巨大古墳の古代史―新説の真偽を読み解く(宝島社新書) [新書]
    • 巨大古墳の古代史―新説の真偽を読み解く(宝島社新書) [新書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
巨大古墳の古代史―新説の真偽を読み解く(宝島社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003744964

巨大古墳の古代史―新説の真偽を読み解く(宝島社新書) [新書]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宝島社
販売開始日: 2023/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

巨大古墳の古代史―新説の真偽を読み解く(宝島社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    3世紀から8世紀にかけて日本では古墳が全国で造られた。現存するだけでも、その数は約16万基にも上る。2023年に、日本最大の円墳である奈良市の富雄丸山古墳で国内最大・最古の蛇行剣と、過去に例のない盾形の銅鏡が発見された。このほか近年、全国の古墳で新発見が相次ぎ、「空白の四世紀」をはじめとするヤマト王権の実像が徐々に明らかになってきている。最新の発掘調査から浮かび上がってきた新たな古代史像を検証する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 検証 富雄丸山古墳の被葬者像を探る
    第2章 検証 邪馬台国と巨大墳丘墓の正体
    第3章 検証 古代天皇陵の正体
    第4章 検証 有力豪族の巨大古墳の正体
    第5章 検証 巨大古墳を築造した地方豪族の正体
    第6章 検証 キーワードで読む巨大古墳の正体
  • 内容紹介

    昨今、古墳からの大きな発見のニュースが続き、話題になっている古代史の新書です。専門家たちが「最高傑作」と表現する、奈良にある国内最大の円墳・富雄丸山古墳から出土した鏡と剣など、注目の集まった古墳の詳細をはじめ、近年発掘が進む全国各地の古墳の最新状況をもとに、古代史の謎を読み解きます。新たな調査によって、何がどこまで解明され、従来の学説にどんな影響を与えているのかを網羅的に知ることができる、古代史ファン必見の一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀧音 能之(タキオト ヨシユキ)
    1953年生まれ。駒澤大学文学部歴史学科教授

巨大古墳の古代史―新説の真偽を読み解く(宝島社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:瀧音 能之(監修)
発行年月日:2023/09/22
ISBN-10:4299047206
ISBN-13:9784299047205
判型:新書
発売社名:宝島社
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:18cm
厚さ:1cm
重量:165g
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 巨大古墳の古代史―新説の真偽を読み解く(宝島社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!