昭和50年代東京日記―city boysの時代 [単行本]
    • 昭和50年代東京日記―city boysの時代 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003743951

昭和50年代東京日記―city boysの時代 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今から6時間と24分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:平凡社
販売開始日: 2023/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和50年代東京日記―city boysの時代 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大学入学、就職、そして独立。著者激動の10年間は大きな時代の変わり目でもあった。ポパイ、キャンディーズ、ウォークマン、ディズニーランド…ニッポンがとびっきり熱かったあの時代へ。―「あのころ」のカルチャーにいざレトロトリップ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    憧れのリーバイス501は「バチヘビ」に似ていた。―昭和50年(1975年)
    「宝島」も“city boys”がキーワードだった。―昭和50年(1975年)
    渋谷道玄坂ウラに濃いアメリカがあった。―昭和50年(1975年)
    荒井由実、シュガー・ベイブ、そしてゴー・ゴー・ナイアガラ―昭和50年(1975年)
    村上龍は「ナイアガラ」を聴いていただろうか?―昭和51年(1976年)
    「セブンスターショー」のティン・パン・アレー―昭和51年(1976年)
    「ポパイ」の創刊と謎の「わかもの出版」―昭和51年(1976年)
    アグネス・ラムとキャンディーズがアイドルだった。―昭和51年(1976年)
    資生堂とパルコのCMを待ちかまえていた。―昭和52年(1977年)
    「パロディーCMの寵児」になってしまった。―昭和52年(1977)年
    葉山の真夜中の海辺で近田春夫がDJをしていた。―昭和52年(1977年)
    湘南カウンティーの夏は過ぎゆく。―昭和52年(1977年)
    つかこうへいの芝居は刺激的だった。―昭和53年(1978年)
    リクルートカットのモラトリアム世代―昭和53年(1978年)
    銀座裏の広告学校と「北欧」の佐野元春―昭和53年(1978年)
    翔んでる女はディスコでフィーバー―昭和53年(1978年)
    三田の学生街のことも書いておこう。―昭和54年(1979年)
    ラスベガスのコールガールに「お守り」を渡した。―昭和54年(1979年)
    入社した「TVガイド」は霞ケ関にあった。―昭和54年(1979年)
    ウォークマンを装備してNHKへ通った。―昭和54年(1979年)〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    大学入学、就職、独立。著者激動の10年間における雑誌、音楽、テレビ、映画などのカルチャーから、時代の変革期を照らすエッセイ。
  • 内容紹介

    大学入学、就職、そして独立へ──。著者激動の10年間は時代の変革期でもあった。雑誌、音楽、テレビ、映画……さまざまなカルチャーから時代を照らすロングエッセイ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    泉 麻人(イズミ アサト)
    1956年東京生まれ。慶応義塾大学商学部卒業後、東京ニュース通信社に入社。「週刊TVガイド」「ビデオコレクション」の編集者を経てフリーに。東京や昭和、サブカルチャー、街歩き、バス旅などをテーマにしたエッセイを多数発表

昭和50年代東京日記―city boysの時代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:泉 麻人(著)
発行年月日:2023/09/20
ISBN-10:4582839339
ISBN-13:9784582839333
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:344ページ
縦:19cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 昭和50年代東京日記―city boysの時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!