書に『私たち新ドイツ人』(クエ・ファン、エズレム・トプチュとの共著、2012年、邦訳なし)。

    岩井 智子 (イワイ トモコ)
    聖マリアンナ医科大学非常勤講師(ドイツ語)。

    岩井 方男 (イワイ マサオ)
    早稲田大学名誉教授。共訳書にマルティン・ゲック『ワーグナー』(岩波書店)、『グリム兄弟言語論集――言葉の泉』(ひつじ書房)など。

    越野 剛 (コシノ ゴウ)
    慶應義塾大学文学部准教授(ロシア文学)。共編書に『ベラルーシを知るための50章』(2017年、明石書店)、『現代ロシア文学入門』(2022年、東洋書店新社)がある。

女たちのベラルーシ―革命、勇気、自由の希求 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:アリス ボータ(著)/岩井 智子(訳)/岩井 方男(訳)/越野 剛(監修・解説)
発行年月日:2023/12/10
ISBN-10:439333390X
ISBN-13:9784393333907
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:332ページ
縦:20cm
厚さ:2cm
その他: 原書名: DIE FRAUEN VON BELARUS-Von Revolution,Mut und dem Drang nach Freiheit〈Bota,Alice〉
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 女たちのベラルーシ―革命、勇気、自由の希求 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!