いろんなきもちあるある22のメッセージ [単行本]
    • いろんなきもちあるある22のメッセージ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003744367

いろんなきもちあるある22のメッセージ [単行本]

加藤 雅江(ことば)細尾 ちあき(イラスト)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2023/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いろんなきもちあるある22のメッセージ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どんな状況でも生き延びてほしい。消えてなくなりたい、思いが自死・自傷にむかってしまう…いまを生きている子どもたちに、子ども時代を生き抜いたひとに一つでも、共感が持てるメッセージに出会えたらいい。苦しい状況や困りごとは、声を上げ、助けを求める力を人から奪い、自分の価値を認める力を弱めます。力を使い、支配をする側は、暴力や支配に彼らなりの正当な理由をつけるけれど、暴力や支配に正当な理由などありません。混乱してしまうとつい自分のせいかな、と自分を責めてしまいます。嫌な場所や人から逃げることは弱さではないのです。安全な場所でひとりになったり、充電することも時には必要です。なんだか苦しいな、つらいなって思った時にこの本を取り出して見てください。
  • 目次

    もくじ

    01.どんなきもちもOKです。
    02.どうとらえるかは いろいろ 
    03.怒ることは 悪いことじゃない
    04.無理せず充電
    05.みんなこわいきもち持っている 
    06.自分のきもちをいちばんにする 境界線を意識する
    07.ひとりでいることも ありです
    08.イヤなときには断っていいよ
    09.どうしようもなくつらいとき 逃にげ出だせないことがある
    10.シロクマ効果というのがあります
    11.かならず心が通じあえる人がいます
    12.笑う そうやって生きのびている
    13.できていることに注目する
    14.イヤな場所からは なれます
    15.スーハースーハー深呼吸
    16.スモールスッテプで挑戦してみます
    17.役割にしばられすぎていませんか
    18.暴力や支配からは はなれます
    19.自分のトリセツを作ってみます
    20.信頼できる大人を見つけにいく
    21.羅針盤を手に入れる
    22.自分のボートは自分で漕いでいきます

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    生きづらさを抱えたすべての人に贈る、自分を大切に生き抜くためのきもちの持ち方のこつ。ひとりになる、充電する、ときに必要です。
  • 内容紹介

    いまを生きている子どもたちに
    子ども時代を生き抜いたひとに 
    なんだか苦しいな、つらいなって思った時にこの本を取り出して見てください。
    イラストを見ながらいろんなきもち を味わってください。
    どんなきもちもOKです。自分のきもちは自分のものです。
    大人の方へ
    苦しい状況や困りごとは、声を上げ、助けを求める力を人から奪い、自分の価値を認める力を弱めます。力を使い、支配をする側は、暴力や支配に彼らなりの正当な理由をつけるけれど、暴力や支配に正当な理由などありません。混乱してしまうとつい自分のせいかな、と自分を責めてしまいます。嫌な場所や人から逃げることは弱さではないのです。安全な場所でひとりになったり、充電することも時には必要です。どんな状況でも生き延びてほしい。そんな思いから、22のイラストとメッセージを用意しました。

    図書館選書
    学校で職場で家庭内でダメージを受けている人に贈る、生き抜くための22のメッセージ。苦しい状況や困りごとは、声を上げ助けを求める力を人から奪います。安全な場所でひとりになることや充電することも、ときには必要です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 雅江(カトウ マサエ)
    杏林大学保健学部健康福祉学科教授。1967年東京都生まれ。1990年上智大学文学部社会福祉学科卒業、同年より杏林大学医学部付属病院医療福祉相談室にソーシャルワーカーとして入職。2020年より現職。2016年NPO法人居場所作りプロジェクトだんだん・ばぁを立ち上げ、子ども食堂などの活動に取り組んでいる。同法人理事長。社会福祉法人子どもの虐待防止センター評議員、日本子ども虐待医学会代議員、NPO法人子ども・若者センターこだま副理事長。精神保健福祉士・社会福祉士
  • 著者について

    加藤 雅江 (カトウ マサエ)
    加藤雅江(かとう まさえ) 
    杏林大学保健学部健康福祉学科教授。1967年東京都生まれ。1990年上智大学文学部社会福祉学科卒業、同年より杏林大学医学部付属病院医療福祉相談室にソーシャルワーカーとして入職。2020年より現職。2016年NPO法人居場所作りプロジェクトだんだん・ばぁを立ち上げ、子ども食堂などの活動に取り組んでいる。同法人理事長。社会福祉法人子どもの虐待防止センター評議員、日本子ども虐待医学会代議員、NPO法人子ども・若者センターこだま副理事長。精神保健福祉士・社会福祉士。
    著書に『「ヤングケアラー」深層へのアプローチ』(本の種出版)

    NPO法人ぷるすあるは 細尾ちあき (エヌピーオホウジンプルスアルハ)
    NPO法人ぷるすあるは 細尾ちあき(ほそお ちあき)
    イラストを担当する精神科の看護師、細尾ちあきと医師、北野陽子を中心としたプロジェクトチーム。精神障がいなど抱えた親とその子どもたちの応援をはじめとして、精神保健に関するさまざまな情報発信を、絵本やツールの制作、Webサイトの運営を通して行っています。2012年より活動開始、2015年にNPO法人ぷるすあるは設立。子ども情報ステーション https://kidsinfost.net を運営。第2回やなせたかし文化賞・大賞受賞。
    著書に『家族のこころの病気を子どもに伝える絵本』シリーズ・『子どものきもちを知る絵本』シリーズ(ゆまに書房)『生きる冒険地図』(学苑社)『気づく・えらぶ・伝える こころとからだコンディションカード』(合同出版)

いろんなきもちあるある22のメッセージ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の種出版
著者名:加藤 雅江(ことば)/細尾 ちあき(イラスト)
発行年月日:2023/09/18
ISBN-10:4907582285
ISBN-13:9784907582289
判型:A5
発売社名:本の種出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:56ページ
縦:18cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:158g
他のその他の書籍を探す

    その他 いろんなきもちあるある22のメッセージ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!