問うとはどういうことか―人間的に生きるための思考のレッスン [単行本]
    • 問うとはどういうことか―人間的に生きるための思考のレッスン [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003743406

問うとはどういうことか―人間的に生きるための思考のレッスン [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大和書房
販売開始日: 2023/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

問うとはどういうことか―人間的に生きるための思考のレッスン の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「あの炎上発言の真の深刻さ」「人生がつらい時の乗り越え方」「社会問題への対処法」…考えることは「問う」から始まる。“適切な問い”さえ立てれば、あらゆる問題に答えが出せる。変化の激しい時代を生き抜く考えるスキル。哲学対話の第一人者が丁寧に解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 問うことは、なぜ重要なのか?
    第2章 そもそも、何のために問うのか?
    第3章 具体的に、何を問うのか?
    第4章 実際に、どのように問うのか?
    第5章 どうすれば問う力がつくのか?
    第6章 現実の問題にどう対処するのか?
    第7章 いつ問うのをやめるべきか?
  • 出版社からのコメント

    哲学対話の第一人者である著者が、考える力の起点となる「問いの立て方」をわかりやすく解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梶谷 真司(カジタニ シンジ)
    東京大学大学院総合文化研究科教授。京都大学大学院人間・環境学研究科修了。専門は哲学、医療史、比較文化。近年は学校や企業、地域コミュニティなどで「共に考える場」を作る活動を行い、いろんな人が共同で思考を作り上げていく「共創哲学」という新しいジャンルを追求している

問うとはどういうことか―人間的に生きるための思考のレッスン の商品スペック

商品仕様
出版社名:大和書房
著者名:梶谷 真司(著)
発行年月日:2023/08/20
ISBN-10:4479394109
ISBN-13:9784479394105
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:230g
他の大和書房の書籍を探す

    大和書房 問うとはどういうことか―人間的に生きるための思考のレッスン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!