五代友厚―渋沢栄一と並び称される大阪の経済人(平凡社新書) [新書]
    • 五代友厚―渋沢栄一と並び称される大阪の経済人(平凡社新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003743954

五代友厚―渋沢栄一と並び称される大阪の経済人(平凡社新書) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2023/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

五代友厚―渋沢栄一と並び称される大阪の経済人(平凡社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幕末に薩摩藩士の子として生まれた五代友厚は、その才を買われ、青年期に最新の航海術を学ぶため長崎へ遊学。そこで外国商人との交流を深め、経済人としての能力を身につけていく。イギリス滞在後、明治新政府の役人として大阪で外交業務に従事するが、民間経済人に転身。鉱業・製造業を中心に多くの事業を始め、商工会議所の設立に尽力するなど、大阪経済の礎を築くのだ。「大阪の恩人」として慕われた五代友厚の活躍ぶりを、同時代を生きた渋沢栄一と対比させることで再評価する。
  • 目次

    はしがき
    序 章 友厚の幼青年期とは
    第1章 長崎海軍伝習所と薩英戦争
    第2章 薩摩藩の英国使節団
    第3章 幕末から明治期――役人・民間経済人として
    第4章 働き盛りを迎えた明治10年代
    第5章 五代友厚と渋沢栄一
    あとがき
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    大阪財界の重鎮として明治維新の激動期に大きな活躍をした五代の足跡を、同時代に生きた渋沢栄一との比較を通じながら多面的に辿る。
  • 内容紹介

    《目次》
    はしがき
    序 章 友厚の幼青年期とは
    第1章 長崎海軍伝習所と薩英戦争
    第2章 薩摩藩の英国使節団
    第3章 幕末から明治期――役人・民間経済人として
    第4章 働き盛りを迎えた明治10年代
    第5章 五代友厚と渋沢栄一
    あとがき
    参考文献

    《概要》
    幕末に薩摩藩士の子として生まれた五代友厚は、その才を買われ、青年期に最新の航海術を学ぶため長崎へ遊学。そこで外国商人との交流を深め、経済人としての能力を身につけていく。イギリス滞在後、明治新政府の役人として大阪で外交業務に従事するが、民間経済人に転身。鉱業・製造業を中心に多くの事業を始め、商工会議所の設立に尽力するなど、大阪経済の礎を築くのだ。
    「大阪の恩人」として慕われた五代友厚の活躍ぶりを、同時代を生きた渋沢栄一と対比させることで再評価する。

    《著者紹介》
    1943年兵庫県生まれ。小樽商科大学卒業。大阪大学大学院を経て、ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了。仏・独・英に滞在後、京都大学大学院経済学研究科教授、同志社大学経済学部教授、京都女子大学客員教授を歴任。現在、京都大学名誉教授。著書に、『格差社会』『日本の教育格差』『新しい幸福論』(以上、岩波新書)、『夫婦格差社会』(共著、中公新書)、『東大VS京大』(祥伝社新書)、『遺伝か、能力か、環境か、努力か、運なのか』『渋沢栄一』『津田梅子』(以上、平凡社新書)などがある。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橘木 俊詔(タチバナキ トシアキ)
    1943年兵庫県生まれ。小樽商科大学卒業。大阪大学大学院を経て、ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了。仏・独・英に滞在後、京都大学大学院経済学研究科教授、同志社大学経済学部教授、京都女子大学客員教授を歴任。現在、京都大学名誉教授
  • 著者について

    橘木 俊詔 (タチバナキ トシアキ)
    1943年兵庫県生まれ。小樽商科大学卒業。大阪大学大学院を経て、ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了。仏・独・英に滞在後、京都大学大学院経済学研究科教授、同志社大学経済学部教授、京都女子大学客員教授を歴任。現在、京都大学名誉教授。著書に、『格差社会』『日本の教育格差』『新しい幸福論』(以上、岩波新書)、『夫婦格差社会』(共著、中公新書)、『東大VS京大』(祥伝社新書)、『遺伝か、能力か、環境か、努力か、運なのか』『渋沢栄一』『津田梅子』(以上、平凡社新書)などがある。

五代友厚―渋沢栄一と並び称される大阪の経済人(平凡社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:橘木 俊詔(著)
発行年月日:2023/09/15
ISBN-10:4582860362
ISBN-13:9784582860368
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 五代友厚―渋沢栄一と並び称される大阪の経済人(平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!