思考の世界は概念が支える―主体的で、対話的で深い学びの行き着くところ [単行本]
    • 思考の世界は概念が支える―主体的で、対話的で深い学びの行き着くところ [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003743321

思考の世界は概念が支える―主体的で、対話的で深い学びの行き着くところ [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2023/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

思考の世界は概念が支える―主体的で、対話的で深い学びの行き着くところ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知識偏重型教育から概念形成型教育へ。「イイクニつくろう鎌倉幕府」とかつては覚えたものですが、今は、「イイハコつくろう鎌倉幕府」と覚えるらしいのです。それで、中身は変わるのでしょうか。地動説を学校で習ったのに、「太陽は東から上って西に沈む」と考えているのでは天動説のままです。言葉を知っているのは、知識の入り口の話です。同じ教科書で同じ授業を受けたのに、なぜ人間の能力は多様になってしまうのでしょうか。それは、考えるプロセスが違い、理解の質も違い、そのために成果も違うからです。それならば言葉・ことばを使って考えが深まった場合、成果もまた同じ言葉・ことばのままなのでしょうか。本書では、今話題の「概念型カリキュラム」を例にして、言葉の意味と概念との違いを検討してみます。
  • 目次

    はじめに
    第1章 サブジェクト・マター(教科内容)
    第2章 一次元カリキュラムの教科課程
    第3章 二次元カリキュラムの教科課程
    第4章 三次元カリキュラムの教科課程
    第5章 概念形成を支援する授業作り
    第6章 大学の授業
    第7章 概念型カリキュラムの教育優位性
    第8章 個人的経験と理論が出会う時
    第9章 内言2―形をなくした意味の世界―
    注/参考文献/おわりに/事項索引/人名索引
  • 内容紹介

    知識偏重型教育から概念形成型教育へ

    「イイクニつくろう鎌倉幕府」とかつては覚えたものですが、今は、「イイハコつくろう鎌倉幕府」と覚えるらしいのです。それで、中身は変わるのでしょうか。地動説を学校で習ったのに、「太陽は東から上って西に沈む」と考えているのでは天動説のままです。言葉を知っているのは、知識の入り口の話です。同じ教科書で同じ授業を受けたのに、なぜ人間の能力は多様になってしまうのでしょうか。それは、考えるプロセスが違い、理解の質も違い、そのために成果も違うからです。それならば言葉・ことばを使って考えが深まった場合、成果もまた同じ言葉・ことばのままなのでしょうか。本書では、今話題の「概念型カリキュラム」を例にして、言葉の意味と概念との違いを検討してみます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 誠治(フクタ セイジ)
    1950年岐阜県生まれ。1979年より42年間都留文科大学に勤務。元都留文科大学学長、前都留文科大学理事長
  • 著者について

    福田 誠治 (フクダ セイジ)
    1950年岐阜県生まれ。
    1979年より42年間都留文科大学に勤務。
    元都留文科大学学長、前都留文科大学理事長
    著書として、『こうすれば日本も学力世界一―フィンランドから本物の教育を考える』朝日新聞出版、2011年2月、『フィンランドはもう「学力」の先を行っている』亜紀書房、2012年10月、『国際バカロレアとこれからの大学入試―知を創造するアクティブ・ラーニング』亜紀書房、2015年12月、『ネオリベラル教育の思想と構造―書き換えられた教育の原理』東信堂、2017年12月、『キー・コンピテンシーとPISA―ネオリベラル教育の思想と構造2』東信堂、2022年5月、『オンラインリテラシーと読解リテラシーの葛藤―デジタル時代の新しい学び―』東信堂、2023年5月など。東信堂ブックレットとして、『教育学って何だろう』『CEFR って何だ』『北欧の学校教育とWell-being』(2021年7 月)など多数。

思考の世界は概念が支える―主体的で、対話的で深い学びの行き着くところ の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:福田 誠治(著)
発行年月日:2023/07/31
ISBN-10:4798918601
ISBN-13:9784798918600
判型:A5
発売社名:東信堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:21cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 思考の世界は概念が支える―主体的で、対話的で深い学びの行き着くところ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!