性の境界―千夜千冊エディション(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 性の境界―千夜千冊エディション(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
性の境界―千夜千冊エディション(角川ソフィア文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003744883

性の境界―千夜千冊エディション(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2023/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

性の境界―千夜千冊エディション(角川ソフィア文庫) の 商品概要

  • 目次

    第一章 性の多様性
    リン・マーグリス&ドリオン・セーガン 『性の起源』/リチャード・ミコッド 『なぜオスとメスがあるのか』/ジョー・ダーデンスミス&ダイアン・シモーヌ 『セックス&ブレイン』/デボラ・キャドバリー 『メス化する自然』/ジューン・シンガー 『男女両性具有』/リーアン・アイスラー 『聖杯と剣』/エヴリン・フォックス・ケラー 『ジェンダーと科学』
    第二章 母・女・差別
    エーリッヒ・ノイマン 『女性の深層』/ヨハン・ヤコプ・バハオーフェン 『母権制』/リュス・イリガライ 『性的差異のエチカ』/ジュリア・クリステヴァ 『恐怖の権力』/上野千鶴子 『女は世界を救えるか』/トリン・T・ミンハ 『女性・ネイティヴ・他者』/ジュディス・バトラー 『ジェンダー・トラブル』/小谷真理 『女性状無意識』/ダナ・ハラウェイ 『猿と女とサイボーグ』
    第三章 ゲイ感覚で
    植島啓司 『男が女になる病気』/マルク・ボナール&ミシェル・シューマン 『ペニスの文化史』/ポール・ラッセル 『ゲイ文化の主役たち』/オスカー・ワイルド 『ドリアン・グレイの肖像』/ジャン・コクトー 『白書』/アレン・ギンズバーグ 『ギンズバーグ詩集』/ウィリアム・バロウズ 『裸のランチ』/デレク・ジャーマン 『ラスト・オブ・イングランド』/マヌエル・プイグ 『蜘蛛女のキス』/伊藤文学 『「薔薇族」編集長』/三橋順子 『女装と日本人』/クレア・マリィ 『「おネエことば」論』
    第四章 エロスとLGBT
    シャルル・ド・ブロス 『フェティシュ諸神の崇拝』/ノーマン・ブラウン 『エロスとタナトス』/カミール・パーリア 『性のペルソナ』(上下)/イブ・コゾフスキー・セジウィック 『クローゼットの認識論』/森山至貴 『LGBTを読みとく』/工藤万里江 『クィア神学の挑戦』/石井達朗 『異装のセクシャリティ』/キャサリン・ハキム 『エロティック・キャピタル』/美輪明宏 『ああ正負の法則』
  • 出版社からのコメント

    原始、人間の性は無数にあった。人よ皆、クィアたれ。
  • 内容紹介

    人間にとって「性別」とは何か? 生物としての性差がどのように成立しているかの科学的な問いから始まり、女性が母としての役割を担いながらも差別された歴史とそれに対するアンチテーゼとしてのフェミニズムについて、ゲイであることの真摯な葛藤と彼らが築いてきた文化的豊かさについて、そして、人間の根源的なエロスに基づいてLGBTQ+をどのように考えてゆくのかについて。生物学から神学へ。無性生殖から有性の交換へ。人間がありのままの生/性を謳歌しようとする現代を言祝ぐ、松岡正剛渾身のセクシャリティ論。

    図書館選書
    セックス(性差)とジェンダー(性別)は揺れてきた。レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、そしてクィア。人間がありのままの生/性を謳歌しようとする現代を言祝ぐセクシャリティ論。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松岡 正剛(マツオカ セイゴウ)
    編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。70年代にオブジェマガジン「遊」を創刊。80年代に「編集工学」を提唱し、編集工学研究所を創立。その後、日本文化、芸術、生命科学、システム工学など多方面におよぶ研究を情報文化技術に応用しメディアやイベントを多数プロデュース
  • 著者について

    松岡 正剛 (マツオカ セイゴウ)
    編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。80年代に情報文化と情報技術をつなぐ方法論を体系化し「編集工学」を確立し様々なプロジェクトに応用。2000年「千夜千冊」の連載を開始。同年、eラーニングの先駆けともなる「イシス編集学校」を創立。近年はBOOKWAREという考えのもと膨大な知識情報を相互編集する知の実験的空間を手掛ける。また日本文化研究の第一人者として「日本という方法」を提唱し独自の日本論を展開。著書に『知の編集工学』『擬』『世界と日本の見方』『国家と「私」の行方』ほか。

性の境界―千夜千冊エディション(角川ソフィア文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:松岡 正剛(著)
発行年月日:2023/09/25
ISBN-10:4044007543
ISBN-13:9784044007546
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:480ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 性の境界―千夜千冊エディション(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!