救い [単行本]
    • 救い [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003743424

救い [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2023/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

救い [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「何が起こったのかまったく知られていなかった。宣教師たちの手紙はどれも寡黙だったし、それを否定できたかもしれない数少ない文書は削除され、あるいは失われてしまった。確実に知られていたのは、ヨーロッパ人が日本で茶の湯という不可解な儀式を発見したということだ」。時は1579年(天正7年)。大航海時代のイエズス会宣教師アレッサンドロ・ヴァリニャーノと東方貿易商人のアルヴィーゼ・モーロ。戦国時代の日本にたどり着いた二人のイタリア人の思惑と行動が、西洋(キリスト教)と東洋(茶の湯、禅仏教)の最初の出会い、そしてその後の断絶をもたらした。大友宗麟や高山右近といったキリシタン大名をはじめ、織田信長、千利休、豊臣秀吉との息詰まる交渉も描く、壮大な歴史小説。
  • 目次

    第一の壺
    一五七九年―一五八〇年

    第二の壺
    一五八〇年―一五八二年

    第三の壺
    一五八二年―一五八八年

    第四の壺
    一五九一年―一五九二年

    小説について
    訳者あとがき
  • 出版社からのコメント

    時は1579年。戦国時代の日本を舞台に、キリスト教と茶の湯が交錯する。信長、利休、秀吉との息詰まる交渉も描く壮大な歴史小説。
  • 内容紹介

    「何が起こったのかまったく知られていなかった。宣教師たちの手紙はどれも寡黙だったし、それを否定できたかもしれない数少ない文書は削除され、あるいは失われてしまった。確実に知られていたのは、ヨーロッパ人が日本で茶の湯という不可解な儀式を発見したということだ」。

    時は1579年(天正7年)。大航海時代のイエズス会宣教師アレッサンドロ・ヴァリニャーノと東方貿易商人のアルヴィーゼ・モーロ。戦国時代の日本にたどり着いた二人のイタリア人の思惑と行動が、西洋(キリスト教)と東洋(茶の湯、禅仏教)の最初の出会い、そしてその後の断絶をもたらした。大友宗麟や高山右近といったキリシタン大名をはじめ、織田信長、千利休、豊臣秀吉との息詰まる交渉も描く、壮大な歴史小説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    キュッパーニ,ベッピ(キュッパーニ,ベッピ/Chiuppani,Beppi)
    比較文学者、作家。1980年、ヴェネト州ヴィチェンツァ県バッサーノ・デル・グラッパに生まれる。パドヴァ大学卒。パリ、リスボンでヨーロッパのヒューマニズム文化を学び、カイロ(アメリカ大学)とダマスカス(フランス学院アラブ研究所)で中東の文学の伝統を研究。その後、シカゴ大学で比較文学の博士号を取得。妻は漫画家、エッセイストのヤマザキマリ

    中嶋 浩郎(ナカジマ ヒロオ)
    1951年、長野県松本市生まれ。東京大学教育学部卒。フィレンツェ大学留学。フィレンツェ大学講師を経て現在広島市在住。翻訳家
  • 著者について

    ベッピ・キュッパーニ (ベッピキュッパーニ)
    (Beppi Chiuppani)
    人文学者、作家。1980年、ヴェネト州ヴィチェンツァ県バッサーノ・デル・グラッパに生まれる。パドヴァ大学卒。パリ、リスボンでヨーロッパのヒューマニズム文化を学び、カイロ(アメリカ大学)とダマスカス(フランス学院アラブ研究所)で中東の文学の伝統を研究。その後、シカゴ大学で比較文学の博士号を取得。著書に『中西部 Medio Occidente』(2014)、『私たちがアメリカに留学したとき Quando Studiavamo in America』(2016)、『ガスパロ――バロック的人生の小説 Gasparo, il romanzo di una vita barocca』(2019)がある。妻は漫画家、エッセイストのヤマザキマリ。

    中嶋浩郎 (ナカジマヒロオ)
    (なかじま・ひろお)
    1951年、長野県松本市生まれ。東京大学教育学部卒。フィレンツェ大学留学。フィレンツェ大学講師を経て現在広島市在住。翻訳家。著書に『フィレンツェ、職人通り』(NTT出版)、『図説 メディチ家』(河出書房新社)など。訳書に『ルネサンスの画家ポントルモの日記』(白水社)、ステファノ・ベンニ『聖女チェレステ団の悪童』(集英社)、ジュンパ・ラヒリ『べつの言葉で』、『わたしのいるところ』(ともに新潮社)など。

救い [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:ベッピ キュッパーニ(著)/中嶋 浩郎(訳)
発行年月日:2023/09/01
ISBN-10:4622096544
ISBN-13:9784622096542
判型:B6
発売社名:みすず書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:608ページ
縦:20cm
重量:670g
その他: 原書名: SALVEZZA〈Chiuppani,Beppi〉
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 救い [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!