世界史探究授業の実況中継〈1〉オリエント・ギリシア・ローマ・インド・中国・イスラーム・中央アジア・朝鮮・東南アジア [全集叢書]
    • 世界史探究授業の実況中継〈1〉オリエント・ギリシア・ローマ・インド・中国・イスラーム・中央アジア・朝鮮・東南アジア [全...

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003743277

世界史探究授業の実況中継〈1〉オリエント・ギリシア・ローマ・インド・中国・イスラーム・中央アジア・朝鮮・東南アジア [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:語学春秋社
販売開始日: 2023/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界史探究授業の実況中継〈1〉オリエント・ギリシア・ローマ・インド・中国・イスラーム・中央アジア・朝鮮・東南アジア の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教科書に準拠した構成で、日常の学習を効果的に深めます!共通テストから、国公私大の論述対策まで広範囲な指導を展開!文化史や社会・経済史も、詳しい説明できっちり網羅!豊富な図版や講師のイラスト解説で、わかる!面白い!と大好評!別冊には、「世界史年表」および詳細な「授業プリント」を掲載。「世界史年表トーク(年表授業音声)」は無料ダウンロード。
  • 目次

    第0回 授業を始めるにあたって
    第1回 先史時代
    (1)人類の進化
    (2)農耕・牧畜の始まり
    第2回 古代オリエント世界とその周辺
    (1)メソポタミア地方(小アジアを含む)(1)
    (2)メソポタミア地方(小アジアを含む)(2)
    (3)エジプト
    (4)シリア・パレスチナ地方(地中海東岸)
    (5)エーゲ文明
    (6)オリエント世界の統一
    第3回 南アジアの古代文明
    インダス文明とアーリヤ人の進入
    第4回 中国の古代文明
    (1)中国文明の発生
    (2)殷周時代
    (3)春秋戦国時代
    (4)諸子百家の活動
    第5回 南北アメリカ文明
    (1)古代アメリカ文明の概観
    (2)メソ=アメリカ文明
    (3)アンデス文明
    第6回 中央ユーラシアの世界
    (1)中央ユーラシアの概観
    (2)北方騎馬民族の興亡
    第7回 秦・漢帝国
    (1)秦による中国統一
    (2)前漢帝国
    (3)新朝と後漢
    第8回 魏晋南北朝時代
    (1)三国時代
    (2)晋(西晋、265~316)
    (3)五胡十六国時代・北朝5王朝
    (4)東晋・南朝4王朝
    (5)魏晋南北朝時代の文化
    第9回 隋・唐~五代十国時代
    (1)隋(581~618)
    (2)唐の成立・発展(618~7世紀末)
    (3)唐の衰退・滅亡(7世紀末~907)
    (4)唐代の社会・経済
    (5)唐代の文化
    (6)五代十国時代
    第10回 仏教・ヒンドゥー教の成立と南アジアの諸国家
    (1)都市国家の形成と新宗教
    (2)古代王朝の興亡
    第11回 東南アジア世界の形成と展開
    (1)ベトナム、ラオス、カンボジア
    (2)タイ、ビルマ(ミャンマー)、スマトラ、ジャワ
    第12回 イラン諸国家の興亡とイラン文明
    (1)イランの概況
    (2)アケメネス朝ペルシア(BC550~BC330)
    (3)ギリシア人支配の時代(BC4世紀後半~BC3世紀半ば)
    (4)アルサケス朝パルティア(BC248~AD224)
    (5)ササン朝ペルシア(AD224~651)
    第13回 古代ギリシアの歴史
    (1)ポリスの形成
    (2)民主政の発展についての基礎知識
    (3)アテネの民主政の発展史
    (4)ペロポネソス戦争とポリスの変質
    (5)アレクサンドロス大王の東方遠征とヘレニズム諸国
    第14回 古代ギリシアの文化・ヘレニズム文化
    (1)古代ギリシアの哲学・歴史学
    (2)古代ギリシアの美術・建築・文学
    (3)ヘレニズム文化
    第15回 共和政時代のローマ
    (1)建国期の都市国家ローマ
    (2)身分闘争の時代(BC5世紀~BC287)
    (3)ローマの対外発展(1):イタリア半島統一
    (4)ローマの対外発展(2):地中海世界統一
    (5)内乱の1世紀
    第16回 帝政ローマの時代
    (1)元首政の時代(BC27~AD3世紀)
    (2)ローマ帝国の衰退──3世紀の危機
    (3)専制君主政の時代(AD284~)
    (4)ローマの土地制度(農業経営)の変化
    第17回 古代ローマの文化
    (1)芸術・哲学・歴史など
    (2)ローマ法と建築
    第18回 キリスト教の成立と発展
    (1)キリスト教の成立
    (2)教父の活動と公会議
    第19回 アラブの大征服とイスラーム世界の成立
    (1)イスラーム世界の成立
    (2)ウマイヤ朝とアッバース朝
    第20回 イスラーム諸王朝の興亡
    (1)8世紀後半のイスラーム世界
    (2)10世紀半ばのイスラーム世界
    (3)11世紀半ばのイスラーム世界
    (4)13世紀後半のイスラーム世界
    (5)アフリカの国家
    第21回 イスラーム文化
    (1)イスラーム文化の概要
    (2)神学・哲学
    (3)歴史学・地理学・文芸・自然科学
    (4)イスラーム文化の伝播と融合
    第22回 中央アジアとチベットの歴史
    (1)中央アジア史概観
    (2)BC1世紀~AD6世紀の中央アジア
    (3)6世紀~10世紀の中央アジア
    (4)10世紀以降の中央アジア
    (5)チベットの歴史
    第23回 朝鮮史(17世紀前半まで)
    (1)古朝鮮~新羅
    (2)高麗と李朝朝鮮国
    索引
  • 内容紹介

