「国語」って、何勉強するんだよ―「心的過程」から表現へ [単行本]
    • 「国語」って、何勉強するんだよ―「心的過程」から表現へ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003743240

「国語」って、何勉強するんだよ―「心的過程」から表現へ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リフレ出版
販売開始日: 2023/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「国語」って、何勉強するんだよ―「心的過程」から表現へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「国語」で学ぶべきことについて挑発的な表題をつけました。AIに席巻されそうな時代の渦中、学校で学び続けてきた「国語」は高校卒業後どう展開されるべきか。地方の高校で思考しながら試行した実践をまとめてみました。
  • 目次

    第一章 令和三年度、定時制昼間部にて……
    1ことわざを活用してプチ小論文を書く授業
    2ことわざは授業作りのタネの宝庫

    第二章 たしかなことを求めて「国語」に向き合う
    1『「国語」って、何勉強するんだよ』を正面にすえる
    2国語の「たしかさ」を支援する二つのこと

    第三章 「授業・講義・認識・表現」に興味関心を抱き始めた契機
    1「授業」が好きになる契機と教科書教材のこと
    2私の心に残っている高校生のときに受けた授業
    3大学で教わった「文法」のご講義と言語過程説的考え方
    4「状況認識」について ─ 大河原忠蔵先生の方法(主に梗概筆記録)
    5三カ年間継続担当した「国語」の授業で採り上げておきたかったこと

    第四章 「国語」表現の授業づくりの礎とした考え方
    1森有正氏の「経験と定義」についてのとらえ方から学んだこと
    2雑誌『ひと』をめぐる方々との出会い
    3林竹二先生の『授業の成立』を基盤にするということ
    4河合隼雄先生の著作から学び国語に取り込んだこと
    5西郷竹彦先生の「虚構論」を自分の授業に活かすこと

    第五章 「絵物語を作る授業」のあとさき
    1「絵物語を作る授業」について
    2なぜ、滝平二郎氏の切り絵を用いたか
    3具体的な授業の進行過程
    4当授業に対するご批判

    第六章 私の試みた国語表現の授業と展開
    1新しい民話を作る授業
    2教科書教材読解後の通年表現指導

    第七章 「心的過程」から表現・理解へ

    第八章 国語と国語教育にかかること
    1たとえば子規の和歌のこと
    2「教わり方(=醸す心)」を育てるということ
    3授業開き前に考査問題を作るということ
    4生涯の中の国語
  • 内容紹介

    一市民として、高校の「国語」で学んでおくべきことって何?
    学校外で機能も活性化もしない「国語」っておかしくない?
    心の中のことばのやりもらいをご一緒に見直してみませんか。

    国語でいちばん大切なのは、実は「間違い」であり、間違う過程の検証こそが大切。
    ことばを自力で吟味し、修正していくためにこそ国語を学ぶ本当の意味がある。

    「人は言葉と心構えで為人を培います。本質は「場面」に即応する「心的過程」の育成にあったのではないでしょうか」

    図書館選書
    高校「国語」表現指導の実践。人は言葉と心構えで為人を培います。本質は「場面」に即応する「心的過程」の育成にあったのではないでしょうか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松金 進(マツカネ ススム)
    1949年山口県岩国市生まれ。高知大学文理学部卒業。主に山口県立高校にて「国語」担当。2010年商業高校校長退職。以降、非常勤講師等7校歴任。内短大非常勤講師4年間兼務
  • 著者について

    松金 進 (マツカネススム)
    1949年山口県岩国市生まれ。高知大学文理学部卒業。主に山口県立高校にて「国語」担当。2010年商業高校校長退職。以降、非常勤講師等7校歴任。内短大非常勤講師4年間兼務。著書に『いひたいことにつき当たつて』(2003年刊/国土社)がある。

「国語」って、何勉強するんだよ―「心的過程」から表現へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京図書出版
著者名:松金 進(著)
発行年月日:2023/08/20
ISBN-10:4866416270
ISBN-13:9784866416274
判型:A5
発売社名:リフレ出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:268ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:2cm
他のリフレ出版の書籍を探す

    リフレ出版 「国語」って、何勉強するんだよ―「心的過程」から表現へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!