人はなぜ学ぶのか―学問の事始め(桜美林大学叢書) [単行本]
    • 人はなぜ学ぶのか―学問の事始め(桜美林大学叢書) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003743825

人はなぜ学ぶのか―学問の事始め(桜美林大学叢書) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2023/08/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人はなぜ学ぶのか―学問の事始め(桜美林大学叢書) の 商品概要

  • 目次

    第1章 学ぶ喜び
    第2章 学問の原点
    第3章 断片から根源へ――根本原理の探求
    第4章 知の歴史
    第5章 学修の方法――どう学ぶか
    第6章 試練に耐える
    第7章 希 望
    第8章 現代の大学に思う
    第9章 存在と宇宙――波打つ宇宙のほとりで
  • 出版社からのコメント

    本書は初めて学問を学びたい人、昔学んだが改めて学びたいと思う人のための入門書である。学問の喜びや意義を解き明かす。
  • 内容紹介

    本書は初めて学問を学びたい人、むかし学んだことがあるが改めて学びたいと思う人のための入門書である。著者は学問の喜びや可能性やその意義を真摯に解き明かす。学問論、大学論、読書論、さらに宇宙論にまで広がる「知の航海」の手引書である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 正典(サトウ マサノリ)
    東京大学文学部西洋史学科卒業。東京大学大学院法学政治学研究科(民刑事法)修士課程修了。フランス・パリ市の高等商科大学院(Hautes ´Etudes Commerciales)に留学。現在、桜美林大学教授(民法、企業法)。歴史・文化に関心があり、京都・奈良の寺院・仏像を訪ねる旅は60回を超える。植物散歩、料理とお酒、落語をこよなく愛する
  • 著者について

    佐藤正典 (サトウマサノリ)
    佐藤正典(さとう・まさのり)
    東京大学文学部西洋史学科卒業。
    東京大学大学院法学政治学研究科(民刑事法)修士課程修了。
    フランス・パリ市の高等商科大学院(Hautes Études Commerciales)に留学。
    現在、桜美林大学教授(民法、企業法)。
    歴史・文化に関心があり、京都・奈良の寺院・仏像を訪ねる旅は60回を超える。植物散歩、料理とお酒、落語をこよなく愛する。
    東京都武蔵野市在住。

人はなぜ学ぶのか―学問の事始め(桜美林大学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:桜美林大学出版会
著者名:佐藤 正典(著)
発行年月日:2023/08/20
ISBN-10:4846023168
ISBN-13:9784846023164
判型:A5
発売社名:論創社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:344ページ
縦:20cm
横:16cm
厚さ:2cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 人はなぜ学ぶのか―学問の事始め(桜美林大学叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!