    ◆本書の特色◆
    ■ 教科書に準拠した構成で、日常の学習を効果的に深めます!
    ■ 共通テストから、国公私大の論述対策まで、広範囲な指導を展開!
    ■ 文化史や社会・経済史も、詳しい説明できっちり網羅!
    ■ 豊富な図版や講師のイラスト解説で、わかる!面白い!と大好評!
    ■ 別冊には、「世界史年表」および詳細な「授業プリント」を掲載!

    「世界史年表トーク(年表授業音声)」は、語学春秋社HPから無料ダウンロード!

    ◆本書の青木裕司先生の「はしがき」より

    『世界史講義の実況中継』が世に出たのは、1990 年のことでした。河合塾における講義をカセットテープに録音して、それを文字におこして講義を再現するという方針に貫かれた本書は、これまでに250 万人以上の読者(≒受講者)を持つことが出来ました。
    そして今回、新課程の世界史教科書に準じた入試が行われることに対応して、内容と装いを一新した『世界史探究授業の実況中継』を発刊することになりました。
    今回の改訂では、新課程の7種類の世界史探究の教科書(2023年4月段階で既刊のもの)に準拠して、教科書に掲載されているすべての時代とすべての地域、さらには文化史を含むすべての分野を網羅しました。
    これによって、教科書との連動性を高め、これまで以上に高校の授業のサポートに活用できるようにしました。

    しかし、わが『実況中継』の基本方針は不変です。すなわち、

    ◎授業中の「緊張感」をできるだけ再現すること。そして、
    ◎授業中の「脱線」をできるだけ再現すること。

    この2 点です。

    ◆本書の使い方について◆
    (1)各回全体を通して読んでください。歴史には流れがあります。よって、断片的に読むよりも、各回を通して読んだ方が理解は深まります。ときには、声を出して音読してください。そうすれば、教室の僕の声が聞こえてくるはずです。また、本文中の赤字・太字は重要な用語や記述を表します。

    (2)別冊の「講義プリント」は、講義のエッセンスをまとめたものです。重要知識を総チェックできます。

    (3)講義を受け終わったら(本書を読んだら)、できるだけ早く問題演習を行ってください。

    (4)別冊所収の「世界史年表」に沿った音声授業を無料でダウンロードできます。各巻の講義内容のアウトラインを、僕が解説したものです。復習のよい手がかりになると思いますから、何度も聴いて活用してください。

    世界にはさまざまな問題が山積しています。そしてそれは毎日のように、テレビ・新聞・ネットを通じて私たちに伝達されています。さて皆さん、今現在、それらのうち、どれくらいの内容を理解できているでしょうか?
    世界史は本当に役に立つ科目です。1 年間しっかり勉強すれば、今、世界で起こっていることの大半を理解できるようになります。というわけで、共に奮闘しようではありませんか!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 裕司(アオキ ヒロシ)
    1956年福岡県久留米市に生まれる。福岡県立明善高等学校を経て、九州大学文学部史学科卒。2男1女の父
  • 著者について

    青木 裕司 (アオキ ヒロシ)
    ●1956年、スターリン批判の年に、福岡県久留米市に生まれる。
    ●福岡県立明善高等学校を経て、九州大学文学部史学科卒。
    ●「世界史は日本史より面白い!」と断言してはばからない先生である。その周到に準備された講義に対する生徒の信頼は厚い。また、その問題意識と好奇心は、過去の事実にとどまらず、激動する「今」にも向けられている。年に一度解放される春には、海外に飛ぶことも多い。フットボールと福岡ホークス、それにジャズとU2をこよなく愛する2男1女の父。

世界史探究授業の実況中継〈1〉オリエント・ギリシア・ローマ・インド・中国・イスラーム・中央アジア・朝鮮・東南アジア の商品スペック

商品仕様
出版社名:語学春秋社
著者名:青木 裕司(著)
発行年月日:2023/10/30
ISBN-10:4875688369
ISBN-13:9784875688365
旧版ISBN:9784875687603
判型:A5
発売社名:語学春秋社
対象:学参Ⅱ(高校)
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:544ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
その他:オリエント・ギリシア・ローマ・インド・中国・イスラーム・中央アジア・朝
他の語学春秋社の書籍を探す

    語学春秋社 世界史探究授業の実況中継〈1〉オリエント・ギリシア・ローマ・インド・中国・イスラーム・中央アジア・朝鮮・東南アジア [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!