肝臓から脂肪を落とす お酒と甘いものを一生楽しめる飲み方、食べ方 [単行本]
    • 肝臓から脂肪を落とす お酒と甘いものを一生楽しめる飲み方、食べ方 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
肝臓から脂肪を落とす お酒と甘いものを一生楽しめる飲み方、食べ方 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003744787

肝臓から脂肪を落とす お酒と甘いものを一生楽しめる飲み方、食べ方 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2023/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

肝臓から脂肪を落とす お酒と甘いものを一生楽しめる飲み方、食べ方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    専門医が教えるガマンなしで、数値が改善するメソッド。
  • 目次

    はじめに
    PART1 お酒を一生楽しめる飲み方
    赤ワイングラス2杯はおにぎり1個分のカロリー/太るのも当然! 飲み会1回の総摂取カロリー/ハイボールは糖質ゼロでも高カロリー/糖質量に限ればビールをそこまで敵視する必要なし
    お酒で肝臓に脂肪が増える理由/アルコール性脂肪肝とは/お酒の飲みすぎがリスクになる病気/肝臓の健康状態を知る3つの肝機能検査項目
    飲めるか飲めないかは生まれつきの遺伝子で決まっている/飲むと赤くなる人はがんになりやすい/赤くならない人はビールジョッキ3杯まで 赤くなる人は2杯まで。
    断酒を目指さなくていい! 今日から減らそう/1杯で終わらないのはお酒が脳を幸せで満たすから/寝酒では深く眠れない!飲酒量も増える悪循環/筋トレ後のその1杯で筋肉の合成が妨げられる
    量を控えて質を上げるのが太りにくい飲み方/ノンアル、微アルのビールテイスト飲料リスト/飲み会の雰囲気を壊さずに飲酒量を減らす工夫/一生で飲める酒量の限度  など
    PART2 甘いものを一生楽しめる食べ方
    甘いものを食べると疲れがとれるというのはウソ/疲労回復のエナジードリンクで肝臓はかえって疲れる/食品満足度INDEX
    最新データが証明 カロリーゼロの人工甘味料ではやせない?/「ちょこっと食べ」で、食欲の暴走をSTOP  など
  • 出版社からのコメント

    禁酒よりも減酒がおススメ。糖質オフでもアルコール度数によって太ります
  • 内容紹介

    続々重版を重ねている「肝臓から脂肪を落とす」シリーズ第3弾。待望の「お酒と甘いものとの付き合い方」です。
    お酒には誤解がいっぱいで、肝数値の改善と肥満予防のためには、糖質が多いビールを避けて、焼酎やウイスキーなどの蒸留酒や、
    糖質が少ない赤ワインなどなら、量はさほど気にしなくてもよいと思われています。
    しかし、それは大間違い。
    アルコールには糖質よりもかなり多いカロリーがあり、ハイボールにして飲んだとしても、度数が高いと太ってしまいます。
    赤ワインもグラス2杯は、おにぎり1個分のカロリー。つまり、お酒を飲むことは、4度目の食事をしているのと同じです。

    では、どのぐらいまでなら飲んでいいのか?
    それは各自の持っている遺伝子で決まっています。
    目安は、お酒を飲んで赤くなる人は純アルコール40グラムまで、そうでないなら60グラムまで。
    さらに、無理な断酒を目指すより、体質にあった減酒が、一生、晩酌を楽しめるコツです。
    本書では、ガマンなく続けられる、そして太りにくい、実践的な飲み方ノウハウを丁寧に解説しました。

    こうしたお酒との付き合い方は、「甘いもの」にも通じます。
    食べ始めたら止まらないスナック菓子の秘密や、昨今、話題の人工甘味料のリスクもお伝えします。

    そして、できるだけマンガ化、図版化して、見ればわかる構成です。もちろん、情報はすべて専門医が教える、最新のエビデンスに基づいたもの。

    著者が指導する「スマート外来」では、3か月で5キロやせる患者が8割です。
    晩酌もご褒美スイーツもない人生はつまらないですよね。
    無理のない、一生楽しめる飲み方、食べ方が、きっと本書で見つかります。

    図書館選書
    ワイングラス2杯でおにぎり1個分のカロリー。糖質オフでも焼酎など蒸留酒はアルコール度数が高くて太る。そして禁酒でなく減酒がおススメ…という、目からウロコの肝機能改善メソッドがマンガと図版でわかる決定版
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    尾形 哲(オガタ サトシ)
    長野県佐久市立国保浅間総合病院外科部長、同院「スマート外来」担当医。医学博士。1995年神戸大学医学部医学科卒業、2003年医学部大学院博士課程修了。パリ、ソウルの病院で多くの肝移植手術を経験したのち、2009年から日本赤十字社医療センター肝胆膵・移植外科で生体肝移植チーフを務める。さらに東京女子医科大学消化器病センター勤務を経て、2016年より長野県に移住。一般社団法人日本NASH研究所代表理事。2017年スタートの「スマート外来」は肥満解消と脂肪肝・糖尿病のための専門外来
  • 著者について

    尾形 哲 (オガタ サトシ)
    長野県佐久市立国保浅間総合病院外科部長、同院「スマート外来」担当医。医学博士。1995年神戸大学医学部医学科卒業、 2003年医学部大学院博士課程修了。パリ、ソウルの病院で多くの肝移植手術を経験したのち、2009年から日本赤十字社医療センター肝胆膵・移植外科で生体肝移植チーフを務める。さらに東京女子医科大学消化器病センター勤務を経て、2016年より長野県に移住。一般社団法人日本NASH研究所代表理事。2017年スタートの「スマート外来」は肥満解消と脂肪肝・糖尿病改善のための専門外来。

肝臓から脂肪を落とす お酒と甘いものを一生楽しめる飲み方、食べ方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:尾形 哲(著)
発行年月日:2023/09/21
ISBN-10:4048976397
ISBN-13:9784048976398
判型:A5
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:21cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 肝臓から脂肪を落とす お酒と甘いものを一生楽しめる飲み方、食べ方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!